放送部活動記録

放送部

体育祭放送業務、無事終了!!

みなさんこんにちは。三郷工業技術高校放送部です。

 

531日(金)本校の体育祭が行われました。先週からの季節外れの真夏日の日差しも和らぎ、絶好の体育祭日和になりました。私たちと合唱部、無線部で放送業務を担当しました。

 

朝は730分に集合し、機材の設営を始めます。昨日の予行でノイズがひどかったアンプ内蔵スピーカーは、電源を分散することによってある程度安定しました。機材の組みあげに約1時間を要しましたが、無事に開会式に間に合いました。

 

  

  

放送は進行を担当するアナウンスAを放送部が、実況中継などを担当するアナウンスBを合唱部と無線部が担当しました。小さな放送事故はいくつかあったものの、進行に大きな遅れはなく、無事に役割を終えることが出来ました。前向きな反省点もいくつかあるので、是非来年に生かしたいと思っています。

 

  

  

閉会式が終わった後は、残った力を振り絞って片付け作業です。コード類や機材に土や砂埃が付いたままだど錆などの原因になります。放送部だけではとてもやりきれない作業量ですが、合唱部と無線部のおかげで暗くなるまえに完了させることが出来ました。合唱部と無線部のみなさん、本当にありがとうございました。また来年もよろしくお願いします。

ものづくりの楽しみ~ワイヤレスアンテナユニットの製作~

みなさんこんにちは。三郷工業技術高校放送部です。

 

久しぶりのものづくりコーナーです。今週末は体育祭ですが、学校行事があるといろいろなニーズが発生します。まさしく必要は発明の母ですね。今回はワイヤレスアンテナユニットをつくってみました。

 

本校には屋外放送設備がないので、体育祭などの屋外のイベントを行う時には放送設備を設置します。ワイヤレスマイクは必需品です。マイクからの電波を受信するワイヤレスレシーバーは、普段は体育館の放送室に設置してある機材を使います。このユニットにはアンテナを取り付ける必要があるのですが、もともと屋外で使用する機械ではありません。普通は建物の壁や柱などに設置されています。このアンテナをどうするかが今回のお題です。

 

アンテナそのものは体育館から引きはがして持ってくるわけにはいきません。幸い古いアンテナが手に入りました。これをどこにどうやって設置するかが問題です。そこで目に入ってきたのが最近使わなくなったビデオカメラ用の三脚。これをアンテナスタンドにつかってみることにしました。

 

  

 

雲台(カメラを乗せる台)を目いっぱい伸ばして、その首のポールにアンテナ本体を装着することにしました。装着にはホームセンターで購入したロックタイを使います。これが今回の成功の秘訣ですね。もともとはケーブルを束ねたりするものですが、うまい具合にフィットしました。

 

  

 

アンテナとレシーバーは同軸ケーブルで接続するのですが、差し込むだけなので強度が取れません。ここが抜けてしまうというトラブルが今まで多かったのですが、写真のように本体を取り付けたポールにガムテープで固定することが出来ました。これもなかなかいい感じです。

 

  

 

裏面も一応ガムテープで蓋をして完成です。テストもうまくいきました。早速、今日の午後の全体練習で使ってみましたが、全く問題なしです。

 

放送部の活動をしていると、取材を通じて校内のいろいろな人と話が出来て知識が増えたり、発声練習で活舌が良くなったりと嬉しいことがたくさんありますが、一番嬉しいのはやっぱり放送機材がちゃんと動いてくれた時ですね。とくに今回のように何か工夫を凝らした場合はなおさらです。体育祭は明日ですが、すでにすっかり満足気分に浸っている放送部でした。明日は放送事故を起こさないように頑張ります!!

どうなる?!今年の体育祭!!

みなさんこんにちは。三郷工業技術高校放送部です。

 

体育祭を直前に控えた529日(水)のお昼の校内放送「てく☆すて」では、体育祭直前特集をお届けしました。今年も団対抗で行われる体育祭。今回はどんな展開になるのでしょうか。ここ数年、優勝カップをさらい続けているのは2団です。昨年は三連覇を達成した2団ですが、今年はどんな様子でしょうか。団長の蜂須賀君に話を聞きました。

 

3年生中心に頑張っています。1年生もとても活気があって、このままだったら応援合戦のダンスで1位になるのは間違いないと思います。

 

   

 

( 他の団に先駆けてダンスの合同練習にこぎつけた2団 )

 

毎年2団が応援合戦で披露するソーラン節はいまや三工技名物と言ってもいいでしょう。今回は合わせて「江南スタイル」にもチャレンジするそうです。応援合戦は学年間の連携が問われる種目ですね。3年生が企画して、下級生を指導してまとめあげるのが普通ですが、このへんの流れを上手く作れるかどうかが重要なポイントです。2団は中間テストが終わってすぐに学年間合同練習までこぎつけています。他の団のみなさんも遅れをとらないように頑張ってください。

 

さて、2団ばかりが勝ちをさらっていくのは面白くない、今年はぜひとも優勝をもぎ取りたいと頑張っている団はたくさんあります。3団団長の大場君に聞きました。

 

いつもは2団が優勝していますが、今回は3団が優勝できるように全力を尽くします。

気合の入っている3団はどんなビジョンを持っているのでしょうか。

私たちの得意種目は綱引きです。3団は毎年、綱引きで1位をとっているので、今年も綱引きは絶対勝ちたいです。

   

 

( 昨年の綱引き1位は3団でした )

 

三工技の綱引きは1年生、2年生、3年生の合同チームで戦います。対戦はトーナメント方式です。先輩が後輩のために、後輩が先輩のために頑張らなければ勝てません。赤い団カラーの3団は毎年絶妙なコンビネーションで勝利を積み重ねてきました。今年も綱引きは赤の3団が勝ち進むのか、楽しみです。

 

3団から綱引き優勝宣言が飛び出したところで、体育祭の各種目の点数配分を再確認しておきましょう。

 

入場行進のボイスランニングにも点数が付きます。

1位は20点、2位は18点、3位は15点です。

 

綱引きと応援合戦は点数配分の多い種目です。

1位は50点、2位は45点、3位は40点です。

 

毎回盛り上がる騎馬戦と4人×125Mリレーは1位に30点が付きます。

 

そのほかにも4人5脚の1位には20点、台風の目リレーの1位にも20点という具合にチームの力が問われる種目の配点が比較的高いのが本校体育祭の特徴です。

 

そして一番大きな配点が与えられているのは最後に行われる団対抗リレーです。

1位の団には100点、2位は90点、3位は80点が与えられます。

 

さて、今年度から生徒会の新企画で団対抗イベントが拡大されることになりました。今までは体育祭だけだった団対抗のイベントを増やして、年間通してポイントを競うというものです。新年度に入って間もない時期に行われた新入生歓迎イベントの一つである対面式のパフォーマンスにもこの企画が取り入れられました。そこで優勝をさらったのは意外にも6団でした。体育祭に向けて、6団は一体何を考えているのでしょうか。とても気になるところです。対面式で寸劇を披露したタカヤくんに話を聞くと、勝ちを狙っている種目があるそうです。それは・・・・・

 

・・・・団対抗リレーです。実は6団は団対抗リレーではいつもいいところまで行っています。ところが1位にはなれなかった。でも今年はいけそうです。36組は足の速い生徒が多いし、12年生にも速い人がいます。今年こそは絶対1位とります。よろしくおねがいします。

 

  

 

( 団対抗リレーで大逆転を狙う6団 )

 

団対抗リレーは体育祭の最後、最高潮の盛り上がりの中で行われる種目です。各団を国政する1年生から3年生までのクラスから足に自慢のある猛者たちがアツく走ります。この種目で1位でテープを切れたら素晴らしいですね。1位の配点は100点。大きいです。

 

さてみなさん、体育祭はいよいよ明後日です。みんなで大いに盛り上げましょう。各種目で白熱するのはもちろんですが、会場設営や用具の準備を担当する陸上部その他の部活のみなさんも頑張ってください。私たち放送部も無線部や合唱部のみなさんと一緒に放送業務頑張ります!!

着々と進む体育祭準備・・・・

みなさんこんにちは。三郷工業技術高校放送部です。

 

今週末はいよいよ体育祭です。たくみ祭と並ぶ三工技のビックイベントです。みんなで盛大に盛り上げましょう。私たち放送部は体育祭の放送業務を任されています。放送機器の設営や操作、BGMの選曲、進行や実況放送を担当します。今年も合唱部や無線部の皆さんといっしょに仕事をさせていただきます。


  

 

525日(土)は学校公開の午後に放送機材の動作点検をしました。体育祭では私たちが管理している放送機材がフル出場します。年に数回しか使わない機械もあるので、ちゃんと動くか点検します。新1年生にとっては機材運用の習熟訓練といったところでしょうか。とりあえずどの機材もしっかり働いてくれそうです(多分)

 

  

 

528日(火)は合唱部や無線部の皆さんといっしょに放送台本の読み合わせを行いました。アナウンサーは2人体制ですが、そのうちの一人は合唱部と無線部の人にお願いすることになります。みんな素晴らしい声の持ち主で、とても頼りがいがあります。私たちも負けてはいられません!!

 

明日(529日)のお昼の放送『てく☆すて』では各団の体育祭に向けた取り組みをレポートする予定です。みんなの力で楽しい体育祭をつくっていきたいものです。放送部でした。

文化部女子の大活躍!!

みなさんこんにちは!三郷工業技術高校放送部です。

 

運動部や文化部で大会が続いています。その中で、地区予選、県大会を上位で突破して、全国大会出場を決めた人たちがいます。囲碁将棋部の岩月さんと、無線部の笹嶋さん、加藤さんです。524日(金)のお昼の校内放送「てく☆すて」では、全国大会出場を決めた3人の話題をお届けしました。


  

 

囲碁将棋部の岩月さん(1-6)は5月17日総合文化祭囲碁部門女子個人の部に出場しました。4試合おこなわれ、全て勝利しました。

岩月さんは、「とにかく、優勝できてよかったです。全国大会は緊張しますが、弱腰になっても仕方無いので、当たって砕けろの精神で優勝を目指します。」と言っていました。

7月2728日に佐賀県立鹿島高等学校で全国大会が行われます。岩月さん、優勝目指して頑張ってください!応援しています!!

 

無線部の笹嶋さん(2-5)と加藤さん(1-6)は、51112日ARDF競技大会に出場しました。ARDFは、山の中などで行う競技です。出場者は、電波を受信しながら、その発信源を探し出します。野外で走り回るワイルドな競技です。今大会では、女子個人の部で笹嶋さんが優勝、加藤さんが3位に入賞しました。

 

  

 

加藤さんは「斜面が多かったので、そこを上ったり下りたりするのに苦労しました。虫とかに刺されないために長袖だったので暑くて大変でした。全国大会では、参加した人数の上位半分に入りたいと思っています。」と言っていました。笹嶋さんは「暑かったので大会が始まる前に半袖と長ズボンにして正解でした。でも、結構暑くて自分にイライラしたり集中力が切れたりと大変でした。全国大会では、とりあえず入賞したいと思っています。」と言っていました。

 

7272829日に新潟県で全国大会が行われます。笹嶋さん、加藤さん、暑い中ではありますが、頑張ってください!!

 

1年目黒彩夏

生徒総会なのだ

みなさんこんにちは。三郷工業技術高校放送部です。

 

5月23日木曜日、生徒総会が行われました。今年度の予算計画や目安箱に寄せられた意見などについて話し合いました。山岳部の名称変更の議題も提案されました。新しい名称は「ワンダーフォーゲル部」です。活躍の場を広げたいので名前を変えたいという提案は満場一致で可決されました。山岳部改めワンゲル部は早速今週末に山行の計画があります。今後の活躍が楽しみです。

 

   

 

放送部では、放送業務を担当しました。昼休みに生徒会役員の皆さんと会場設営を行いました。新しく入学した新一年生もだんだんと放送部の仕事に慣れてきた様子で頼もしいです。これからも日々成長できるように頑張りたいと思います。よろしくお願いします。

 

( 3年 番沢 陽向 )

GW、汗と涙の10日間に迫る!!

みなさんこんにちは。三郷工業技術高校放送部です。

 

今年のゴールデンウィークは10連休でしたが皆さんはどう過ごしましたか。様々な楽しみ方があったと思いますが、一方で大会に出場して、全力を尽くした運動部もたくさんありました。連休明けの59日(木)のお昼の校内放送『てく☆すて』では運動部の汗と涙の10日間に迫りました。

 

424日から3日間、卓球部の大会が行われました。個人戦・ダブルスともに一回戦を突破しました。3回戦には進むことができませんでしたが、顧問の松崎先生は、「一回戦で勝てたのは成長を感じられます。」と仰っていました。団体戦では、シングルスで一勝したもののフルセットまで持ち込んだダブルスで、惜しくも敗れ、2回戦進出は果たせませんでした。

 

427日に大会に臨んだのはテニス部です。県大会出場をかけた地区予選団体戦が行われました。第1試合では30で勝利しましたが第2試合では惜しくも負けてしまいました。今回の大会について顧問の渡辺隼也先生は「3年生を県大会に連れていけなかったのは残念でした。12年生には秋の大会で頑張って欲しいと思います。」と仰っていました。

 

卓球部とテニス部は、3年生が今回の大会で引退します。3年生の皆さんお疲れ様でした。

 

その他にもラグビー部の国体予選の東部地区予選が本校を会場にして427日に行われました。対戦相手は不動岡高校でしたが、結果は惜しくも敗退。部員のけがも多く、苦しい試合展開になりました。サッカー部の高校総体地区予選は53日に行われました。越谷北高校相手に善戦しましたが、0対1で惜敗しました。ほかにも多くの運動部が活躍しました。文化部でもゴールデンウィーク中に囲碁将棋部と無線部の大会が行われました。

 

ゴールデンウィーク中に大会があった部活動のみなさん、お疲れ様でした。夏の大会に向けて頑張ってください。

 

( 2年 釜島 睦 )

春の大会シーズン 頑張れ柔道部!!

みなさんこんにちは。三郷工業技術高校放送部です。

 

運動部の大会シーズンが続いています。4月25日のお昼の校内放送『てく☆すて』では柔道部の話題をお届けしました。

 

  

 

柔道部の団体戦の試合は420日(土)に行われました。場所は春日部武道館です。三郷工業技術高校の第一試合の対戦相手は鷲宮高校でした。

 

柔道部は新入部員を迎えての初めての公式戦です。団体戦のメンバーは先鋒ハナシマくん、次鋒サカイくん、中堅タカハシくん、副将イナゲくん、大将ナカイくんの5人です。次鋒のサカイくんと中堅のタカハシくんは1年生です。タカハシくんは経験者で黒帯を持っています。

 

タカハシくんに高校に入って初めての公式試合の感想を聞きました。「高校でははじめての公式戦で、緊張しましたが、自分の実力を発揮できたので良かったです。」

 

団体戦は05で負けてしまいましたが、大将のナカイくんが技ありを取りました。ナカイくんは、「体格差はありましたが、無我夢中で頑張りました。」と試合の感想を語ってくれました。柔道の団体戦では、体重制限がないため、体格のある人が大将になります。今回ナカイくんは体格差がある相手から見事技ありを取りました。

 

  

 

柔道部の次の大会は56日月曜日ゴールデンウィーク最終日です。県大会です。試合に向けてのコメントを顧問の新井先生に聞きました。

 

「みんなが全力を出して、一つでも取れれば、いいと思います。それがみんなのためにも、チームのためにもなると思うので、頑張ってもらいたいです。」

 

柔道部のみなさん大会お疲れ様でした、56日の県大会も頑張ってください。

 

( 2年 高橋 晃 )

三郷春まつり2019、大盛況でした!!

みなさんこんにちは。三郷工業技術高校放送部です。

 

413日(土)、TX三郷中央駅前にある「におどり公園」を会場にして、「三郷春まつり2019」が開催されました。主催は「三郷中央にぎわい創出実行委員会」です。

 

  

 

当日は素晴らしい晴天に恵まれました。公園の中央に植えられている福島県から贈られた名木の紅しだれ桜は開花が早い種類なので、この季節はすっかり新緑の若々しい緑に包まれていましたが、4月以降も肌寒い日がつづいたせいか、第二大場川沿いのソメイヨシノはまだまだ見ごろです。会場は来場者であふれ、にぎやかなお祭りになりました。

 

  

 

わたしたち、三郷工業技術高校放送部はこの「三郷春まつり」が始まった2017年からステージイベントの司会をやらせていただいています。今回も昨年に引き続き、三郷高校放送部のみなさんと仕事をさせていただきました。今回のステージ・パフォーマンスには18の団体や個人が出演。多彩な出し物が繰り広げられました。

 

  

 

ステージは勇壮な和太鼓の演奏でスタート。迫力のあるヨサコイや優雅なフラダンス、子供たちの元気溢れるキッズダンスなどが会場を沸かせます。創作舞踊やアメリカンモダンダンスなどのステージもありました。春まつりに協力している三郷市からは木津雅晟市長が挨拶されました。舞台の最後は「デケデンブラザーズバンド」が締めくくります。小さな子供からお年寄りまで、みんなが踊れる素晴らしいロックンロールでした!!

 

  

 

今年も会場には沢山のキッチンカーが登場しました。串焼き、たこ焼き、クレープ、ピザ、そのほか様々なお店が15店舗もお店を構えて、におどり公園に屋台村が出現です。私たち司会チームはキッチンカー・レポートを実施しました。それぞれのお店を取材してまわり、ステージの舞台転換の合間を縫ってレポートさせていただきました。

 

  

 

今年の「春まつり」も大盛況のうちに幕を閉じました。私たちに活躍の機会を与えてくださった「三郷中央にぎわい創出実行委員会」の皆様に感謝です。本当にありがとうございました。年を重ねるごとにグレードアップしてく「三郷春まつり」、来年も楽しみです。

レポートの極意、教えます!!

みなさんこんにちは。三郷工業技術高校放送部です。

 

新入生が入学して3週間が過ぎました。私たち放送部も新入部員を迎えて毎日楽しく活動しています。415日から通常の授業も始まりました。国語や数学、英語などの授業に加えて、工業高校ならではの専門科目も始まりました。なかでも工業基礎などの実習系の科目は慣れないことも多いでしょう。実習や演習を行った後にはレポートを提出しなければなりませんが、ただ出せばいいという訳ではありません。内容に不備があったり、書き方に間違いがあったりすると再提出を求められることがあります。合格するまでやり抜かなければならなりません。これが本校に限らない、工業高校の実習の真実です!!

 

機械科で実習を担当している鈴木聡史先生は、「やらなきゃいけないことから逃げてはダメです。やることをしっかりやって11つの課題をクリアしていってください。大変かもしれないけれど、社会に出たらあたり前のことです。」と語ってくれました。わたしたちも試練を乗り越えて2年生に進級したし、先輩たちは3年生に進級したのです。新入生のみなさんたちにもぜひ頑張ってもらいたいと思います。


  

 

423日のお昼の校内放送『てく☆すて』では、新入生のみんなにこれからの試練を無事に乗り越えてもらうために、私たちが苦労して学んだレポート作成の注意点をまとめてお届けしました。題して「レポートの極意、教えます!!」です。

 

レポートを書くときに大切なことは学科によって多少異なります。レポートは人に見てもらって初めて意味があるものですから、何よりも丁寧で読みやすい文字で書かなければならないことは当然ですが、例えば機械科であれば、測定結果に基づいて作成するグラフを描くときには注意が必要です。座標軸がずれたりしないように、丁寧に書いてください。作成に当たって注意すべきことを先生が説明してくれるので、その話をしっかり聞いておくことが大切です。情報電子科では文章がしっかりしているか、誤字や脱字がないかが厳しくチェックされるので注意してください。情報技術科ではプログラムを指定された用紙に書いて提出することが多いです。大文字や小文字の使い分け、pやbの縦棒の位置や高さが曖昧だったり、nとhの区別が分かりにくかったりすると書き直しすることになるので注意してください。


  

 

1年生の皆さん、是非ともこれらの技を身につけて、楽しい三工技ライフをエンジョイできるように頑張って下さい。また、提出物を求められるのは工業の科目だけではありません。国語や数学でも課題の提出を求められることがあります。こちらもおろそかにすることなく、しっかり取り組んでくださいね。

 

追記:今回の番組作成に当たっては、機械科や情報電子科の先輩方にご協力いただきました。ありがとうございました。

 

( 2年 釜島 睦 )

春の大会シーズン到来!!新入部員を迎えて健闘する野球部!!

みなさんこんにちは。三郷工業技術高校放送部です。

 

運動部の大会シーズンが始まりました。今年も最初に公式戦を迎えたのは野球部です。三郷工業技術高校野球部の第1試合は411日木曜日に岩槻川通り球場で行われました。対戦相手は羽生第一高校です。418日のお昼の校内放送『てくすて』では野球部の話題をお届けしました。

 

本校の野球部は人数が多い方ではありません。上級生が引退すると単独のチームが組めません。春の大会は人数不足で他校との連合チームで出場することが少なくありませんでした。3年生は、今年は是非とも連合チームではなく三郷工業技術高校のメンバーだけで出場したいと考えていました。そのためには新入生に野球部に入ってもらわなければなりません。


  

 

入試が終わって、入学が決まった生徒の中に高校に入っても野球を続けたいという人がいました。彼らを迎えて野球部員は大喜びです。これで今回の春の大会は3年ぶりに単独チームで出場できることになりました。新入部員の1年生たちにとっては初めての公式戦です。試合に向けて、新入部員たちは春休みから先輩たちと一緒に練習に励みました。

 

試合は力及ばず負けてしまいましたが、苦しい展開の中でも2名がヒットを打つなどの活躍をしました。

その中の一人、キャプテンの中田くんにコメントを頂きました。

 

「自分は打順が4番で打線の中心で、後ろの5番は1年生でした。後ろに回さず、自分の打順で決めたい、という気持ちで打席に入りました。結果が出せて嬉しかったのです。残念ながら試合には勝てなかったので夏は勝てるようにしたいです。」

 

  

 

さすがキャプテンです。チャンスをしっかりとものにして1年生に手本になるようなプレーを見せてくれました。顧問の大塚先生にもコメントを頂きました。

 

「春の大会は惜しくも負けってしまいましたが、新入生も新たに増えました。夏の大会に向けて一致団結して、何とか勝つことが出来るようにしていきたい。1勝、2勝、3勝と勝利を重ねて全力でプレーできるように出場していきます。選手たちも頑張ってくれると思うので、みなさん応援よろしくお願いします。」

 

大塚先生ありがとうございました。野球部のみなさん大会お疲れ様でした、これから夏に向けて頑張ってください。みんなで野球部を応援しましょう。

 

( 2年 高橋 晃 )

 

対面式 順位発表!!

みなさんこんにちは。三郷工業技術高校放送部です。

 

416日から今年度の昼の放送『てく☆すて』をスタートしました。今年度も部活動の大会情報や様々な行事の様子をお届けしたいと思います。よろしくお願いします。

 

1回目の放送では、4月9日火曜日に行われた対面式の話題をお届けしました。今年の対面式も各団それぞれ趣向を凝らした発表を行いました。

 

三郷工業技術高校には、学年縦割りの「団」というまとまりがあります。例えば11組、21組、31組がまとまって「1団」を構成しています。毎年5月末に行われている体育祭は、この「団」ごとに競い合います。この「団」のまとまりで活躍できる場をもっと増やせないかということで生徒会執行部が知恵を絞り、今年から団対抗のイベントを増やしてポイントを競い合い、1年間を通じて総合得点を競い合うことになりました。その第一弾が今回の対面式での、団対抗アピール合戦でした。

 

対戦の結果、順位は1位から・・・・・

 

1位 6団(50点)

2位 1団(20点)

3位 2団(10点)

4位 3団( 5点)

5位 5団( 1点)

6位 4団( 0点)

 

・・・・・となりました。


  

ところで、この得点、一体どうやって決まったのでしょうか。実は、それぞれの団が発表した時の、1年生の拍手を録音し、その音量の大きい順にランキングして得点が配分されました。

 

じつはこの順位付けの方法は、事前に知らされていませんでした。対面式後にこの事実を知らされた5団の皆さんは「対面式の準備は春休みに入ってからすぐに始めました。対面式の結果は不服です。控訴します。」と悔しさを滲ませました。5団は5位でした。 

 

一位の6団の皆さんは「矢島先生の一言によって六組は優勝できました。この一言はやっぱり重いですよね。」と矢島先生に感謝を伝えていました。6団の寸劇に出演した矢島先生は、演技を終えた後、1年生に拍手を促しました。これに対して1年生は会場が割れんばかりの拍手で応え、最大音量をたたき出したのです。


  

今回の企画の仕掛け人である生徒会長の松村くんに対面式の感想を聞きました。松村くんは「各団趣向を凝らしていてとても個性的でユニークだったと思います」と満足そうに話してくれました。

 

対面式は終わってしまいましたが体育祭や文化祭などまだまだ点数が付く行事があります。1位の6団と49点の差がついてしまった5団の皆さんにこれからの一年間の決意を聞くと、「体育祭だろうと文化祭だろうととりあえずは全力を注ぐだけですね。」と燃える思いを伝えてくれました。

 

次に順位がつく行事は体育祭です。それぞれの団で様々な戦略を考えて一位を目指して頑張りましょう!!! 5団の番沢でした。

 

( 3年  番沢 陽向 )



新入生体験入部なのだ

みなさんこんにちは。三郷工業技術高校放送部です。


三郷工業技術高校では新入生歓迎イベントが続いています。4月10日に行われた生徒会執行部主催の部活動見学に続いて、11日と12日には2日間にわたって部活動体験入部が行われました。新1年生は午後の時間を使って上級生に混じって部活動を体験します。

  

放送部では体験入部に合わせて2つのプログラムを準備しました。体験入部1日目の11日には「校内放送体験」を行いました。昨年夏に放送した『てく☆すて』の放送台本を一部修正して体験入部用の番組に再編成しました。校内に音は流しませんでしたが、マイクに向かってしゃべったり、ミキサーを操作してトークや録音インタビュー音源にBGMを被せたりするなどの番組体験をしてもらいました。
  
2日目の12日は「取材体験」を行いました。こちらは「体験」といっても、実際に来週から始まる今年度1回目の『てく☆すて』のための取材です。生徒会室にお邪魔して、年度初めの業務に忙しい生徒会役員にインタビューしました。

新入生は12日までに入部したい部活を決めて、入部届を出すことになっています。じっくり選んで、自分にぴったりの部活を見つけてください。放送部もよろしくね!!

 

 

 

 

 

生徒会主催の部活動紹介なのだ

皆さんこんにちは、三郷工業技術高校放送部です。

 

410日(水)新1年生向けの部活動紹介が体育館で行われました。これから入部する部活を選ぶ新入生のみなさんに各クラブがアピールをする時間です。ラグビー部やサッカー部、バレー部、柔道部などの多くの運動部が実演を交えた発表を行い、会場を盛り上げました。機械研究部は自作のエコカーを、電子技術部が自作のロボットを披露しました。剣道部は寸劇を交えた技の見せつけてくれました。どの部も工夫を凝らした発表で、会場は大いに盛り上がりました。

  


 

前日の対面式に引き続き生徒会執行部が企画・運営を担当しています。生徒会執行部も年度当初は大忙しです。今回は生徒会長自らスポットライトの操作を担当していました。私たち放送部も全面的に協力させていただきました。音響機器の設営・運営はもちろん、対面式に引き続き司会・進行役も担当させていただきました。


  


対面式や部活動紹介を終えると、私たちも新しい仲間を迎えたんだなぁという実感が深まってきます。このあと11日、12日の午後は新入生の体験入部期間になります。新入生の皆さん、しっかり見学・体験して自分にピッタリの部活を見つけてください。放送部も忘れないでね!!

「三郷春まつり」で司会をやります!!

みなさんこんにちは。三郷工業技術高校放送部からお知らせです。

 

今週末、413日(土)、TX三郷中央駅前にある「におどり公園」を会場にして、『三郷春まつり2019』が開催されます。主催は「三郷中央にぎわい創出実行委員会」です。


  

今年の春まつりも私たちがステージの司会を担当させていただきます。三郷高校放送部も一緒です。皆さんも遊びに来てくださいね!!

対面式がありました!!

 みなさんこんにちは。三郷工業技術高校放送部です。

 

4月9日火曜日、対面式がありました。対面式は新入生に向けて在校生が出し物を行う歓迎の場です。主催は生徒会執行部でした。私たち放送部で音響機器の操作やBGMを担当しました。加えて今年度は司会の仕事も担当させてもらいました。昨年度の文化祭、予餞会に続いて3回目です。式中はとても和やかな雰囲気で、楽しく司会をやらせてもらいましたが、もうちょっと工夫出来たらさらに盛り上がったんじゃないかなと、ちょっとだけ反省してます。次回は頑張ります!!


  

 対面式では様々な出し物が行われました。生徒会長のあいさつの後、1団から6団までの団長たちが新入生を歓迎して様々な出し物を披露しました。その中でも会場の空気を一変させたのが一団の発表です。団長の稲葉くんがたった一人でスポットライトを浴びながら剛力彩芽を熱唱!!まる海外の一流アーティストのような演出で会場を盛り上げました。


 

新入生の皆さんはすごく緊張した様子でした。三工技に早く馴染めるように頑張ってくださいね。

 

( 3年 番沢 陽向 )

始業式、入学式に大奮闘!!

みなさんこんにちは。三郷工業技術高校放送部です。

 

48日月曜日、始業式が行われました。始業式では着任式も行われました。年度初めの大切な行事なので、私たち放送部としても気合を入れて放送業務を行いました。

 

  


始業式の前に、着任式が行われました。4月から三工技に来ることになった新しい先生たちが挨拶をされました。校歌も歌い、今年度の校歌の歌い始めです。


  

午後には入学式が行われました。生憎の曇り空ではありましたが桜が舞う入学式日和になりました。開式は13時でしたが、12時過ぎから新入生や保護者のみなさんが集まり始めました。
  

 

 

失敗が許されない厳格な雰囲気でした。入学許可候補者が呼名され、校長先生が入学を許可しました。235人の新しい仲間が増えました。これからよろしくお願いします。
  


新入生の皆さん、入学おめでとうございます。皆さんの手助けをできるように私たち放送部も頑張りますのでお気軽に放送室に来てください!!

( 2年 釜島 睦 )

朝の放送 始めてみました!!

みなさんこんにちは。新しいことを始めるのが大好きな三郷工業技術高校放送部です。

 

今年度から放送部では朝の放送を行うことにしました。タイトルは『おはよう三工技』略して、『おはサン』です。放送部員が日替わりでお送りします。放送時間は朝830分から5分間、素敵な音楽に載せてその日の予定などお知らせする番組です。第1回目は48日(月)、2年生の高橋晃が担当しました。


  

初日なので多少聞きづらいところがあったかもしれませんが、これから日々頑張りますのでよろしくお願いします!!

( 3年 番沢 陽向 )

 



新入生の準備登校!

みなさんこんにちは。三郷工業技術高校放送部です。

 

新年度になりました。放送部員も無事進級し学年が一つ上がりました。本年度もよろしくおねがいします。さて、4月4日木曜日に入学許可候補者の準備登校が行われました。放送部がお手伝いする新年度初めての行事です。合唱部とサッカー部による校歌披露がありました。伴奏の音楽を流すときに卒業式で考案した放送ブースを使いました。


  

入学許可候補者の皆さんはとても緊張していました。初々しい入学許可候補者の皆さんに私たちもパワーをもらいました。式中は放送事故もなく円滑に進めることができました。


 

また、準備登校では物品引き渡しもありました。大きな荷物を持った入学許可候補者の皆さんを見てなんだか懐かしい気分になりました。


   

入学許可候補者の皆さん、お疲れ様でした。次に学校に来るのは入学式です。私たち放送部も皆さんを迎え入れるために準備を頑張りたいと思います。

 

2年 高橋 晃 (写真撮影 2年 釜島 睦)

そして、修了式・・・・

みなさんこんにちは。三郷工業技術高校放送部です。3月21日(金)、体育館を会場にして修了式が行われました。いろいろあった2018年度もいよいよ終幕です。

  

3年生が卒業してしまい、1年生と2年生が参列しての修了式です。体育館が広く感じられます。みんなで校歌を歌いました。今年度の歌いおさめです。

 

放送部の業務もこれで一区切りです。しばらく充電して、新年度の活動に備えます。