文字
背景
行間
新規日誌2
情報電子科トライアスロン!
今日は情報電子科(T科)2年生の「情報電子科トライアスロン」という授業を見学しました。CG、制御、通信の3本柱での身に付けた知識・技術を試す競技形式の授業でした。これからの個々のスキルアップへの目安・目標も持てたのではないでしょうか。
令和5年度 さぁ~新学期の授業が始まりました!
3年生の授業では、やはり真剣さと集中力と楽しさが感じられて、とても充実していると思います。
高校生活最後の1年間を、これからの長い人生の糧となるべく目標・目的を明確にして充実させてください。
2022 三郷第九演奏会
12月25日に三郷市文化会館大ホールにて「2022三郷第九演奏会」が開催され本校の合唱部7名が参加しました。クリスマスソングやレ・ミゼラブルのメドレーなどのオーケストラ演奏の後、年末の風物詩ベートーベン作曲交響曲第9番の合唱に大人達の合唱団に混じって堂々と歌っていました。
第60回技能五輪全国大会での活躍
技能五輪全国大会が幕張メッセ国際展示場で開催され、本校から2年生中村優希さんが参加しました。全国学生大会を勝ち抜いての埼玉県代表として堂々と落ち着いた競技スタイルはとても頼もしかったです。(社会人・企業での参加が大多数の中での各カテゴリー学生枠3)
〇本校卒業生の先輩社会人、それぞれの企業の代表として活躍!
〇同じ埼玉県代表として一緒に技術練習してきた三郷早稲田中学校2年生の佐藤優真さん(中学生の代表参加は大会初の快挙)
祝 関東大会優勝おめでとう!全国大会での活躍を!
高等学校ロボット相撲選手権2022関東大会に電子機械科3年生が出場しました。ラジコン型部門で準優勝。自立型部門で優勝、準優勝という素晴らしい成績です。優勝した自立型は全国大会出場権も獲得しました。12月の両国国技館での活躍を期待しています。
・先生方がメディア取材を受けました(BSよしもと)