放送部活動記録

放送部

始業式とか入学式とか・・・・

みなさんこんにちは。三郷工業技術高校放送部です。

いよいよ平成30年度がスタートしました!!
4月9日(月)は始業式と入学式が行われました。

  

始業式に先立って着任式が行われました。
校長先生から新しく本校に赴任された先生方の紹介がありました。
みんなで校歌を歌いました。今年度最初の校歌斉唱です。

  

午後には入学式が行われました。
三郷工業技術高校34回目の入学式です。
真剣な面持ちの新入生たちが式場の体育館に集まりました。

  

校長先生の入学許可が下りて、三郷工業技術高校は235人の新しい仲間を迎えました。
これから一緒に楽しい学校をつくっていきましょう!!

  







「三郷春まつり2018」の司会をやらせていただきました!!

みなさんこんにちは。三郷工業技術高校放送部です。

春休みの最後の日、4月8日(日)は快晴でした。TX三郷中央駅前にあるにおどり公園を会場にして「三郷春まつり2018」が開催されました。主催は三郷中央にぎわい創出実行委員会。三郷中央駅のまわりに生まれた新しい街ににぎわいを創りだすイベントです。

  

昨年に引き続き、私たち三郷工業技術高校放送部がステージイベントの司会役としてお手伝いさせていただくことになりました。今回は三郷高校放送部のみなさんも一緒です。

  

ステージイベントではキッズ・ダンスやフラダンス、よさこいやバンドの演奏、太鼓のパフォーマンスなど、11の団体の発表がありました。残念ながら桜の季節は過ぎ去ってしまいましたが、素晴らしい快晴で野外ステージは満席。出演者も観客も大いに盛り上がりました。今回のイベントを後援している三郷市の木津雅晟市長も挨拶されました。

  

会場のにおどり公園には9台のキッチンカーが集まり屋台村が出現。ケバブやチョリソー、タコライスや大阪いかやき、ニンニクダレの焼鳥や三郷産の小松菜ピザなどなど、美味しいものが盛りだくさん。どのキッチンカーにも長い行列が出来ていました。

  

今回、ステージ進行役をやらせていただくことになって、三郷高校放送部のみなささんと合同で台本の読み合わせなどを行い準備してきましたが、本番はやっぱり緊張しました。運営を担当されていた三郷市役所の街づくり課の皆さんに助けていただいてなんとかやりきることが出来ましたが、とても楽しかったです。今回は貴重な体験をさせていただきました。ありがとうございました。

  

さて、無事に春まつりも終わったのでこれから家に帰って春休みの宿題を終わらせます。なんとか明日の提出に間に合わせなければ・・・・。放送部でした。

新学期の足音が・・・・

みなさんこんにちは。三郷工業技術高校放送部です。
もうすぐ春休みが終わり、新学期が始まります。

  

運動部は大会シーズン直前を迎えて練習に余念がありません。
一昨日の4月5日(木)には入学許可候補者の準備登校がありました。
新学期の足音が近づいて来ました・・・・

4月9日(金)の午前中には始業式、午後には入学式が行われます。
その翌日からは新入生歓迎イベントが続きます。
放送部はイベントサポート業務のラッシュを迎えます・・・・・