放送部
中学生の部活体験
みなさんこんにちは!三郷工業技術高校放送部です。暑い日が続いていますね。お元気ですか?!
三郷工業技術高校では8月6日(火)7日(水)の2日間、中学生向けの部活体験が行われました。1日目の6日にはバスケット部、バドミントン部、サッカー部、陸上部、卓球部、電子技術部に、そして2日目の7日にはバレー部、野球部、機械研究部、模型部に見学・体験入部を希望する中学生が活動に参加しました。放送部も体験募集のお知らせを出したのですが、希望者はいませんでした。残念!!
**************************************************
サッカー部では、中学生4人と小学生1人、計5人が体験に参加しました。
中学生の一人は、
「顧問の先生の指導がとても分かりやすく、先輩たちは面白い人ばかりでした。ぜひ三工技のサッカー部に入りたいです。」
と話してくださいました。
顧問の下田陽介先生は、
「全員経験者ということで、動きを見ているとやっぱりサッカーが好きなんだなと感じました。」
と嬉しそうに話してくださいました。
***************************************************
陸上部では、中学生2人が体験に参加しました。
顧問の佐藤幸一先生は、「動きを見ていると、2人とも面白い選手になるなと思いました。」
と話してくださいました。
部長として中学生とともに練習をしていた、2年中村璃空くんは、
「中学生とうまく話せなかったけど、入部してもらえたらもっと話せるようになりたいです。
2人とも元陸上部ということで、高校の練習についてこれる体力にはさすがだなと思いました。」
同じく副部長の2年関一角くんは、
「練習を通してもっと中学生と仲良くなりたいです。2人も体験に来てくださったので、陸上部入ってくれるかなと気になっています。」
と未来の仲間の期待と共に今日の感想を話してくれました。
***************************************************
模型部では3人が体験に参加しました。
顧問の田中先生は・・・・
「みんな模型に興味があって、楽しそうだった。」
と話してくれました。
中学生に、模型部に参加した理由を聞くと・・・
「家でもプラモデルを作っており、学校なら機材も充実していると思ったから。」
と答えてくれました。
感想を聞くと・・・
「エアブラシや専用の換気扇など機材がたくさんあり楽しかった。」
と話してくれました。
***************************************************
そのほかの部活も暑い中、がんばっていました。
おつかれさまでした。
てく☆すてレポート「教育実習の先生たちにききました・・・」
皆さんこんにちは!三郷工業技術高校放送部です。
4月に入ってから教育実習の先生方が実習に来ています。今回4人の先生が来てくれました。
4人とも三工技の卒業生です!
数学の神成先生は4月に3週間、3年生を中心に教育実習をされたあと、非常勤の講師として週3回、授業をしています。その他に、6月に入ってから理科の井上先生、電子機械科の谷口先生、情報技術科の古矢先生が私たちを指導しています。
わたしたち放送部は6月19日(水)に教育実習生の先生方を放送室にお招きし、いろいろお話を伺いました。
数学の神成先生の高校時代は成績優秀な生徒でした。
定期テストでもひたすら1位を目指して勉強に励んでいたそうです。
神成先生は大学とバイトを両立しているようです。
今では友達と遊びに行って大学生活を楽しんでいます。
理科の井上先生は現在日本大学に在学しています。
高校時代は周りに流されることなく自分の意志をしっかり示す生徒だったそうです。
それが「わがまま」と受け止められることもあったとか…。
今は卒業研究や教員採用試験もあり大変だと話してくれました。
電子機械科の谷口先生は現在日本工業大学に在学しています。
高校時代は少しやんちゃな生徒だったそうでよく先生に怒られていたそうです。
今は友達とドライブに行ったり趣味のバンドをやって学生生活を楽しんでいると話してくれました。
情報技術科の古矢先生の高校時代は授業中に寝たり友達としゃべったりしていたそうです。実習は好きで、レポートはその日のうちに完成させていたとか!!凄いですね。
古谷先生は私たちの体育の授業に飛び入りで参加したりしていました。
高校生の頃には怖いと思っていた体育の先生に親切にしてもらって凄くうれしかったそうです。
とっても素敵な先生方で、15分の放送時間はあっという間に過ぎてしまいました。
先生方、ありがとうございました。
放送部でした。
( 放送部2年 四戸 本橋 本間 )
テレビ埼玉 テレ玉くん天気予報 High School 編
みなさんこんにちは。三郷工業技術高等学校放送部です。
テレビ埼玉の情報番組「マチコミ」。その中で毎週金曜日に埼玉県内各高校の放送部員が天気予報を読む「テレ玉くん天気予報High School編」が今年の4月から始まっています。テレビ埼玉のスタッフが各学校を訪問し、天気予報と合わせて学校紹介などを行う生放送の企画です。6月7日(金)は私たちの学校からの放送でした。
番組の中で天気予報の場面は2回あります。1回目は中庭からの放送。直前まで小雨がぱらついていましたが、放送直前に雨が上がって晴れました!! 大会シーズンにもかかわらず、沢山の運動部、文化部が登場して本校の楽しさをアピールしてくれました。ラグビー部の実演、映像技術部のプレゼン、合唱部バンドの演奏など、にぎやかなステージになりました。われらが5科レンジャーの歌もテレビで流れました!!
2回目は機械科の工場からの放送。「テレ玉くん天気予報High School編」に工業高校が登場するのは本校が初めてなので、工業高校らしさをアピールさせてもらいました。レーザー加工機でテレビ埼玉のマスコット、「テレ玉くん」の製作過程をカメラで追っていただきました。
とても楽しい時間になりました。
テレビ埼玉のみなさま。貴重な機会をいただき、有難うございました。
放送部でした。
てく☆すてレポート「本を読もうねん」
みなさんこんにちは!三郷工業技術高校放送部です。
突然ですが、4月23日から5月12日までの3週間は「こどもの読書週間」なのです。そして、4月23日は「本の日」。スペインのカタルーニャ地方ではこの日に親しい人に本を贈る習慣があります。それがもとになって、世界中の人がもっと本に親しみましょう!!という日になったのです。
私たち放送部は5月6日から5月11日の1週間、お昼の放送「てく☆すて」で「本を読もうねん」という特集を組みました。たくさんの人におすすめの本を紹介してもらいました。5月8日(水)には、この春から本校図書館の司書になった志田先生を放送室にお招きし、本にまつわるお話をたくさんしていただきました。
志田先生のおすすめ本は、江戸川乱歩作「人間椅子」です。とある女流作家宛の手紙に書かれた、椅子の中に住み、そこに座る女の温もりを味わう男の体験談という形式の物語です。志田先生曰く、不気味な雰囲気や最後のどんでん返しが魅力だそうです。シリアスな雰囲気が好きな人は読んでみるといいかもしれません。
進行役の中村君は、志田先生から好きな本は何かと質問され、山田悠介作「俺の残機を投下します」の名前を挙げていました。世界的にeスポーツが発展した時代の横浜が舞台の物語。設定が魅力的だし結末はびっくり!!興味のある人はぜひ読んでみてください。図書館にもありますよ!!
今回は司書さんをお呼びしての放送でした。三工技の図書館には小説だけではなく、検定や工業にまつわる本がたくさんあります。ぜひレポートや進学に役立てください!読書週間は終わってしまいましたが、チャンスをみつけていろいろな本を読みたいですね。素敵な本との出会いを大切にしたいです。
ちなみに当日ミキサーを担当していた私、青山のおすすめは「世界を騙した男」です。詐欺師高校生とFBI捜査官との騙しあい。この本も大どんでん返しが何回もあり、最後がとてもいいです。是非読んでみてください。
( 放送部3年 青山陽向 )
てく☆すてレポート「新しい先生たち」
みなさんこんにちは!三郷工業技術高校放送部です。
新学期が始まりました!四月は新しい出会いの季節です。三工技ではこの春、髙橋校長先生をはじめ、18人の新しい先生方を迎えました。放送部では4月21日(月)から26日(金)までの一週間、新しい先生方を放送室にお招きして、お話を伺いました。
先生方はきさくな方ばかり。すごくオープンにいろんなお話をしてくれました。これからの授業がとても楽しみです。三工技の印象について、多くの先生が「挨拶がちゃんとできる生徒が多い」とコメントしてくれました。
放送時間はお昼休みなので、先生方にはお弁当を持参していただき、食レポをしていただきました。どのお弁当も、とても美味しそう。家庭科の中澤先生の手作り三食いろどり弁当は名前の通り彩り豊かで見ているだけでも楽しくなってきます。もちろん栄養もばっちりです。愛妻弁当を披露してくださる先生もいれば、こだわりのカップラーメンという方もいて楽しい放送になりました。中で強い印象を残したのは情報電子科の相馬先生の手作りヤンニョムチキン弁当!!とってもおいしそうでした。
先生方、楽しいお話と素敵な食レポ、ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
放送部でした。
てく☆すてレポート「部活に入ろう!!」
みなさんこんにちは。三郷工業技術高校放送部です。
今年度も1年生の新入部員を迎えて放送部活動スタートです。
行事の運営、校内放送、大会出場、その他の分野で頑張ります。
このページでは校内放送でとりあげた話題などを中心に、本校の様子をいろいろ発信したいと考えています。
よろしくお願いします。
(^^♪ (^^♪ (^^♪ (^^♪ (^^♪ (^^♪ (^^♪ (^^♪ (^^♪ (^^♪ (^^♪ (^^♪
今回は新しく入学した1年生の体験入部の様子をお伝えします。
入学式が終わったばかりの4月10日に生徒会主催の部活動紹介が行われました。各部活の気合の入ったパフォーマンスがあったり、動画の上映があったりで、華やかなイベントになりました。
翌日の11日からは体験入部期間が始まりました。放送部ではお昼の放送「てく☆すて」で特別企画を組み、体験入部の様子をレポートしました。ここでもいくつか紹介します。
機械研究部ではエコカーの説明を行っていました。機械研究部は昨年の「埼玉県高校生エコカーコンテスト」で総合優勝しています。大会に出場したエコカーが部活体験で展示されていました。部員が細かく説明していました。
ワンダーフォーゲル部ではマシュマロ焼き体験を行っていました。ガスコンロを使ってマシュマロを焼きます。1年生が楽しんでいました。
合唱部ではバンド演奏と合唱体験が行っていました。合唱部のみなさんが「五科レンジャー」の歌を歌って演奏していました。
放送部も1年生にいろいろ体験してもらいました。この番組の取材には1年生も参加してもらっています。レコーダーやマイク、カメラなどを持って各部活を回りました。1年生は元気よく取材してくれました。放送部に入部してくれた森さんは「緊張したけれど、取材は楽しかったです」と話してくれました。
今では1年生が入部して1ヶ月ほど経ちました。GWも過ぎ、どの部活でも1年生が馴染んできているようです。放送部では新入部員が6月の放送コンテストに向けて頑張っています。これから夏に向けて、1年生と一緒に部活を盛り上げていきたいですね。
放送部2年 本橋 四戸 本間
放送部1年が各科課題研究に密着!!
みなさんこんにちは。三郷工業技術高校放送部です。1月末に3年生の課題研究発表会が予定されています。私たち放送部1年は、大詰めを迎えた3年生の課題研究に密着しました。各学科の個性あふれる研究の一部をここで紹介させていただきます。
機 械 科 **************************************
機械科の広瀬さんと石塚さんはオシレーションエンジンの改良を行いました。オシレーションエンジンは圧縮空気を利用して回転する機械です。機械科の生徒は実習で1人1台制作します。2人はこのエンジンを改造して回転数を上げることに成功しました。研究を通して工作機械を操作する技術も向上したそうです。
電子機械科 **************************************
吉原さんの班は超音波を使って物体を浮上させる研究を行いました。実験に苦労したそうです。理論的には浮くはずなのになぜか浮かない。原因を突き止めるのに苦労しました。伊藤さんたちの班はホームセキュリティシステムの模型を製作しました。防犯カメラなどの様々なシステムをコンピュータで制御しています。
電 気 科 **************************************
有地さんと川口さんの班は電動皮むき器を作りました。電気工事で使用する大きさの様々なケーブルの皮を自動で剥くことができます。松井さんと川村さんの班はバッテリーカーを改良しました。卒業した先輩たちが制作したバッテリーカーに新たなバッテリーボックスを取り付けてパワーアップ。体重制限を大きく引き上げました。
情報電子科 **************************************
近藤さんの班は技能五輪の出場選手の作業着につけるワッペンを制作しました。デザインは情報電子科をモチーフにしています。有賀さんの班は作ってほしいもののアンケートをとりました。ラグビー部が得点板を欲しがっていたので製作しました。そのほかにもスクラッチでゲームを作った班もあります。
情報技術科 *************************************
情報技術科の2つの班について紹介します。SNS系のツールを作った豊田先輩は学校全体のメンバーと深く関わることができるようなソフトを作りました。LEGOマインドストームを使った研究をした菅谷先輩は、ロボットをプログラミングして実際に大会に出場しました。( LEGO大会写真提供:情報技術科 江本先生 )
※このページに掲載したそれそれの研究は1/15から1/19にかけて放送された、お昼の校内放送「てく☆すて」課題研究特集で紹介させていただきました。
2学期を振り返って
みなさんこんにちは。三郷工業技術高校放送部です。
2学期はいろいろなことがありました。ここで振り返っておこうと思います。
2学期は学校行事がいっぱいです。体育祭、文化祭、学校説明会などなど。
いろいろなイベントで放送業務を担当させていただきました。
校内放送は朝の番組「おはサン」と昼の番組「てく☆すて」を、テスト期間以外の平日、毎日放送しました。文化祭では「てくすて」スペシャルを展開。オンラインを活用してテレビ放送を実施しました。
校外のイベントのお手伝いもさせていただきました。学校の近所のさつき平で行われるお祭りでは司会のサポート。子供たちと一緒にダンスも踊っちゃいました。全情研主催のプログラミングコンテストでは今年も司会を担当させていただきました。ありがとうございました。
大会にも参加しました。埼玉県放送コンクールには朗読とアナウンス、そしてVM部門に出場。朗読部門では2年生の田中恋夢が決勝大会に進出。優良賞をいただきました。VM部門では見沼田んぼでお米を作っている先生に密着してビデオムービーを制作しました。コンバインも運転させてもらいました。
3学期が始まります。3年生を送り出しつつ、さらに活発に活動していきたいと思います。
これからもよろしくお願いします。放送部でした。
ハロー!ハッピーフィスティバル in ららぽーと新三郷
みなさんこんにちは。三郷工業技術高校放送部です。
12月16日(土)、ららぽーと新三郷 の「緑の広場」で「ハローハッピーフィスティバル in ららぽーと新三郷」が開催されました。主催は三郷、八潮、吉川、草加、越谷、松伏のエリアで活躍するもコミュニティ放送「エフエムこしがや」です。近隣のキッズや学生が集まり、ダンスや合唱、バンド演奏が行われました。私たちは草加高校放送部と一緒にラジオ番組のステージ収録を行いました!!
ステージの上の2人のサンタクロースは草加西高校の放送部員、そして2人のトナカイが三郷工業技術高校の放送部員です。30分のトーク番組です。クリスマスの思い出や来年の抱負などについて語り合いました。2校のコラボ企画でしたが、学期末の忙しい時期だったので出演者4人の第1回顔合わせ&ミーティングはなんと本番1時間前。それでも4人は一瞬で意気投合し、30分の番組を走り抜きました。 日頃の校内放送活動の賜物です。
イベントの様子は12月24日(日)午後3時から、エフエムこしがやの番組で放送されます。
「ハローハッピーフィスティバル vol.2 in ららぽーと新三郷」
ぜひお聴きください!!
https://koshigayafm.co.jp/
修学旅行だぞ③
みなさんこんにちは。三郷工業技術高校放送部です。
12月5日(火)から12月8日(木)まで2年生が修学旅行で沖縄に行っています。放送部では沖縄に行っている2年生から毎日、声のレポートを送ってもらって、朝の放送「おはサン」で放送することにしました。今回は最終回です。
修学旅行の3日目は民泊でお世話になった南城市を離れて国際通りに向かいます。国際通りでは班別の自由行動です。お土産もここで買う人が多いです。放送部2年の上野がレポートを送ってきました。
国際通りでは沖縄ならではのお土産であふれかえっていたそうです。「ナイスランド」のスパムサンダルやTシャツ。様々な大きさ、形のシーサーたち。オリオンビールは家族のお土産に買って帰ったら喜ばれかもしれませんね。
賑やかだったのは「お菓子御殿」。ちんすこうやサーターアンダギーなど、沖縄のお馴染みのお菓子がたくさん。紅芋タルトの生産ラインも公開されていたそうです。ラインの上をかわいらしいタルトが列を作って流れていく様子にレポーターが興奮していました。
国際通りで昼食を済ませたあとは、グループに分かれて体験学習です。マリンスポーツ、カヌー、海釣り、文化体験の班に分かれての行動になりました。
マリンスポーツの班はドラゴンボートとシュノーケリングを体験しました。この季節に海で遊べるなんて、さすが沖縄ですね。
カヌー体験の班はマングローブ林を探検しました。マングローブの林は「海漂林」(かいひょうりん)ともいわれます。水の上に木が生えているのです。その間をカヌーに乗って探検したそうです。いいですね。
釣り体験の班は恩納(おんな)村の海岸でのんびり釣りを楽しみます。
沖縄文化体験の班は紅型(びんがた)にチャレンジ。「びんがた」というのは沖縄の染め物のことです。沖縄の独自の自然環境の中で生まれ、育ってきた沖縄独自の染め物技術。その「びんがた」でマットを作りました。
明日は修学旅行の最終日です。午前中にジンベイザメで有名な「沖縄美ら海水族館」の見学をした後、夕方の飛行機で帰途につく予定です。気をつけて帰ってきてくださいね。放送部でした。