カテゴリ:報告事項
第31回卒業証書授与式が行われました。
3月13日(火)、天気にも恵まれたこの日に第31回卒業証書授与式が挙行されました。
卒業生一人ひとりに卒業証書が手渡され、校長式辞、祝辞、送辞、答辞、記念品贈呈、謝辞が粛々と行われ、校歌を
斉唱して式は終了しました。
就職に、進学に、それぞれ違う道へ進む卒業生たちが次の舞台で活躍してくれることを祈念いたします。
卒業、おめでとう!
進路座談会
2月15日(木)、1・2年生対象に進路座談会が行われました。
座談会では、進路(就職・進学)を内定及び決定した3年生がこれから進路活動に入る2年生や1年生に自分の進路活動をしていた経験や、
実際の試験や面接の内容を伝える進路行事です。
1・2年生からの質問や疑問に対して、3年生が丁寧に、具体的に答えていました。
これからの進路活動の参考になれば幸いです。
講話に参加してくれた3年生の皆さん、お疲れ様でした。
座談会では、進路(就職・進学)を内定及び決定した3年生がこれから進路活動に入る2年生や1年生に自分の進路活動をしていた経験や、
実際の試験や面接の内容を伝える進路行事です。
1・2年生からの質問や疑問に対して、3年生が丁寧に、具体的に答えていました。
これからの進路活動の参考になれば幸いです。
講話に参加してくれた3年生の皆さん、お疲れ様でした。
2学期終業式。
今日で2学期終了です。
ホームルーム後、体育館にて終業式が行われました。
最初に各種表彰が行われました。
強歩大会成績上位者表彰、球技会、剣道部、ロボットコンテスト、高校生年賀状甲子園大会、技能検定表彰と多くの賞を受賞しました。
その後、終業式。
校歌斉唱、校長講話、生徒指導主任の話がありました。
年明け後は平成30年になります。
節目の年となるので、気を引き締めて、3学期を迎えましょう。
3学期始めは1月9日(火)からです。
遅刻など無いように、元気に登校しましょう!
ホームルーム後、体育館にて終業式が行われました。
最初に各種表彰が行われました。
強歩大会成績上位者表彰、球技会、剣道部、ロボットコンテスト、高校生年賀状甲子園大会、技能検定表彰と多くの賞を受賞しました。
その後、終業式。
校歌斉唱、校長講話、生徒指導主任の話がありました。
年明け後は平成30年になります。
節目の年となるので、気を引き締めて、3学期を迎えましょう。
3学期始めは1月9日(火)からです。
遅刻など無いように、元気に登校しましょう!
避難訓練が行われました。
12月21日(木)に全校避難訓練が行われました。
地震発生後に火災が発生。初期消火作業や避難誘導などを経て、グランドへ避難するという訓練を行い、消防署の方から講評や助言をいただきました。
全体避難の終了後、学年に分かれてそれぞれの訓練や体験へ。
1年生は消化器を使った消火訓練、2年生は避難袋体験、3年生は煙体験を行いました。
災害はいつ発生するか分かりません。
訓練を通して、日頃からの防災意識を身につけておきたいものです。
地震発生後に火災が発生。初期消火作業や避難誘導などを経て、グランドへ避難するという訓練を行い、消防署の方から講評や助言をいただきました。
全体避難の終了後、学年に分かれてそれぞれの訓練や体験へ。
1年生は消化器を使った消火訓練、2年生は避難袋体験、3年生は煙体験を行いました。
災害はいつ発生するか分かりません。
訓練を通して、日頃からの防災意識を身につけておきたいものです。
第2回体験入学報告
12月16日(土)に第2回体験入学が行われました。
中学生150名参加で、各学科の体験実習を受けてもらいました。
全体会の後、学科ごとの特色のある実習を体験してもらい、本校の魅力を体感してもらいました。
第1回から引き続き参加してくれた中学生も多くいて、本校への進学の意思が高いことがわかりました。
寒い中、ご出席いただきました。中学生、保護者の皆様、誠にありがとうございました。
今後の広報行事は年明け1月20日(土)の第2回学校説明会がございます。
まだ本校においでいただいたことのない皆様は、この機会をご利用いただければと思います。
また、以前の広報行事に参加いただいた方でも、他の行事に参加されて感じた疑問や確認したいことなどを質問いただければと思います。
※お申込は こちら からできます。
中学生150名参加で、各学科の体験実習を受けてもらいました。
全体会の後、学科ごとの特色のある実習を体験してもらい、本校の魅力を体感してもらいました。
第1回から引き続き参加してくれた中学生も多くいて、本校への進学の意思が高いことがわかりました。
寒い中、ご出席いただきました。中学生、保護者の皆様、誠にありがとうございました。
今後の広報行事は年明け1月20日(土)の第2回学校説明会がございます。
まだ本校においでいただいたことのない皆様は、この機会をご利用いただければと思います。
また、以前の広報行事に参加いただいた方でも、他の行事に参加されて感じた疑問や確認したいことなどを質問いただければと思います。
※お申込は こちら からできます。
人権教育
12月16日(土)に人権教育としてDVDの視聴を行いました。
昨今話題になっているSNSなどのネットトラブル等、人権に関わる問題を取り扱い、啓発を行いました。
被害者や加害者、このような問題に巻き込まれるケースも多くあります。
それぞれが意識を高く持つこと、相手を思いやることで回避できることだと思います。
常日頃からの行動に責任を持っていきましょう。
昨今話題になっているSNSなどのネットトラブル等、人権に関わる問題を取り扱い、啓発を行いました。
被害者や加害者、このような問題に巻き込まれるケースも多くあります。
それぞれが意識を高く持つこと、相手を思いやることで回避できることだと思います。
常日頃からの行動に責任を持っていきましょう。
強歩大会が行われました
11月22日(水)、江戸川河川敷(南流山橋~上葛飾橋間の往復)にて、強歩大会が開催されました。
これまで体育の授業などで学校周りをランニングし、大会に備えていました。
晴天の中、10時に出走者全員が元気にスタート!
男子が1時間40分、女子が1時間50分の制限時間の中、全員が制限時間より早くゴールしました。
大きな怪我やトラブルもなく、無事に大会を終了することが出来ました。
これまで体育の授業などで学校周りをランニングし、大会に備えていました。
晴天の中、10時に出走者全員が元気にスタート!
男子が1時間40分、女子が1時間50分の制限時間の中、全員が制限時間より早くゴールしました。
大きな怪我やトラブルもなく、無事に大会を終了することが出来ました。
三郷市産業フェスタに参加しました。
11月18日(土)・19日(日)の2日間行われた、三郷市産業フェスタに参加してきました。
機械研究部のエコランカー展示、電気科(Project-D)の新幹線乗車体験、情報電子科はファルコンとのコラボ企画で万華鏡づくりとドッグタグ加工を、情報技術科からは課題研究で製作したゲームの体験をしていただきました。
機械研究部のエコランカー展示、電気科(Project-D)の新幹線乗車体験、情報電子科はファルコンとのコラボ企画で万華鏡づくりとドッグタグ加工を、情報技術科からは課題研究で製作したゲームの体験をしていただきました。
第1回学校説明会が行われました。
11月18日(土)に第1回学校説明会を行いました。
345名(中学生191名、保護者154名)の中学生及び保護者の方にご参加いただきました。
本校の特色や教育方針、学習内容などを全体会で話し、その後、学科毎に分かれて学科の特色や授業・実習内容、生徒の様子などをお話ししました。
学科の説明修了後、他の学科の説明や女子生徒さんには本校の女子生徒の現状や活躍の紹介等お話しして終了となりました。
参加していただいた皆様、お疲れ様でした。
第2回目の説明会は年明け1月20日(土)となっております。
345名(中学生191名、保護者154名)の中学生及び保護者の方にご参加いただきました。
本校の特色や教育方針、学習内容などを全体会で話し、その後、学科毎に分かれて学科の特色や授業・実習内容、生徒の様子などをお話ししました。
学科の説明修了後、他の学科の説明や女子生徒さんには本校の女子生徒の現状や活躍の紹介等お話しして終了となりました。
参加していただいた皆様、お疲れ様でした。
第2回目の説明会は年明け1月20日(土)となっております。
1年生東部地区音楽祭選考会が行われました。
3学期に行われる東部地区音楽祭に向けた合唱選考会が行われました。
1年生全クラスを対象に選考が行われ、共通の課題曲と、クラスごとの自由曲を元気に大きな声で歌いました。
・共通曲「Circle of life~ライオンキングより~」
・自由曲
1年生全クラスを対象に選考が行われ、共通の課題曲と、クラスごとの自由曲を元気に大きな声で歌いました。
・共通曲「Circle of life~ライオンキングより~」
・自由曲
1組「やさしさに包まれたなら」
2組「栄光の架橋」
3組「青いベンチ」
4組「友~旅立ちの時~」
5組「3月9日」
6組「桜ノ雨」
2組「栄光の架橋」
3組「青いベンチ」
4組「友~旅立ちの時~」
5組「3月9日」
6組「桜ノ雨」