文字
背景
行間
ラグビー部
【報告】新人戦大会 東部地区1回戦&2回戦
こんにちは、ラグビー部です。
12/18と12/25に新人戦大会東部地区の予選が行われました。
結果の詳細については、後日埼玉県ラグビーフットボール協会のHPにて発表されますのでご確認ください。
〇12/18 VS獨協埼玉 勝利!
〇12/25 VS春日部 敗北...
次回は、年明けの1/8に3位決定戦があります。
新人戦県大会出場を目指して、次の試合は絶対に負けられません!
応援よろしくお願いします!!
ボールとボールリュックが寄贈されました!
【報告】合同練習&練習試合
こんにちは、ラグビー部です。
10/2に東部の合同チームと合同練習を行いました。
FW・BKの練習後、タッチフット形式のゲームを2回行いました。
10/23に西武台と練習試合を行いました。
ゲーム形式で3本試合を行いました。
ぜひまた一緒に練習しましょう。チームの健闘を祈ります。
ありがとうございました。
【報告】花園予選 VS早大本庄
こんにちは、ラグビー部です。
9/24(土)に行われました、第102回全国高等学校ラグビーフットボール大会埼玉県予選の結果を報告します。
早大本庄 33 ― 0 三郷工業技術
シード校である早大本庄に対して選手たちは健闘しましたが、残念な結果となってしまいました。
台風という悪天候の中で最後まで声と力を振り絞って懸命に戦う姿にとても感動しました。
たくさんの声援もいただき、本当にありがとうございました!
この試合で3年生は引退となりました。
入学当初からコロナにより満足に活動ができず、個人・チームでたくさんの悩みにぶつかりました。
しかし、今年の合宿を経て、最後の試合には頼もしい姿となって戦い抜いてくれました。
「ラグビーをやってよかった」、「負けてしまったけど、後悔のない試合ができた」という言葉が一人一人から自然とこぼれ、後輩たちに伝統を受け継いでくれたと思います。
3年間、お疲れさまでした!
リモート開会式が放送されました
こんにちは、ラグビー部です。
9/3(土)にテレ玉にて第102回全国高校ラグビー埼玉県大会リモート開会式が放送されました。
もちろん、三工技ラグビー部もバッチリ映っていました。行進映像、練習動画、紹介コメント、どれも最高な出来栄えとなっております!
現在、Youtubeでも視聴が可能ですのでぜひご覧ください!
大会の組み合わせ表も公開されております。
三工技ラグビー部は2回戦からの登場です。9/24(土)にシード校である早大本庄高と試合を行います。
格上のチームではありますが、日々の練習で培った力を存分に発揮できるよう挑んでいきたいと思います。
今年もラグビー部への応援メッセージをWEB寄せ書きを使って大大大募集します。
下記URLからコメントしてください。
【WEB寄せ書き】
https://yosetti.com/mainyosegakis/invite?id=2236584&sc=FfHMG
応援よろしくお願いします!
【合宿】5日目
こんにちは、ラグビー部です。
今回で合宿特集の最後となります、合宿5日目の様子をお届けします。
8/7(日)のスケジュール
時間 | 内容 |
6:00 | 清掃・片付け・荷物整理 |
7:00 | 朝食 |
8:30 | ダボスの丘 |
9:30 | 買い物・風呂 |
12:00 | 昼食 |
12:30 | 荷物搬入・挨拶 |
13:00 | 菅平出発 |
17:00 | 学校到着・片付け・解散 |
5日目は宿泊していた部屋の清掃を行い、きれいな状態にしてからチェックアウトを行いました。
午前中はダボスの丘に行き、高地の清々しい空気のなかランニングやランパス、キックキャッチをして軽く汗を流しました。
その後街に降りてお土産などの買い物をしました。
昼食後、お世話になったおかみさんにお礼を述べ、菅平を出発しました。
夕方、学校に到着し各自帰路につきました。
4泊5日、長いようで短い合宿が終わり、チームとして大きな成長を促してくれました。
今まで「自分」しか見えていなかった世界に、「仲間」が加わったことで何倍にも価値のある経験になりました。
1日目で掲げた『自分の弱さと向き合う』、向き合えた仲間が多いほど強くなれたと思います。
さて、花園予選まで時間が迫ってきています。
1つずつ、1つでも多く、1日でも長くラグビーができるチームとして、練習に励みたいと思います。
これからも応援、よろしくお願いします!
【合宿】4日目
こんにちは、ラグビー部です。
今回は、合宿4日目の様子をお届けします。
8/6(土)のスケジュール
時間 | 内容 |
6:00 | ランニング |
7:00 | 朝食 |
8:30 | 練習 |
12:00 | 昼食 |
14:30 | 練習 |
18:30 | 夕食 |
20:00 | ミーティング |
22:00 | 消灯・就寝 |
4日目は、1日練習に時間を使いました。
午前中はDF練習を中心としたFW・BK、午後はコンタクトスーツを着用してのタッチフット形式の練習を行いました。
1日中ラグビーができグラウンドを使用する最後の日ということもあり、まじめに楽しく練習に取り組みました。
最終日前日のミーティングは、合宿の反省と各部門のMVP表彰のお楽しみ会を行いました。
〇朝ランニング FW1位/BK1位
〇ルーキーオブザ合宿 FW1名/BK1名
〇特別賞 2名
〇合宿MVP FWリーダー/BKリーダー
5日目につづく。。。
【合宿】3日目
こんにちは、ラグビー部です。
今回は、合宿3日目の様子をお届けします。
8/5(金)のスケジュール
時間 | 内容 |
6:00 | ランニング |
7:00 | 朝食 |
8:30 | 練習試合(大阪電気通信大学高等学校) |
12:00 | 昼食 |
14:30 | 練習 |
18:30 | 夕食 |
20:00 | ミーティング |
22:00 | 消灯・就寝 |
3日目は、天気に恵まれました。
2日目午後に試合をした大阪電気通信大学高等学校ともう一度練習試合を行いました。
午後は途中大雨に降られることもありましたが、走るメニューを中心に練習を行いました。
夕食後、ミーティングで試合の反省をし、各々のウィークポイントやストロングポイントについて話し合いを行いました。
4日目につづく。。。
【合宿】2日目
こんにちは、ラグビー部です。
今回は、合宿2日目の様子をお届けします。
8/4(木)のスケジュール
時間 | 内容 |
6:00 | ランニング |
7:00 | 朝食 |
9:00 | 練習 |
12:00 | 昼食 |
13:30 | 練習試合(大阪電気通信大学高等学校) |
18:30 | 夕食 |
19:30 | ミーティング |
22:00 | 消灯・就寝 |
2日目は、生憎の雨ときどき曇りの肌寒い天候でした。
朝ランニングからスタートし、グラウンドまでの往復2キロ程度のタイムを計りました。
朝食をとった後、午後の練習試合に向けた午前練習を行いました。
昼食後、バスで移動し大阪電気通信大学高等学校との練習試合を行いました。
途中雨が強く降り雷もなり始めてしまったため、1回だけ試合を行い中止となりました。
夕食後、午後の練習試合の振り返りを行いました。
3日目につづく。。。
【合宿】1日目
こんにちは、ラグビー部です。
8/3~7まで長野県・菅平に4泊5日の合宿に行ってきました。
今回は5回に分けて合宿の様子をお届けしていきたいと思います。
8/3(水)のスケジュール
時間 | 内容 |
7:30 | 学校出発 |
12:00 | 菅平到着・昼食 |
14:00 | 練習 |
17:30 | 風呂 |
18:30 | 夕食 |
20:30 | ミーティング |
22:00 | 消灯・就寝 |
1日目は菅平に向けてバスで出発し、お昼に到着しました。
菅平は埼玉より大変涼しく、半そでで過ごしやすい気候でした。
お世話になるエーデルホテルのおかみさんに挨拶を行うと、午後には練習を開始しました。
移動での疲れを感じずに、とても快適に体を動かすことができました。
夜のミーティングでは、中川先生から合宿の目的・達成目標についてお話がありました。
『自分の弱さと向き合う』
多くの人・環境に甘えていたこと自覚し、自立と経験、何より合宿に送り出してくれた人たちに感謝の気持ちをもって合宿を過ごすこと。
そして、絶対に体調不良にならないこと。
弱さに打ち勝った先に、個人とチームのレベルアップがある、と合宿がどれほど大切なことなのか伝えてくれました。
2日目につづく。。。