文字
背景
行間
◎スマートフォンからは、この下にある[≡]をタップする(押す)とメニューが表示されます。また、各学科へのメニューなどは中ほどにも表示されます。
電気科は国家資格の宝庫です!! | ||
電気科は、他の学科に比べ、多くの国家資格を取得することができます。国家資格を多く持っていれば、就職にも有利であり、『ジュニアマイスター顕彰制度』の表彰を受けられます。 | ||
『ジュニアマイスター顕彰制度』とは?? 全国工業高等学校長協会が国家資格等を取得した全国の工業高校生に対して、その成果をたたえるための制度です。資格のランクに対応した点数の合計が30点以上をシルバー、45点以上をゴールドとして認定されます。 |
充実した資格指導
取得できる資格
電気科で取得できる資格・検定 ※点数はジュニアマイスター得点 |
★1年次 計算技術検定3級・・・2点 情報技術検定3級・・・2点 ★2年次 第二種電気工事士・・・7点 電気通信設備工事担任者・・・7点 パソコン利用技術検定3級・・・1点
授業で取得できる資格だけで、19点になります。 |
補習などで取得できる主な資格・検定 |
★第三種電気主任技術者・・・30点 ★第一種電気工事士・・・20点 ★消防設備士・・・20点(甲種)、7点(丙種) ★危険物取扱者・・・4点(乙4)、2点(丙種) ★アマチュア無線技士(3級、4級)・・・2点(3級)、1点(4級) ★その他(技能講習や検定試験) |
資格の名前をクリックすると、試験実施団体のページにリンクします。
国家資格 過去の実績 |
平成29年度 第二種電気工事士 17名 合格 第一種電気工事士 2名 合格 電気通信設備 工事担任者DD三種 5名 合格 平成28年度 第二種電気工事士 17名 合格 第一種電気工事士 3名 合格 電気通信設備 工事担任者DD三種 3名 合格 平成27年度 第二種電気工事士 12名 合格 電気通信設備 工事担任者DD三種 5名 合格 平成26年度 第二種電気工事士 21名 合格 第一種電気工事士 2名 合格 電気通信設備 工事担任者DD三種 5名 合格 情報配線施工技能検定 3級 1名 合格 |
平成25年度 第二種電気工事士 14名 合格 電気通信設備 工事担任者DD三種 8名 合格 情報配線施工技能検定 3級 5名 合格 |
平成24年度 第二種電気工事士 21名 合格 第一種電気工事士 1名 合格 情報配線施工技能検定 3級 5名 合格 |
平成23年度 第二種 電気工事士 13名 合格 第一種 電気工事士 2名 合格 電気通信設備 工事担任者DD三種 4名 合格 総合種 1名 合格 |
1
6
7
4