電子機械科ニュース

電子機械科

令和6年度 電子機械科の課題研究がスタートしています。

今年度も電子機械科3年生による課題研究がスタートしています。

・マイコンカー製作

・お掃除ロボット製作

・電子ピアノ製作

・学校案内ロボット製作

・自転車搭載ウインカー製作

・ゲーム制作

・警備ロボット製作

・ミニ四駆ラジコン製作

・ハンドロボットのトラッキング技術研究

など2~3名のグループや個人に分かれて研究を始めています。

3年生の皆さんはしっかりとスケジュールを立てて1年間頑張って研究してください。

 

1月には発表会を予定しております。1、2年生の皆さんは楽しみにしていてください。

    

    

 

0

電子機械科2年生を対象に実習で製作したロボットで大会を開催しました。

本日、電子機械科2年生を対象に実習で製作したロボットで大会を開催しました。

  

本校の電子機械科では1年生と2年生の実習を通して、テレビリモコンの信号によって直進や旋回をするロボットを

1人1台製作します。

 

幅30cm直線距離3mを走行するタイムを競いますが、なかなか操作が難しく、みんな苦戦しています。

 

 

ロボットの完成度や操縦テクニックが記録に大きく影響します。ゴールまでもう少し!!

 

優秀な記録を出した人達には電子機械科長から表彰状が贈られました。

 

 

最後まで諦めずロボットの調整をし続けた皆さん、今回は結果がついてこなくても皆さんにとっていい経験になったと

思います。お疲れさまでした。

 

 

 

 

0

LHRの時間で2年生専門コースの生徒達がゴミ拾いをしてきました。

2月1日(木)のLHRの時間に電子機械科2年の生徒達が学校の周りのゴミ拾いをしました。

   

想像以上にタバコの吸い殻や空き缶が落ちており、みんなでビックリしてしまいました。

   

最初は嫌そうな顔をしていた生徒もいましたが、最後は少し達成感があった様子。

  

風が強くて寒い中でしたが、ありがとうございました。お疲れさまでした。

 

0

ジャパンマイコンカーラリー2024全国大会に出場してきました。

報告が遅くなりましたが、昨年末の12月27日、28日に長野県松本市で行われたジャパンマイコンカーラリー

2024全国大会に電子機械科の代表生徒が出場してきました。

生徒は初めての全国大会出場にとても緊張していました。

 

予選では3回走行のチャンスがあり、周回コースを1周した走行タイムを競います。

出場した生徒はAdvanced Classと呼ばれるレベルの高い部門に出場したので、

速い走行タイムをたたき出した上位32台のマイコンカーが決勝トーナメントに進むことができます。

残念ながら予選で1周もすることができず決勝トーナメントまで進むことができませんでしたが、

出場した生徒は最後まで諦めずに頑張って取り組んでいました。

 

埼玉県の高校でマイコンカーラリーに取り組んでいるのは三郷工業技術高校のみになります!!

ぜひ興味のある方は見学にお越しください。一緒にマイコンカーラリーに挑戦しませんか?

 

 

 

 

0

ジャパンマイコンカーラリー2024 全国大会北関東地区予選大会に参加してきました。

11月18日(土)に足利大学で行われた、ジャパンマイコンカーラリー2024北関東地区大会に

電子技術部と電子機械科生徒が出場してきました。

  

  

 1年生は初めてのマイコンカーの大会にとても緊張していましたが、最後まで諦めずにマシン調整を

頑張っていました。

Advanced Classに出場した2年生の生徒が1名、12月27日・28日に長野県で行われる全国大会への出場を

獲得しました。

限られた時間の中ですが、全国大会に向けてできる限りのことを頑張って欲しいと思います。

 

 

 

 

0

第33回埼玉県産業教育フェア 工業高校生アイデアロボットコンテストに参加してきました。

11月11日(土)に大宮ソニックシティで行われた、第33回埼玉県産業教育フェア埼玉県工業高校生

アイデアロボットコンテストに電子機械科生徒達が参加してきました。

 ロボット相撲 自立型部門で、優勝、準優勝 (3連覇)

ライントレース アドバンスクラスで、優勝、準優勝 (6連覇)

ライントレース ベーシッククラスで、優勝、準優勝、3位(上位独占)

 という結果でした。 

  

  

  

 

今回の経験を生かし、来週行われるジャパンマイコンカーラリー北関東地区予選大会や、12月に行われるロボット相撲500g

プレ大会も頑張って欲しいと思います。

  

0

第43回全日本マイクロマウス大会のロボトレース競技に出場してきました。

2月19日(日)に浅草にある東京都立産業貿易センターで行われた第43回全日本マイクロマウス大会「マイクロマウス2022」の

ロボトレース競技に電子機械科3年生1名が出場してきました。

3分間で、黒い板の上に貼られた白いビニールテープの上をロボットが走り、スピードと巧みさを競います。

   

例年に比べて難易度の高いコースのため、完走率が低い中でなんとか記録を残すことができました。

大学生や社会人の中で健闘し17位 高校生の中では3位という結果でした。休みの日も登校して調整してよかったですね。

この経験を活かし、卒業してもものづくりに挑戦して欲しいと思います。

0

ジャパンマイコンカーラリー2023全国大会に出場してきました。

1月7日、8日に大阪府寝屋川市にある大阪電気通信大学で行われた、ジャパンマイコンカーラリー2023全国大会に

本校生徒2名が出場してきました。

  

Basicクラスに1年生が1名、Advancedクラスに3年生が1名出場しました。

本校としても初めての全国大会出場(昨年度は全国大会中止)のため、とても緊張していました。

残念ながら2名とも完走せず、決勝トーナメントには進めませんでした。生徒たちは全国レベルのマイコンカーを

直接みることができてとても学ぶことが多かったようです。

3年生は最後の大会となりましたが、1年生には先輩の思いを受け継いで来年度以降も頑張って欲しいと思います。

埼玉県内でマイコンカーラリー大会に取り組んでいる高校は本校のみになります。興味のある方はぜひ見学にお越しください。

 

 

 

 

0

第32回アイデアロボットコンテスト ロボットアメリカンフットボールの部に参加してきました。

12月17日(土)に埼玉県立越谷総合技術高等学校の卓球場で行われた、第32回アイデアロボットコンテスト

ロボットアメリカンフットボールの部に電子機械科の課題研究班5名2チームが参加してきました。

   

本校は昨年度からロボットアメリカンフットボール(以下ロボフト)部門に挑戦し始めました。生徒たちもみんな初心者なので緊張しています。

  

2年目にして今回、初めて得点を入れることができました!!

まだまだ試行錯誤が必要ですが、確実に言えることは他校に比べて練習量が足りませんでしたね、、、

2チームとも初戦敗退となりましたが、とてもいい経験になったと思います。お疲れさまでした。

次は課題研究発表の準備になります。最後まで頑張りましょう。

 

 

0

全日本ロボット相撲大会一般の部に電子機械科生徒2名が参加してきました。

12月10日(土)11日(日)で東京の両国国技館で行われた全日本ロボット相撲大会一般の部に電子機械科生徒2名が参加してきました。

     

ロボット相撲選手権関東大会での優勝ということで、自立型のシード枠で出場いたしました。

残念ながら全国トップレベルの方とすぐに当たってしまい敗北してしまいましたが、生徒たちは直接いろいろなお話を聞くことができて、とても勉強になったようです。

ありがとうございました。

     

今回の大会で今年度のロボット相撲大会は終了となりますが、来週にはロボットアメリカンフットボール埼玉県大会が予定されているので、そちらも頑張って欲しいと思います。

 

0

埼玉県代表として高校生ロボット相撲全国大会2022に参加してきました。

11月26日(土)に福島県郡山市のビッグパレットふくしまで行われました、高校生ロボット相撲全国大会2022に

自立型1台とラジコン型1台、電子機械科生徒4名が埼玉県代表として参加してきました。

 

自立型が1回戦で沖縄県代表の沖縄県立浦添工業高校と対戦し本校のロボットは歯が立たず壊れてしまい敗退。

浦添工業高校はその後も順調に勝ち進み4位でした。

ラジコン型が1回戦不戦勝で2回戦に進み、群馬県代表の群馬県立新田暁高校と対戦しました。

運よく勝利し、3回戦で福岡県代表の福岡工業大学附属城東高校と対戦し、圧倒的な強さで全く歯が立たず敗退という結果でした。

城東高校は勝ち進み2位でした。ラジコン型は本校過去最高の記録でベスト8という結果です。とてもよく頑張りました。

そして生徒達は全国トップレベルのロボットの動きを目の当たりにしてとても驚いていました。

    

自立型は12月10日(土)11日(日)に両国国技館で行われる全日本ロボット相撲大会2022 に出場が決まっていますので、

その時まで諦めずに頑張って欲しいと思います。

 

0

第32回埼玉県産業教育フェア 埼玉県工業高校生アイデアロボットコンテストに参加してきました。

11月12日(土)に大宮ソニックシティで行われた、第32回埼玉県産業教育フェア埼玉県工業高校生アイデアロボットコンテストに参加してきました。

 

ロボット相撲 自立型で優勝、準優勝

ロボット相撲 ラジコン型で優勝、アイデア賞

ライントレース アドバンスクラスで優勝~4位、上位独占

ライントレース ベーシッククラスで準優勝、3位、アイデア賞

 という結果でした。 

      

    

 ロボット相撲で優勝した2チームは11月26日に福島県郡山市で行われる「高校生ロボット相撲全国大会2022」へ埼玉県代表としての出場枠を獲得しました。

3年ぶりの全国大会です。よい結果を出せるように、最後まで諦めずに頑張って欲しいと思います。

0

第38回マイクロマウス東日本地区大会に参加してきました。

10月2日に神奈川県厚木市で行われた、マイクロマウス東日本地区大会のロボトレース競技に

電子機械科の生徒4名が参加してきました。

初めて参加する県外の大会に、参加した生徒全員が緊張していましたが、最後まであきらめずに健闘しました。

全員が無事に完走し、来年の2月19日(日)に浅草で行われる全日本マイクロマウス大会への出場権を獲得しました。

また社会人や大学生の方々が製作したロボットの技術力を目の当たりにして、全員がとても驚いている様子でした。

年明けの全国大会に向けて、これから設計の見直しやプログラム製作・調整を頑張ってほしいと思います。

 

  

 

 

 

0

出前授業に行って来ました

本校では学校・学科に対する理解を深めていただくため、近隣中学校を対象に出前授業を行っています。

電子機械科では、9月1日(木)に八潮市立八條中学校へ出前授業を行ってきました。

2・3年生を対象に「ワイヤレス電力伝送装置」について授業をしました。

身近なワイヤレス機器を紹介したあとに、実験も交えながら原理と仕組みについて解説しました。

   

中学生の皆さんは、真剣に話を聞き、授業を受けてくれました。

この出前授業をきっかけにものづくりに広く興味・関心を持ってもらえたら嬉しいです。

0

夏休みも終盤です

現在3年生は就職活動と並行に課題研究及び8月29日に実施される

埼玉県工業高校生アイデアロボットコンテスト出場に向けて追い込み中です。

(関東工業自動車大学校で実施)

   

   

  暑い夏もあと少しです! 高校生活の夏を後悔のないように!

0

2年間の集大成

電子機械科では2年間の実習で、機械、電気、制御について学び、製作を行なっています。

各分野ごとに製作をしたパーツを2年生の最後の実習で、組み立て、動作確認を行いました。

    

組み立て途中トラブルもありましたが、うまく動いたようです。

3年生になったらカスタマイズして大会を開きたいと思います。

 

0

令和3年度後期技能検定 【電子機器組立】

1月22日(土)本校において技能検定 電子機器組立の実技試験が実施されました。

 

技能検定は、「働く人々の有する技能を一定の基準により検定し、国として証明する国家検定制度」です。

技能検定は、技能に対する社会一般の評価を高め、働く人々の技能と地位の向上を図ることを目的として、

職業能力開発促進法に基づき実施されています。

電子機器組立て作業に求められる技能 とは?

(1)作業の段取り(作業計画の立案)

(2)電子機器の組立て

(3)電子回路の点検  (中央職業能力開発協会HPより)

 

夏休みからものづくりマイスターの指導を仰ぎ、実技練習を行ってきました。

練習した成果が発揮できていると良いです。

次は2月6日(日)に実施される筆記試験に向けて取り組んで欲しいと思います。

筆記及び実技試験を合格すると電子機器組立て技能士3級となります。

0

第36回全日本学生マイクロマウス大会 ロボトレース競技に参加しました。

12月18日(土)に神奈川県厚木市の厚木商工会議所で行われた「第36回全日本学生マイクロマウス大会」の

ロボトレース競技に電子機械科3年生2名が参加しました。

2名とも初めての県外大会に緊張していましたが、無事に完走して記録を残すことができました。

期末考査終了後1週間という時間のない中での製作でしたが、最後まであきらめず頑張りました。

昨日大会結果が発表され、大学生や専門学校の学生達も参加する中で11位、12位という結果でした。

調整する時間もなかなか取れず、生徒達にとっては不完全燃焼だったかもしれませんが、

卒業後も参加できる大会なので、この経験を生かして今後も大会に挑戦し続けて欲しいと思います。

   

0

第36回全日本学生マイクロマウス大会 ロボトレース競技に参加をします。

12月18日(土)に神奈川県厚木市の厚木商工会議所で行われる、第36回全日本学生マイクロマウス大会の

ロボトレース競技に本校電子機械科の3年生2名が参加を予定しております。

昨日、期末考査も終わり競技練習用のコースを準備いたしました。

ロボットはまだ未完成の状態ですが、残り4日間、、、本当に間に合うのでしょうか・・・?

当日大会の模様も配信されるそうなので、是非ご覧いただければと思います。

0