合唱部
「2024三郷第九演奏会」
12/22に三郷市文化会館で行われた年末恒例の第九演奏会に、今年度も合唱部部員7名と顧問2名で参加しました。
この日のために6月から練習をしてきましたが、ドイツ語の歌詞を全部覚えなくてはならないため初参加の1年生には大変だったと思います。
ステージから見える景色、最後にフォルティシモで歌い切った時の感動を胸に、2025年も部員一同頑張ります。
「R6みさと団地八街区夏祭り」
7月27日(土)に開催された夏祭りに今年度も参加させていただきました。
暑い中でしたが、実行委員の方や近隣の方、三工技の卒業生も一緒に盛り上げてくれて、部員一同ステージを楽しむことができました。
次のステージ、10月の「たくみ祭」に向けて頑張ります!
テレ玉くん天気予報HighSchool編出演
2024年6月7日に放送された「テレ玉くん天気予報HighSchool編」において、合唱部の活動紹介としてバンド演奏を披露しました。
コロナ禍で歌う活動が制限されて始めたバンド活動も、合唱練習の合い間に引き続き取り組んでいます。
部員一同、TV出演は良い経験になりました!
令和5年度 みさと八街区町内会夏祭りに出演しました。
令和5年7月30日(日)に本校近くで行なわれた、「みさと八街区町内会夏祭り」に出演してきました。
今年度初めてのステージでしたので、少し緊張している様子でしたが、暑い中部員たちは一生懸命演奏していました。
【演奏曲】
・渡月橋
・となりのトトロ
・ヘビーローテーション
2022 三郷第九演奏会に今年も出演
我が部では毎年恒例となっています地元三郷市の「第九演奏会」に、今年も参加出演しました。
6月末から土曜夜に行われた月2回の市内練習に加えて、まだ第九本番経験のない1,2年生は昨年出演した3年生から教わりながら部活動で練習してきました。
一週間前に本番ステージで行われたオーケストラ合わせを終えた1,2年生は、初めての音響体験と表現力にとても興奮し、リハーサルから本番まで熱の入った演奏ができました。
市内の中学、高校で合唱部があるのは本校だけとのことで10代は私たちしかいませんでしたが、ドイツ語の発音と歌唱練習、専門家の方々からの発声や表現の指導、そして地域の方々との交流は大変よい経験となりました。
来年は 12月24日(日) に開催、また歌います。
みなさん、私たちのフレッシュな声を聴きにいらしてください!
第35回 三郷市合唱祭に参加出演
10月16日(日)に行われた、三郷市合唱祭に今年も参加しました。
昨年度はコロナ対策で3月の開催でしたが今年度は例年通りの秋開催となり、私たちと市内6つの市民合唱団が日ごろの練習の成果を披露しました。
文化祭直前の日曜日でしたが、普段なかなか歌うことのないジャンルの合唱曲に挑戦し、あたたかい拍手をいただきました。
【演奏曲】
アヴェ・マリア(J.アルカデルト)
谷茶前節(沖縄県民謡)
-----三郷第九合唱団との合同演奏
交響曲第9番「合唱付」第4楽章より(ベートーベン)
ハロー!ハッピーフェスティバルに参加
6月26日(日)、イオンレイクタウンkazeで開催された、こしがやFM開局6周年記念イベント「ハロー!ハッピーフェスティバル」に、映像参加しました。
こしがやFMのテーマソング「Dear Heart」を二部合唱にアレンジして演奏し、本校放送部の皆さんに録音、録画~編集してくださった作品が上映されました。
短期間での練習でしたがだいぶ曲にも慣れて歌うことができ、心をつなぎ合うような歌詞でしたのでお隣の越谷がより身近になった感じがします。
サイクルマナーアップコンサート出演
5月22日(日)、汗ばむほどの晴天となる中、ららぽーと新三郷・スカイガーデンにて「サイクルマナーアップコンサート」が開催されました。このコンサートは、吉川警察署より今年度本校がサイクルマナーアップ校の指定を受けることとなり、その授与式を兼ねたものでした。
同じく指定校の市立瑞穂中学校吹奏楽部の皆さんによる迫力ある演奏に続いて本校合唱部が、
1.海の声 2.春のメドレー 3.となりのトトロ
を演奏しました。
曲の合間には学校や部の紹介のほか、”自転車安全利用5則”についての寸劇も行ったり、終演後には通りゆく方々に啓発品の配布をしながらマナーアップを呼びかけました。
2021三郷市合唱祭に参加
新型コロナ感染拡大の影響で2021年10月から5か月後に延期となった「三郷市合唱祭」に参加しました。
令和3年度の1年間、地域の方と一緒に歌った「第9」以外、校内発表の文化祭や予餞会も映像出演でしたので、私たちだけで合唱を生演奏で聞かせるのはこれが初めてでした。まん延防止措置中の歌唱制限もあり、本格的に練習を始めたのは入試終わってからでしたので、「春のメドレー」(混声四部・アカペラ)1曲を精一杯歌いました。
リハーサルでは自分たちだけの歌声だけがホールに響くことに驚き戸惑いましたがすぐに慣れ、本番は朗らかに歌うことができました。
2曲演奏する予定が1曲だけになってしまったため、後半は三郷第九合唱団の方々が「第九」の有名な一節を一緒に歌ってくださいました。
3月27日(日) 三郷市文化会館小ホールにて
三郷第九演奏会に出演
新型コロナ感染拡大の影響で2年ぶりの開催となった「三郷第九演奏会」へ、三郷第九合唱団の方々と一緒に出演しました。
3年生は2度目ですが、2年生は初めての演奏かつ限られた時間での練習にもかかわらずしっかり暗譜をし、堂々とした演奏ができました。
練習中は合唱団の方々と学校の話や音楽の話をたくさんして交流ができ、大変よい経験でした。
生のオーケストラとの共演に一同とても感動し、来年の演奏会が待ち遠しいです。