陸上競技部
【新春ロードレース大会】
皆様、大変ご無沙汰しております。
久しぶりの投稿となり申し訳ございません。
陸上部の活動にご心配をお掛けしたこと、心よりお詫び申し上げます。
1/19(日)、松伏町新春ロードレース大会に参加して来ました。
大会には、5000mに2名、駅伝に2チームが出場しました。
5000mは、2名とも自己記録を更新するなど健闘を見せました。
駅伝は、助っ人の力を借りて出場しました。
記録は別として、”チームの絆で襷をつなぐ”ことができました!
今後は、つむいだ絆を一層強く結ばれるように頑張ります!
記録会
こんにちは、陸上競技部です。
11月5日(日)、セナリオハウスフィールド三郷 (陸上競技場)で行われた、
令和5年度 三郷市秋季記録会 に2名が参加してきました。
記録会前は、行事等で十分な練習が出来なかった上に、
直前に体調を崩してしまった選手もおり、どこまで体調戻せたかが心配でしたが、
2名がそれぞれの力を出し、自己記録を更新することが出来ました。
しかしながら、体調管理・スピード・柔軟性など多くの反省や課題が見つかった記録会でもありました。
これからは、駅伝やロードレースの練習をしていくことになります。
記録会での反省や課題を踏まえて、止まらずに少しずつでも前進して行きたいと思います。
【活動報告】
皆様、大変ご無沙汰しております。
久しぶりの投稿となり申し訳ございません。
保護者の皆様におかれましては、日頃より陸上競技部の活動にご理解ご協力を賜り誠にありがとうございます。
遅くなりましたが、夏休みと東部地区新人戦についてご報告させていただきます。
夏休みは、3年生が4月で引退したこともあり、1年生4名での活動でした。
連日気温30度を越える猛暑の中、少人数ながらも必死に練習に取り組みました。
中・長距離の2名は、皇居で開催された記録会にも参加しました。
また、松伏高校と合同練習を行い、競技だけでなく他校の生徒たちとも交流することができ、本当にいい経験をすることができました。
9月11日(月)、12日(火)の2日間にわたり、しらこばと陸上競技場で東部地区新人戦が開催されました。
結果は振るわずに終わってしまいましたが、生徒は、全力を出し切りました。
夏休みの練習を頑張った松伏高校の選手と一緒に「ハイッ! ポーズ!!」
今後は、しっかりと現状分析を行い、練習メニューや体調管理を見直すなど立て直しを図りたいと思います。
今後ともどうかよろしくお願いいたします。
夏合宿を終えて
8月6日(火)~9日(金)新潟にて松伏高校さんと合同合宿を実施しました!
合宿自体4年ぶり、そして他校と一緒ということで、最初のうちは緊張していたようですが、苦しいメニューも仲間が多いからこそ乗り越えることができました。
食事も美味しく、温泉も気持ちよく、そして陸上を通して人間関係も広がった充実の合宿でした。
松伏高校さんの練習への姿勢・技術など数多く吸収することができたと思います。
少しずつでも今後の練習に生かしていきましょう!
県大会出場!!
砲丸投で2年生の部員が9位となり、県大会出場権を獲得することができました!!
その他の種目でも、自己ベストを更新できた部員が複数いて、夏合宿など夏休みの練習の成果を発揮できたように思います。
砲丸投やリレーなど一部の種目で県大会出場となりますが、これからオフシーズンとなり、基礎的な体力を蓄えていく時期に入ります。
走る距離が増え、キツいメニューも多くなります。そんなときこそ、部員同士で支え、高め合って練習に取り組み、来春の学総での飛躍を目指しましょう!!
国体東部地区予選 報告
7月13日(土)、14日(日)しらこばと運動公園競技場にて「国体東部地区予選」が行われました。
陸上競技部で学んだことをぜひ、今後の学校生活、そして社会に出てからも生かしてもらいたいと思います。
大会報告
しらこばと運動公園競技場にて、4月19日(金)~21(日)、学校総合体育大会東部地区予選会が行われました。
今シーズンに入り、はじめての公式戦でした!
残念ながら、県大会の出場は逃してしまいましたが、400mなどで自己ベストを更新できた部員もおり、今後に期待が持てる走りをしてくれました。
また、新入部員も11名入部してくれました!10名以上は久しぶりです!!
部全体に活気が出てきました。
1年生含め、7月の国体東部地区予選に向けて、部で一丸となって練習に励み、レベルアップしていきたいと思います!