放送部活動記録

放送部

新しい先生方

皆さんこんにちは。三郷工業技術高校放送部です。4月24日、お昼の放送では今年着任された計12人の先生のうち6人をご紹介しました。

 

着任式でお顔を拝見して以降、まだ話したことのない先生方が多数います。この番組を通して入学して少ししか経っていない新1年生や、まだ話したことがなくてどんな人か探りを入れている2年生、3年生の皆さんにも新しい先生方のことをお伝え出来たら幸いです。

 

  

 

佐久間 信(さくま しん)先生は野球部顧問であり、体育で生徒を導く優しくかっこいい先生です。2年6組の副担任です。女子生徒に密かに推されている佐久間先生。副担任としても優しく活発で、何か起きた時にはみんなの納得する折衷案を提案できるリーダーシップあふれる先生です。

 

そんな佐久間先生に趣味を伺ったところ。

「趣味は野球をすることだったり、時間があればキャンプに行ったりゴルフに行ったりと結構趣味は多いです」

と答えてくれました。やはり顧問をするだけあって、野球が好きなんですね。キャンプやゴルフといった大人な趣味もやっていて、多趣味な大人のお手本といった感じですね。

 

高校時代の思い出を尋ねたところ。

「1番は部活動で、ほんとに野球で甲子園に行くために一生懸命頑張っていたのが思い出に残っています」

なるほど。高校生の頃も野球をしていたんですね。高校野球の花形である甲子園、放送部ながら先生の野球に対する熱い情熱を感じました。

 

三工技にきて驚いたことを聞きました。

「なんとなく知っていたんですけど、男女比に驚きました。やっぱり男子が多いっていうのが驚きましたね」

男女比ですか…私も入学したときはあまりの男子の割合に驚きましたね。情報科以外だとほとんど男子という華のない状況に、やはり少し悲しいものがあります。

 

 

休日の過ごし方を聞きました。

「休日は基本的には部活動で、野球部の練習や試合に行ったりしますが、時間があれば奥さんと食事に行ったりおでかけするのが最近の過ごし方です」

休日も野球部で頑張っているんですね。奥さんと食事やお出かけなんて理想の休日といった感じでとてもいいですね!

 

三工技生に向けて一言を聞いてきました。

「まだまだ工業高校に全く慣れていないので大変ですが、困っていることがあったら助けてほしいです。先生を助けてください」

工業高校には特有のノリや冗談、三工技ならではのことがたくさんあってすぐに慣れたりはできないですよね。三工技生の皆さん。佐久間先生が困っていたら助けてあげてください!

 

 

次にご紹介するのは塩澤香織先生です。ハンドメイド部の顧問であり、2年生の授業で家庭科を担当していて、生徒からも「よく話してくれて面白い」とか「授業が楽しい」「家庭科好きじゃなかったけど先生のおかげで楽しい」と生徒に大人気な塩澤先生です。お名前の「さわ」の文字はご本人曰く「塩“澤”」でも「塩“沢“」でもどちらでもいいそうです。

 

そんな塩澤先生の趣味を聞きました。

「物を作ることも好きなんだけど、意外にボウリングが趣味です。年に2回か3回くらい200UPを出します」

200アップとはすごいですね!最低でも2回は連続でストライクを出さないと200アップには届かないそうです。

 

高校時代の思い出を聞いてきました。

「高校時代は勉強してました!嘘です…生物部に入って昆虫採集して昆虫標本を作ったり、あとカラスを数えたりみたいな活動をしつつ、文芸部の掛け持ちもして、作者のとか舞台になった場所に夏休み行ったりしてました。とても充実してて楽しかったです」

たくさんの思い出がありますね!三工技には生物部も文芸部も無いので外で何かを調べたりみたいな活動に少し憧れてしまいます。私も充実していて楽しい部活動をできるよう頑張ります!

 

三工技に来て驚いたことを聞きました。

「なんかみんな当たり前のように挨拶してくれるし、今のところはみんな真面目に授業を受けてくれる、あたり前のことが当たり前にできることに驚きました。あと通勤が長い。今腰がとっても痛いので、腰痛に効くストレッチを教えてほしいです」

三工技では徹底されている「あいさつ」はほかの学校ではあまり活発ではないのでしょうか。ともあれ三工技ではよく言われていることが出てくるというのは、三工技生の皆さんの普段の努力が表れています。腰痛に効くストレッチを教えてあげると喜ばれるかもしれません。

 

休日の過ごし方を聞きました。

「休日は土曜日はボウリングに行って、日曜日は月曜日から金曜日までのご飯を作って冷凍しています」

家庭を持つ母でもある塩澤先生。明るく楽しい教師である一方、家でも家庭科の知識を生かした料理などをしているんですね。

 

三工技生に向けて一言を聞きました。

「今しかできないことをやってください。楽しんでください」

体育祭に文化祭、それに部活動など学生の間しかできないことはたくさんありますが、全力でやって全力で楽しんでいきたいものです!

 

気さくで話しやすい河住紀夫先生。情報電子科の先生であり、趣味は「けん玉とインラインスケート」です。YouTube shortsでもよく見かけるような面白くて楽しそうな趣味ですね!

 

寡黙でかっこいい渡辺健太郎先生。休日の過ごし方は「飼っているウサギ2匹と遊ぶこと」だそうです。見た目にそぐわず、かわいらしい趣味をお持ちですね。少し見方が変わってきます…

 

2~3年電気科の間でもうすでに大人気な佐々木久義先生。高校時代は「アマチュア無線をやったり、リニアモーターカーの模型を作っていた」そうです。明るく楽しい電気科生徒の自己紹介から始まった佐々木先生の授業。これからも楽しみです!

 

合理的で話しやすい山崎裕太先生。三工技生に向けて一言は「目標がはっきりしている皆さんだと思うので、ぜひ頑張ってほしいし、サポートしていきたい」と仰っていました。先生の期待に応えられるように目標をはっきり持ち、放送部員としても三工技生としても日々精進していきます。

 

以上。4/22の「てく☆すて」でご紹介した「新しい先生たち」でした。次回のwebでも今回ご紹介できなかった残りの先生をご紹介します。お楽しみに~

 

放送部2年(上野)

新しい先生たち

皆さんこんにちは。三郷工業技術高校放送部です。4月28日、お昼の放送では今年着任された先生方、総勢12名の先生のうち前回紹介できなかった6名を紹介しました。

 

着任式からかなりの時間が経ちましたが、新しい先生とは話したでしょうか。この記事を見て先生のことを知り、コミュニケーションをとってもらえたら幸いです。先生の意外な一面が垣間見えるかも。

 

今回は、「趣味」「高校時代の思い出」「三工技にきて思ったことor驚いたこと」「休日の過ごし方」

「生徒に一言」の5つの質問に答えていただきました。今回は平山先生と木元先生の2人をピックアップしつつ紹介していきます!

 

それでは紹介に移りましょう。

 

********************************************

 

まず、1人目は平山 萌香(ひらやま もえか)先生。この先生は新しい養護教諭先生です。放送部員のとある男子は、「かわいい!」と絶賛していました。もうお世話になった人も少なくはないでしょう。そんな平山先生に質問に答えていただきました。

 

1,趣味はなんですか?

「ないんだよな~...マリオカートですかね。」

と答えてくれました。ゲームも嗜む平山先生。結構ガチっているような雰囲気を感じました。意外とゲームの話をすると話が膨らむかもしれないですね。

 

2,高校時代の思い出は何ですか?

「部活と修学旅行ですね。バスケ部はマネージャーをしていました。修学旅行は沖縄に行きました。本当に楽しかったです。みんなもたのしんでね~。」

部活と修学旅行!高校の醍醐味といっても過言ではない行事の二つですね。今年の二年生は沖縄に行くのですが、この話を聞いてぐっと楽しみになります。

 

3, 三工技にきて思ったことor驚いたことはなんですか?

「学科がいっぱいあって驚きました。あと、保健室がひろい!」

学科が多いのは工業高校ならではですね。それとこの学校って保健室広いんですね。危険が伴う作業をする工業高校だからでしょうか。

 

4, 休日の過ごし方はなんですか?

「マリオカートをすることと、岩盤浴をすることです。」

マリカーに岩盤浴!とっても充実していそうな休日の過ごし方ですね。岩盤浴ってあんまり馴染みがないんですが、心地よいものなんでしょうか。すこし気になります。

 

5,生徒に一言どうぞ!

「皆さん健康に毎日楽しく過ごせるようにたくさん食べてたくさん寝てたくさん運動してください」

 

  

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

続いて木元 真由子(きもと まゆこ)先生です。木元先生は音楽科の先生です。なんと!前任の音楽の先生の青柳先生の先輩なんだとか。意外な繋がりですね。そんな木元先生に質問に答えていただきました。

 

1,趣味はなんですか?

「猫におやつをあげることと、野球を見ます。ライオンズのファンです」

猫好きであることが発覚した、木元先生。飼っている猫は、黒猫、ペルシャ、麦わら猫の三匹です。猫が飛びつく映像を流した結果、テレビはズタズタになったと、おっしゃっていました。

 

2,高校時代の思い出は何ですか?

「女子が少なかった高校だったので、ちやほやされていました」

ミックスホームルームになったいま、似たような境遇の人もいるんですかね。

 

3, 三工技にきて思ったことor驚いたことはなんですか?

「音楽室にエアコンがついたことと、知ってる先生がいたことです。みなさん長いですね」

工業高校の先生は入れ替わりが少ないのでしょうか。工業の先生の数は多くはないでしょうし、当たり前といえば当たり前ですね。

 

4, 休日の過ごし方はなんですか?

「猫のおやつを買いに来ます。一回買いに行くと一万円くらい使います。ほかには、野球を見たり、Huluでコナンをみます。」

猫ちゃんのおやつに一万円も、、、。かなりの愛猫家ですね。けど、かわいい猫にお金をつぎ込みたくなるのはとても分かります!そして、趣味でもおっしゃっていた野球、そしてコナンをみるんですね~。充実した休日をおくられていますね

 

5,生徒に一言どうぞ!

「頑張って褒められるのは今だけなので、失敗を恐れずチャレンジしてください」

 

  

 

<><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><> 

 

ここからは、ほかの先生方を紹介していきます。

 

ちょっと前まで高校生、下田陽介せんせい。最近は自炊を頑張っていて、からあげや、カレーなど日々腕を上げています!

 

機械科、親父代表、若杉ユキヒロ先生。子供の話をしているときはとても楽しそうでした。この学校は人が多く、広いとコメントしていました。

 

情報電子科の体育会系、川島優樹先生。高校時代から卓球一筋!好きなアーティストはEXILEです。

 

われらが顧問、今井先生。趣味はガーデニング。休日にお子さんとお花のお世話を楽しんでいるとおっしゃっていました。

 

  

********************************************

 

今回は、前回の放送に続き、新しく入ってきた先生方の紹介でした。先生の意外な一面が見えたり、見えなかったりしたと思います。これを機に、先生とのコミュニケーションを増やしていってください。取材に快く答えてくれてありがとうございました。これから、生徒として、そして放送部としてよろしくお願いします。以上、放送部でした!

(放送部 2年 中村 朔哉)

 

 

 

新入部員を迎えて・・・野球部・サッカー部

みなさんこんにちは三郷工業技術高校放送部です。先日部活動見学期間を終えて、体験入部が始まりました。私たち放送部では、各部活の部活動見学・体験の様子を放送室前から生配信し、来てくれた新入生の皆さんにお届けしました。どの部活も新入生を交えてとても賑わっていました。4月21日に放送した第2回「てく☆すて」では、「新入生の体験入部」をお送りしました。ラグビー部、野球部、放送部の1年生と各部活の部長さんに登場して頂きました。

****************************************

三工技ラグビー部1年生2名にお話を伺いました。

1年3組永山君です。

Q、なぜラグビー部に入部しましたか?

部活動見学の際に先輩たちのプレイを見て、ほかの部活にはない活力を生み出したから です。

Q、この部活でやりたいことは?

一刻も早く先輩たちに追いつけるように頑張って、試合に出たいです。

Q、先輩方の印象を教えてください

みんないきいきしていて、強くて優しい先輩ばかりです。

Q、最後に一言意気込みをお願いします

頑張ります!

 

1年5組小川君です。

Q、なぜラグビー部に入部しましたか?

部活動見学の時に、実際にパスやキックなどをやってみたりすると、ラグビーをやるのが楽しくなってきて、先輩たちの熱いプレイや優しい態度に簡単に言えば「恋に落ちた」。

そして、僕も先輩たちのようにかっこよく、逞しく、上手いプレイをしたいと思うので、ラグビー部に入りたいと思いました。

Q、この部活でやりたいことは?

まずは、先輩たちに貢献できるように部活動に頑張っていきたいと思います。

Q、先輩方の印象を教えてください

イケメンで、かっこよくて、マッチョで、ムキムキのたくましくて優しい先輩です。

Q、最後に一言意気込みをお願いします

ファイト一発!!

 

2人とも先輩への愛と部活動へのやる気を強く感じられますね!

今後の活躍に期待します。

続いて、部長の高橋さんにお話を頂きました。

Q、キャプテンから見た今年の1年生は?

元気よくプレイをしているのではと思います。

Q、1年生に一言お願いします

入部してくれたなら、とにかく部活にきて頑張って欲しいです。

 

 ラグビー部の皆さんでした。ありがとうございました!

 

 

 

三工技野球部1年生の1名にお話を伺いました。

1年5組の平野君です

Q、なぜ野球部に入部しましたか?

 中学校の頃に自分の代が終わり、別のことをやろうと思ってサッカーとかバスケとかを やったんですけどどれも上手くいかなくて、やっぱ自分には野球しかないかなって思いました

Q、この部活でやりたいことは?

 試合で1回1回勝って、楽しい野球をしたいです。

Q、先輩方の印象を教えてください

 とにかくメチャクチャ面白いです。

Q、最後に一言意気込みをお願いします

 先輩たちの足を引っ張らないように、自分のプレイを全力でやりたいです!

 

中学校から続けて野球部に入ったんですね。自分のプレイを更に磨けるように3年間頑張ってください!

続いて、部長の神山さんにお話を頂きました。

Q、キャプテンから見た今年の1年生は?

みんな明るく仲良くやっているので、自分もやりやすいです。

Q、1年生に一言お願いします

誰一人と部活抜けることのないように、3年間頑張って欲しいです

野球部の皆さんありがとうございました。

先輩である2,3年生の皆さんも新入生の模範になれるように頑張っていきましょう!

 

  

 

最後に三工技放送部の1年生です。

1年2組の平井君です

Q、なぜ放送部に入部しましたか?

高校に入った時から放送部が気になっていて、放送部を見に行ってみたら、すごく楽しそうだなって思ったのが、放送部に入った理由です

Q、この部活でやりたいことは?

放送部に入ってやりたいことは、普段の取材や、先輩たちと楽しむことです

Q、先輩方の印象を教えてください

先輩の印象は、明るくて楽しい!です。

Q、最後に一言意気込みをお願いします

放送部らしく頑張ろうと思います

 

1年2組の本間君です

私がどこの部活に入ろうか悩んでいた時に、放送部の部活紹介を見て、楽しそうな雰囲気や真面目そうな雰囲気を楽しみにして入りました。

 

今年の放送部は10名の新1年生が来てくれました。部室内は部員たちでとても賑わっています。

校内での活動やコンテストなど、放送部のみんなで頑張っていきましょう!

 

****************************************

部活動は高校生活の中での大きな行事の1つです。また部活動を変えると、卒業後の進路に影響も出てきます。新1年生は、今回の部活動体験入部期間で3年間続ける部活動を決めることは出来ましたか?入部を決意した部活動を辞めることなく続けられるように、これから精一杯頑張っていきましょう!以上三郷工業技術高校放送部でした。

 

( 放送部1年 田中 恋夢 & 高橋 広明 )

 

 

球技大会が楽しみだ!!

皆さんこんにちは。三郷工業技術高校放送部です。

突然ですが皆さん、球技は好きですか。

今回は三工技のビッグイベントの一つ、球技大会についての話題です!

12月に行われた大会は、サッカー・バスケットボール・卓球の三種目で3学年全員が競い合いました。そこで大活躍した2年生、3年生の先輩方、そして1年生に、感想や特に力を入れたことなどを聞いてきました!!

ただ、今回それだけでは終わりません。

この球技大会、3月にもあるということを知っていますか?

3月13日、14日に行われる第二回球技大会への目標、クラスの作戦も入手しました。

ぜひ楽しみを膨らませながらご覧下さい!!

 

***************************************

  

まず初めにご紹介するのは サッカーで堂々の一位を飾った 3年4組 です。

取材にご協力してくださったのは、3年4組担任の岸村駿平先生。

実は先生が一番強い...?何か特別な指導をしている...?などなど。

疑問に思ったことなどたくさん聞いてきました!

 

Q サッカー優勝の感想は?

「外で近で見ていましたが、とても嬉しかったし、やってくれたなって印象です。あとは、生徒が一番喜んでいたので、そこを見れたのがよかったです。」

 

Q 先生こだわりの指導はありますか…?

「こだわっていることは、けじめのある自由です。ある程度は生徒たちにすべて任せて、生徒たちがメインでやる。担任はあまりタッチせずにいた結果かなと思います。」

 

Q 最もライバル視していたクラスはありますか?

「決勝で当たった3年5組です。サッカー部がとても多かったし、高校生の運動能力が1年生から2年生3年生であまり差がないとは思いつつ、やっぱり3年生ですし、運動能力がいいということもありますがサッカー部が多いということで、ライバルとしてみていました。」

 

Q クラスで最も活躍していた人は誰だと思いますか?

「松井かずさという生徒です。いろんな行事でも中心になって活躍してくれるんですけど、特にみんなに声かけて活躍してくれました。」

 

岸村先生、ありがとうございました。

自分たちだけで作戦や計画を立てて実行し、見事一位を取る先輩たちは本当にかっこいいですね…\(^_^ )

 

また3年4組の先輩方は

「サッカー部エースがいたから優勝できたんだよ」

「ほかのクラスに圧勝できて楽しかった!」

と教えていただきました。(とても明るく優しい先輩ばかりでした)

改めまして、優勝おめでとうございます。

取材にご協力いただきありがとうございました!

  

そんな先輩たちに闘争心を燃やす1年生がいました。

1年1組 門井りゅうらさんです。

1組の中で最も活躍した人、としてクラスメイトからとても評価されていました!

門井さんの今回の大会の目標をお聞きしました。

 

「1年1組のかどいりゅうらです

3月の球技大会の目標は、全学年に勝つことです。」

 

  

 

ありがとうございました!

先輩につぶされず上位に食い込むことはできるのか…見どころですね(-“- )

私たち1年生も負けずに頑張りましょう!!

  

***************************************

  

続いてご紹介するのは バスケットボールで見事一位を獲得した2年1組です。

生徒を代表して、優しくてバスケができるイケメン。な 桂りゅうた先輩にお話を伺いました!

 

Q ご自身から見て連携のすごかったクラスはありますか?

「全クラスです!全クラス楽しんでいたので、全クラスすごかったと思います。」

 

Q クラスで最もライバル視している人はいますか...?

「1番敵対している人は、バスケ部顧問の荻野先生です!」

 

Q 大会で心掛けていたことなどはありますか?

「とにかく楽しむことです!!」

 

Q 戦っていて大変だった対戦相手は?

「ないです。2年1組が最強でした。」

 

Q 大会の感想、次回の目標を教えてください!

「今回の球技大会ではみんなが楽しめていたので、良かったと思います。次の目標は、もちろんバスケで優勝することです!」

  

 

ありがとうございました!先輩のクラスが強すぎてほかに強かったクラスはない、と言われてしまいました。私事ですが悔しいです。(^^)

最強チームに歯向かえる新しいクラスは現れるのでしょうか…

素晴らしいチームワークを生かし、優勝目指して頑張ってください!

 

これに対し、2年1組担任の大塚真澄にもお話を伺いました。

 

Q 桂先輩の印象を教えてください!

「バスケ部で普段頑張っているんですけど、クラスで協力して頑張るということで、クラスの仲間を生かしたプレイをしっかりとしてくれました。自分よがりなプレイがなかったので、それはすごく大人なプレイでよかったなと思っています。非常によく頑張ってくれました。」

 

Q 先生が最も敵対視していたクラスはありますか?

「特に自分たちの学年のクラスはいつもライバル視しているので、運動系では負けないようにしたいと思っています。」

 

Q 次回の球技大会の目標をお願いします!

「3年間優勝目指して頑張ってほしいです。ただ、うちのクラスだけでは盛り上がらないので、全クラスで頑張って盛り上げていきましょう!」

 

  

 

ありがとうございました!全クラスで盛り上がってこその球技大会ですよね。

ちなみに大塚先生は体育の先生であり、口癖は「2位以下は全部同じ」。

1位目指して頑張りましょう…。

  

また、バスケに出場した1年生で活躍していたと名前が挙がった方にもインタビューしてきました!1年5組の橋本将平さんです。

 

「1年5組橋本しょうへいです。

次の球技大会では、バスケで全勝目指して頑張りたいです。」

  

 

ありがとうございました!

“最強”といわれている2年1組に勝つことはできるのでしょうか…!?

1年生2年生ともに燃えているのがはっきり分かります。

全勝目指して頑張ってください!

  

**************************************

  

いかがでしたでしょうか!?

今から球技大会が待ち遠しいですねᐠ(  ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ

今年の大会は3月13日、14日の二日間にかけて行われます。

体調管理をしっかりして臨んでください!

しかし、その前に今年度最後の期末考査が待ち構えています。

やるときはやる、楽しむときは楽しむ!三工技の底力を見せていきましょう( ˙꒳​˙ᐢ )

以上、放送部でした!!

 

( 1年  田中恋夢 高橋広明 )

電子技術部「マイコンカーラリー2023」に出場

皆さんこんにちは、三郷工業高校放送部です。今回は電子技術部についての話題です。

 電子技術部は普段マイコンを使ってマイコンカーというものを制作したり、大会に向けての調整を行ったりしています。いかにも工業高校らしさ溢れる部活ですね。そんな電子技術部は2023/01/08~09に「マイコンカーラリー2023ニーゼロニーサン)」に出場しました。今回出場した1年2組の直野哲明さん、3年3組菊池光要さん、そして大会に同行した顧問の村石亘先生にインタビューしてきました。

**********************************************

インタビューに入る前に今回電子技術部のメンバーが出場した部門の説明をしましょう。

「マイコンを使って、プログラミングを行い、先端にあるセンサーから白いラインを検出して、それを辿っていき、速さを競い合う」というものです。

  

 それでは、インタビューの内容に入っていきましょう。

まずは、菊池さんです。 大会の感想をお願いします。

 大会で感じたこととすれば今回の大会が初めての大会だったので他の学校とのマシンの違いやどんな部品を使っているのかなどといったところで今後の後輩たちの成長に繋げていけたらなと思います。

 菊池さんありがとうございました。やっぱり他の学校のマシンや部品が気になちゃうのでしょうね。

続いて直野さんです。大会の感想をお願いします。

 他校の機体がとんでもなく速くて、理解不能だった…

 とのことです。直野さんは、電子技術部内でいわゆるエース的な存在ですが、そんな直野さんを理解不能と言わしめる程のレベルの高い全国大会だったんですね…。来年は、他校の選手に理解不能と言わせるような機体を作って欲しいものです。

続いて村石先生です。大会の感想をお願いします。

 初めて全国大会に出場したんですが全国レベルのマイコンカーがどのような走りをするのかとか、どうゆうスピード感なのかとかを間近で見ることができてとても刺激的でした。本気でうちの生徒が頑張れば来年決勝に残れるようなマシンを作れると思うので一年間頑張ってみようかなと思います。

  

 

村石先生ありがとうございました。来年度は、全国優勝目指して頑張ってください!全国レベルのマイコンカーの走りを実際に見たくなってきました。取材を受けてくれた直野哲明さん、菊池光要さん、顧問の村石亘先生、ありがとうございました。
ここで、顧問の村石先生から宣伝です!

 電子技術部で参加している大会は比較的頑張れば結果が出るものばかりですので是非皆さん気軽に見に来てもらって、我々と一緒にロボコンしませんか?

 風のうわさで聞いた話なんですけど、村石先生に気に入られると「ロボコンしない?」「ロボコンどう?やってみない?」と会うたびに言われたり言われなかったりするようです。R科の皆さん、気を付けて!
それでは最後に、電子技術部の今後の大会の予定を聞いてきました。02/18~19に三年生の先輩が浅草で行われるライントレースの大会に出場するようです。しかも、出場するのは社会人の部!三工技生の実力を見せてやりましょう。最後の大会頑張ってきてください!そしてなんと!その大会に村石先生も個人で出場するとのこと!電子技術部の集大成のような大会になりそうですね。悔いの残らないよう全身全霊で挑んできてください!

**********************************************

今回は全国大会に出場した電子技術部の話題でした。取材を受けてくれた皆さん、ありがとうございました。それにしても、菊池は初めての大会で、直野さんは一年生で全国大会に出場していてすごいですね。もしかしたら三工技の生徒はすごい人とか、すごくなれる人がわんさかいるのかもしれませんね…

以上、三郷工業高校放送部でした!

(1年 川嶋 鯉夢  1年 中村 朔哉)

 

 

 

機械研究部をレポート!!

みなさんこんにちは、三郷工業高校放送部です。本日は機械研究部の紹介です。

機械研究部は3年生9名、2年生1名、1年生1名で活動している、工業高校ならではの工業技術部です。なんと、今年10月2日に行われた「本田宗一郎杯Hondaエコマイレッジチャレンジ2022第41回全国大会」(通称 エコラン)にて、三工技史上過去最高の7位という成績を残しました!

輝かしい成績を残した機械研究部の三名にインタビューしました。

 ****************************************

 まず、この1年部活の長として全員を引っ張ってきた部長、3年2組 津志田 来夢さんに

今までの活動についてお聞きしました。

 

Q今までで一番嬉しかったことを教えてください。

A一番嬉しかったことはコロナで今までできなかった大会が今年できるとなって、部活での練習が始まった時です。

 

Q 長い時間を共に過ごした部員の皆さん、顧問の先生に一言お願いします。

A 部員の皆、頼りない部長だったけどついてきてくれてありがとう。顧問の伊藤先生、わからないことだらけでも、一つ一つ一緒に試行錯誤を重ねながら活動を共にしてくれてありがとうございました。

 

  

 

とても頼りがいのある優しい先輩だなと感じました。

津志田部長、ありがとうございました!

****************************************

続いて、大会でドライバーを務めた、3年6組 長嶋慶さんに大会の印象をお聞きしました。

 

Q 全国大会で特に印象に残っていることは何ですか?

A 大会には練習走行というものがあり、そこではあまりいい結果が出ませんでした。しかし本番ではうまくいって全国で7位をとれたのが一番印象に残っています。

 

  

 

初の大会の中、ドライバーのしての責任が大きかったと思います。

本当におめでとうございます、ありがとうございました!

 

****************************************

 

続いては期待の新人、1年3組 植竹未智さんに大会の感想や先輩たちへのメッセージをいただきました。

 

Q 初めての大会の感想をお願いします。

A 思った以上にいろんな高校とか高校以外でも一般の人とかもいてチームが多かったことにびっくりしました。あと他にも高校生とか一般の人が乗るマシーンなどで一つ一つ工夫があってすごいなと思いました。

 

Q 今後の目標を教えてください。

A 三年生の先輩方がいなくなってしまうと本当に人数が少なくなってしまうので来年入ってくる後輩を増やしたいなって思うのと今後さらに大会での順位を上げたいなと思いました。

 

Q お世話になっている先輩たちへのメッセージをお願いします。

A 本当なら他の三年生が引退している時期なのにお忙しい中来てもらって本当に感謝しています。卒業しても大会とかはOBとして来てくれるのでサポートしていただけるとすごく助かります!!

 

  

 

さらなる高みを目指してこれからも頑張ってください!

植竹さん、ありがとうございました。

 

****************************************

 

最後に顧問である、伊藤稔先生から大会の感想と部員へのメッセージをいただきました。

 

Q まず初めに今年の大会を振り返っての感想を教えてください。

A 大会自体は結果的には全国大会7位ということで過去にない、最高の成績を収められたので大変良かったかなという風に思っています。三郷工業の名が全国に響いているといいなと思います。

 

Q  2年ぶりの大会で一番苦しかったことは何ですか?

A  1年生2年生3年生の中で大会を経験している生徒が一人もいなかったので、大会のノウハウなんかを教え込んだりとかましてやドライバーの生徒は運転したことがサーキットではないのでその感覚とかっていうのを養ったりするのがちょっと大変でした

 

Q 最後の大会を終えた3年生に一言お願いします。

A 1年生の時にも大会がなくて、2年生の時は大会目前に中止が発表され、今年もなくなってしまうのではないかという中で地道に活動してくれて、そして最後に大会が開催されて参加できたことが非常によかったなと思っています。その中でも一生懸命頑張ってくれたドライバー、それからメカニック、それからタイムキーパー、そういう人たちが1つ1つ自分の仕事をしっかりとこなして結果を出せたというところによかったなと思います。必ず結果につながるということで今後も就職したり進学したりその場所で一生懸命頑張ってもらいたいと思います。お疲れさまでした。

 

Q これからの部活を担う2年生、3年生に一言お願いします。

人数が少ないですが今年は新入部員を迎え、先輩たちが今回の大会の経験を活かし、いろいろなことを教えて、今まで以上の結果を残せるように頑張ってもらいたいと思います。

 

伊藤先生にはこの取材が決まった際に、このエコランの概要や三工技のマシーンの魅力を細かく教えていただきました。(三工技のマシーンは、ガソリン1Lで1179km進むらしい。埼玉県~イカがとてもおいしい佐賀県までガソリン1Lで行けちゃうことになります。)そんなすごすぎるマシーンが三工技で作られたことがとても誇らしいですね。ご多用の中お答えいただき、ありがとうございました!

 ****************************************

 機械研究部の皆さん、ありがとうございました。全国大会7位、本当におめでとうございます!!来年、再来年のさらなる活躍を期待しています。

 

( 放送部1年 田中恋夢 )

生徒会役員に聞く!!文化祭の舞台裏!!

 みなさんこんにちは三郷工業技術高校放送部です。昨年11月に放送した「てく☆すて」第30回では「文化祭を支えた生徒会のウラバナシ」をお送りしました。登場していただいたのは文化祭の開会式及び閉会式で司会を務めた二年生の岡本さん、そして生徒会の森山先生です。

岡本さんには開会式及び閉会式の司会をやってみた感想と苦労を話してもらいました。

司会をやることに慣れていなかったので、いきなり話を振られたり、その場をつないだりすることが、大変でめちゃくちゃ緊張しました。

やはり、かなり緊張していたようですね。どんな状況でも対応しなくてはいけないのは、司会の大変なところですよね。リモートの生放送だったので、機材トラブルなどにも対応しなければいけませんから。そんな状況で司会をやり切ったのはすごいことです。

   

 続いて岡本さんには文化祭の思い出について語っていただきました。

 生徒会でたくさん仕事があったので、始発の電車に乗って生徒会室で仕事をしました。とても大変で忙しかったけれどすごく充実していて楽しかったです。

なんと始発の電車で来ていたとは、、、ちなみに生徒会室についたのはAM:06:30だったそうです。はやい!さすがとしかいえませんね。

******************************

少し話題を変えて、文化祭で起こった生徒会のハプニングについてフルでお届けします。

文化祭中にパソコンが壊れました。砂嵐状態になってしまって、パソコンの蓋を開けると基盤が溶けているようなにおいでした。その後、ある一年生がモニターが壊れているのではないかと言って、モニターとブラウカンテレビを持ってきて、モニターとつなげて起動確認していたんですよ。しかもそれ、電子計算機部で使う装飾品で、ブラウン管テレビに花とかが飾られてあって、すごい微妙な風景だなと思いました。

その後村石先生に何とかしてもらって、新しいパソコンが来るのかどうか、という所なんですが、この場を借りて言いますが生徒会の先生、パソコンを早く新しくしてください!

******************************

では後半戦いきましょう。生徒会の森山先生の登場です。森山先生には今年の生徒会の動きと一年生の働きについて話してもらいました。まず最初に生徒会の動きについてです。

生徒会の生徒の動きについては、よく動けていたなという印象ですね。今年、私は初めて生徒会の主任を務めたんですけど、分らないことが私の方でもある中で、彼らも彼らなりに、自分たちで考えて、こうすればいいんじゃないかなと答えを出して、活動できていたことが多かったという印象です彼らのおかげでたくみ祭、予定通りできたのかなと思います。

  

 

やはり文化祭を成功させるには生徒会の力が必要不可欠ですね。三工技生の皆さん、生徒会にちゃんと感謝しましょうね!続いて一年生の働きについてです。

今年の新一年生については、上級生に比べると、見劣りするところはあるんですけれど、今まで見てきた一年生よりは、レベルが高かったかな、と思います。内装や企画の内容とかのもありますが、何よりクラス内で自分の役割を明確に持って行動できていた人が多かったという印象です

今年の一年生は凄かった!ということです。同じ一年生として少し誇らしいです。
以上、今回は「文化祭を支えた生徒会のウラバナシ」でした。じつは放送部もがんばっていたんですよ、、、。というのは置いといて、、、文化祭は大成功といっても過言ではないでしょう。来年も成功させましょう。以上三郷工業技術高校放送部でした。

(放送部 1年 中村 朔哉  1年 高橋 広明)

みんな知ってる?!キッチンバスストップ

皆さんこんにちは、三郷工業技術高校放送部です。いきなりですが皆さん、唐揚げは好きですか?本日の話題は、腹ペコな工業高校生、先生方に大人気!?な大盛りでデカ盛りのから揚げ弁当屋さん、「キッチンバスストップ」の紹介です!!

****************************************

このお店の目玉商品は鶏一匹をまるまる揚げた「丸鳥の唐揚げ」という、他の店ではめったにないメニューです。迫力もボリュームも満点なこの「丸鳥のから揚げ」は、大きすぎて完食も難しいといわれています。

   

   ↑外装・内装。バスをイメージされた店内。    丸鳥のから揚げ。すごいボリューム。↑

  

****************************************

 しかし、その難しい唐揚げを完食した先生がいらっしゃると聞き、お話を伺ってきました。電子機械科、1年6組担任の村石亘先生です。バスストップの唐揚げへの熱い思いも語っていただきました!

 

 Q 唐揚げを食べた感想を教えてください!

「三郷のソウルフードとしてあのサイズであの金額、もう最高のから揚げだなと思っています。」

 

Q バスストップのから揚げは好きですか??

「大好きです!!ぜひ皆さんも食べてみてください!」

 

  

 村石先生によると、キッチンバスストップの唐揚げはMR科の先生方に大人気のようです。唐揚げ食べに行こう!!というノリがあるとか...ないとか...?どちらにしろ気になります….。

****************************************

 

また、ここのから揚げは先生だけでなく生徒たちにも人気です!バスストップのとりこになった、クラスメイトの倉品龍一さんにお話を聞いてみました。

 

「僕はから揚げ5個弁当、小型バス乗り弁当を食べて、完食しました。一つ一つ衣がサクサクしていて、ジューシーでおいしかったです。」

 

   

                 右が倉品さん、左は写真担当の放送部員。なんか似てる。↑

 

ありがとうございました!ちなみに、倉品さんに同行したというもう一人の生徒は、

 

「一番小さいサイズのお弁当を食べました。自分がいかに非力か知りました。」

 

と話していただきました。それほど大きく、ボリュームがすごいことがよくわかりますね・・・( -_- ; )

 ****************************************

男子工業高校生といえば、いかつい!というイメージありますよね。実際その通りで、三工技の生徒たちは大きな唐揚げの大ファンなんです。普通のから揚げではものたりない!!なんて思っている方。三郷市にある唐揚げ弁当屋さん「キッチンバスストップ」へ行ってみよう!

 

    

 ↑こぶしより大きな丸鳥。      右から「マイクロバス(S)」、「スクールバス(SS)」↑

  

( 放送部1年 田中恋夢 )

先生たちが夏休みに行きたかった場所

皆さんこんにちは。三郷工業技術高校放送部です。令和4年9月16日のお昼の校内放送「てく☆すて」は「夏休み行きたかった場所」というテーマでお届けしました。行きたかったんだけど行けなかった場所のお話です。今回は英語の先生の林先生と国語の先生の新井先生の行きたかった場所を教えてもらいました。

 まずは林先生です。林先生は…ちゃんと寝たかったそうです!w という冗談は置いといて、昔訪れたことがある中国地方や九州に行きたかったそうです。昔と今の違いを比べながらもう一度観光を、今度は家族としたいと言っていました。特に行きたかったところは山口県の岩国にある山賊焼きのお店だそうです。そもそも「山賊焼き」とは二種類あります。鶏のもも肉をすり下ろしたニンニクやタマネギを効かせた醤油タレに漬け込み、片栗粉をまぶして油で揚げる揚げ物の山賊焼きが一つ。そしてもう一つは、骨付きの鶏のもも肉を一本丸ごとオーブンやグリル、炭火等でニンニク風味の照り焼き風のたれに絡めてあぶり焼きにした焼き物の山賊焼きです。どちらもおいしそうですね。書いていておなかが減ってきました。

 

 

 

林先生は「量より質」を求める人とです。安いものをたくさん食べるより、そのお金で贅沢なものを一つ食べたいと言っていました。自身のことを小食の食いしん坊と言っていました。林先生ありがとうございました。

 

*******************************************:

 

続いて新井先生です。新井先生はどこか遠くへ行きたかったそうです。新井先生は渡航歴が多く、国内はもちろん、海外へも足を運んでいるそうです。訪れたことのある国は、アメリカ、イギリス、フランス、スペイン、トルコ、台湾、中国、韓国、インドネシア、タイ、オーストラリアの11か所です。海外へは5~6年いっていないそうで、コロナ禍や仕事が片付いたらまた行きたいといっていました。

 

 

 

国内へもたくさん旅行へ行っており、おそらく半分以上の都道府県を訪れていると思われます。四国や九州に行ったことのない県が多いようで、次に国内旅行に行くならその二つの地方に行きたいといっていました。新井先生は衝動的かつ食べ物のために旅行するようで、うどんを食べに香川へ、粉ものを食べに大阪へ、海鮮を食べに北海道へ、ラーメンや餃子を食べに九州へ行くなど花より団子な人です。新井先生の行動力の高さを物語るエピソードを紹介します。昔、ストレスが溜まっていた日の朝、「青森に行きたい!」と思ったそうです。そして、その日の昼には青森にいたそうです…。さすがにその時は新井先生も「私何してるんだろう、、、」と思ってしまったそうです。

 
2名の先生方ありがとうございました。長期休暇は遠出したいですが、コロナ禍で厳しいでしょうね…。

来年こそは!!そう願うばかりです。僕は北海道に行きたいです。海鮮食べたり雪を楽しんだり、、、

皆さんも行きたい場所に行けるといいですね~。以上、三郷工業技術高校放送部でした。

 

( 放送部1年 中村 朔哉 & 高橋 広明 )

夏休みの部活密着取材(2) バレー部

皆さんこんにちは。三郷工業技術高校放送部です。三工技では夏休みになると部活動が活発に行われます。放送部ではいくつかの部活に密着取材しました!今回はバレー部の紹介です。

 

****************************************

 

三工技男子バレー部は3年生2名、1年生7名で活動しています。夏休みの間は3年生が進路活動の為、1年生のみの練習でした。

又、今年6月21日には県大会出場という素晴らしい功績を残しています!

詳しくは本記事下記リンクよりご覧ください。

 

今までの振り返りや今後の目標をバレー部1年生、3人にインタビューしました。

( 1年1組 栢木 恭介 1年6組  崎原 悠太郎 福島 颯斗 )

 

  

      

  ( 夏休みの練習の様子。暑い体育館の中全力でボールに向き合っていました! )

 

 

Q・バレー部への入部を決めたのはなぜか?入ってみての感想は?

ふ「中学時代もバレー部だったのでもっと上達したいと思い入りました。感想は、結構厳しいなって思ってます。」

さ「自分も中学時代からバレーをやっていて、もっと続けたいなと思って入部しました。入ってみての感想は、やっぱり楽しい、という気持ちが強いです。」

 

Q・3年生の先輩の印象は?

さ「3年生は2人しかいないので仲がいい印象が強いです。あと、性格が真逆。」

ふ「それと、とても優しいです。後輩思いの先輩だなと感じます。」

 

Q・8月18日に行われた練習試合について教えてください。

ふ「相手は川口工業高校でした。5セット、負けなしの全勝でした!」

さ「三工技は1年生3人と顧問の先生1人の4人で、相手は6人での試合でした。そんな局面の中全勝できたのはうれしかったです!」

福島「練習試合とは言えども、緊張感がすごかったです。」

 

Q・8月26日の夏休み最後の練習試合。意気込み、目標は?

ふ「とにかく怒られないようにしたいです!!」

さ「この間の練習試合よりもいいプレーをして全勝したいです!」

 

Q・最後に顧問の逸見先生に一言お願いします!

『1つ1つの動きを細かく丁寧に教えてくださっていてとてもうれしいです。いつも有難う御座います、これからもよろしくお願いします!!』

 

****************************************

 

また、彼らの練習を支えている副顧問、新井先生から一言いただきました。

 

新井先生「4月当初とは違う形での練習ですが逸見先生のご指導の下しっかり頑張っていて素晴らしいなと思っています。県大会は出れたことが本当にすごかったです。結果はともかく1年生にはいい経験だったと思います。」

 

  

 

****************************************

 

インタビューにご協力いただいた皆様、本当に有難う御座いました。

1年生は秋の大会に向けて頑張ってください!

 

バレー部の過去の活躍等、詳しい説明が知りたい方はこちらから↓

https://misato-th.spec.ed.jp/0cc3c0aebd6ccefc8a1b7c5dae0cd29d#!#frame-228

(三工技ホームページ 部活動記録 男子バレーボール部)

  

  

 

( 県大会出場のバレー部 写真提供:バレー部 )

  

( 放送部1年  田中恋夢 )