校長ブログ
ものつくり大学と本校が連携協定を締結
4月15日(火)
本日、本校とものつくり大学は、連携協定を締結しました。
<協定の目的>
本協定は、大学及び高校生が、相互の密接な連携と協力により、生徒や教員の工学、ものつくり、それを支えるマネジメント等への理解を深め、生徒の職業観育成やキャリア形成を支援することにより、未来の人材育成に寄与することを目的としています。
<連携事業>
本協定に基づき、以下の連携事業を推進していきます。
1 高校の生徒や教職員に対する特別講義
ものつくり大学教員による高校での特別講義の実施
技術指導や出前授業の実施
最新技術や研究成果に関する情報提供
2 高校及び大学の生徒・保護者・学生・教職員の交流
交流会の実施
職場体験や大学見学の実施
共同イベントの開催
3 教職員の資質・能力の向上
研修プログラムの共同開発・実施
教職員間の交流促進
最新教育技術に関する情報共有
4 学際的な学び
共同研究やプロジェクトの実施
複数の分野を横断した授業やセミナーの開催
5 生徒の専門的な実習
ものつくり大学の実験室や研究施設での実習
企業との連携によるインターンシップの機会提供
6 その他
前条の目的を達成するために双方が必要と認める事項
<今後の展望>
本協定を通じて、本校とものつくり大学は、互いに強みを活かした連携を深め、地域社会の発展に貢献していきます。特に、地域人材の育成に力を入れていくとともに、小中学生にもものづくりの楽しさや大切さを理解させ、将来の技術者育成を促進していきます。