日誌

情報電子科日誌

【学校公開講座】ものづくり教室2024・夏

ものづくり教室  開講!

 

 

今年もものづくり教室が開校されました!!!

今年はピカL君を作ろう!とオリジナル名刺を作ろう!の2講座を開講しました!

 

①ピカLくんを作ろう!
~自分でも作れる光の三原色キット~
電子部品をはんだ付けしながら、光の三原色をだすキットを作りました。 

なれないはんだ付けの作業でしたが、中学生も楽しそうに手を動かしてました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

②オリジナル名刺を作ろう!
~自分でも作れるコミュニケーションツール~
ロゴと詳細を入力し、オリジナルの名刺を作りました。

色合いやバランスなど悩みながらも素敵な名刺が完成してました!

中学生の皆さんのモノづくりをしている姿かっこよかったです!

 

次回予告!

9月21日 学科体験入学があります!

申し込みはこちらから!

 

【敢闘賞受賞】第19回若年者ものづくり競技大会の結果報告

7/31、8/1の2日間にわたり群馬県で第19回若年者ものづくり競技大会が行われました。

今回本校で初めて、ウェブデザイン部門の予選を勝ち抜きこの大会に参加し

見事、敢闘賞に入賞することができました!!

1 4

 

以下、大会の様子を報告していきます。

 

若年者ものづくり競技大会とは…

若年者ものづくり競技大会は、職業能力開発施設、工業高等学校等において技能を習得中の若年者(原則20歳以下)であり、企業等に就業していない者を対象に、技能競技を通じ、これら若者に目標を付与し、技能を向上させることにより就業促進を図り、併せて若年技能者の裾野の拡大を図ることを目的として実施する大会です。

中央職業能力開発協会HPより

つまり、20歳以下の学生による技術を競う全国大会です!!

ものづくりに大会があったなんて知らなかった!という驚き、とても共感します。(私も参加するまで知りませんでした)

 

ウェブデザインの技能は…

ウェブ技術におけるウェブデザイン技能とは「ウェブ上のインタフェースや情報の整理・設計・構
築を行いユーザーに最適な形で提供すること」と定義する。ウェブデザイン職種競技では、競技課
題に基づき、ウェブサイトの設計・構築に関わる技能について競技を行う。

ウェブデザイン競技概要

要約すると、HTML,CSS,JavaScriptを使ってウェブページを作る技術を競いあいます。

 

2 3

まず大会会場は、広い展示場スペースを区切って使用しています。

PCが並ぶスペースがあるなか、後ろでは電子回路(はんだづけ・プログラミング)や電気工事をしていたり、奥では木工加工や車の整備など様々な職種の大会の様子を見学できます。

 

ウェブデザインは2つの課題を2日間で行い、最後にプレゼンテーション(発表)を行って終了します。

7

1つ目の課題は、JavaScriptによるゲーム制作です。

基本的なJavaScriptの知識とvueやreactのライブラリ技術を活用して制作を行います。

8

2つ目の課題は、マーケティングページ(ウェブページ)の制作です。

HTML,CSSを中心にお客様(企業)のHPを制作します。

そしてそのウェブページに対してプレゼンテーションを行います。

プレゼンテーションは、ロゴデザインやウェブページのコンセプトや仕様の説明をしながらお客様のニーズに応えていきます。

9 10

全てが初めてづくしで右も左もわからず、過去問も練習できず、大会までの期間は不安で何度も心が折れました。

それでも担当教員と二人で、朝から夜まで本番を想定した練習を重ね、課題に文句と愚痴を言い合いながら、

「やるだけやる!」「力を出し切ることを目標にしよう!」

この2つを胸に大会に挑戦しました。

最後の時間まで必死にノートに向かい考える姿は、今大会会場の「ここ」でしか見れない努力の形です。

 

まだまだウェブデザイン技能部門の躍進は続いていきます!

新たな後継者も見つかり練習の日々がスタートしています。そして次のコンテストに挑戦中です。

今後の活躍にもご期待ください!!

第19回若年者ものづくり競技大会ウェブデザイン部門出場!

本日7月31日(水)群馬県高崎市のGメッセ群馬にて、第19回若年者ものづくり競技大会ウェブデザイン部門に、3年6組情報電子科の渡邉光さんが出場しましたお祝い

高崎駅前は、なかなか都会な雰囲気です。

どこかの中継でしょうか。

会場入り。

先生もそわそわ。

選手ブースです。

準備時間に、技能五輪国際大会エキスパート(日本1位)の方にビビらず、質問する様子。

中継されている模様。

作業画面もWi-Fiでモニタリングできる先進的なシステムで、選手のドキドキが伝わるようです。

刻一刻と迫る終了時間。

難易度も非常に高く、学校もノウハウがほとんどない状態から始めて、今日まで先生と二人三脚で、時間も惜しまず一生懸命頑張ってきました。

学科職員もドキドキしっぱなしですが、引率教員からの報告を待ちたいと思います。

また、別途詳細をお伝えできる機会があれば、ホームページやインスタなどでお伝えしますお知らせ

情報ネットワーク施工職種 学生日本一決定戦2024 結果報告

6月26日(水)に東京ビックサイトを会場に、第62回技能五輪全国大会「情報ネットワーク施工職種」の予選会を兼ねた「学生日本一決定戦2024」が開催されました。

 

「情報ネットワーク施工」とは、電話回線やインターネット回線など私たちの生活になくてはならない「情報通信の配線設備を作り上げる技術」のことで、これを競う学生の全国大会が「学生日本一決定戦」です。

4回目の挑戦となりますが、今回は新人を含む選手3名と学生指導員1名で参加しました。まずは選手紹介をさせていただきます。

 

1人目の選手は、田中恋夢さん(3年生)です。
昨年度、NTT東日本様の施設をお借りして実施した本校の通信系プレ競技会に、このあと紹介する中村さんとペアを組んで参加しており、自ら「学生日本一に出場したい」と申し出てきた生徒です。

 

2人目の選手は、堀なつきさん(2年生)です。
4月に行われた学科内技能競技会の練習をしているとき、「せっかく練習してるのだから学生日本一の出場も考えてみたら」と背中を押したら「頑張ります」と言ってくれた生徒です。

田中さんも堀さんも、普段の放課後は部活動や生徒会を一生懸命頑張っています。
また2人から情報配線施工技能検定2級の学科試験を受験したいと申し出があり、これについても勉強を始めることになりました。
普段でも多忙なうえに試験勉強が増え、多くのことを両立する毎日が続き、本格的に学生日本一の訓練ができるようになったのは6月に入ってからです。
2人は、このような限られた時間の中で必死に練習してきた努力家です。

 

3人目の選手は、中村心美さん(2年生)です。
堀さんと同じクラスで、早くから通信系の勉強や作業に興味を持ち、唯一、昨年度(1年次)学生日本一に出場経験がある生徒です。
初出場の大会では惜しくも賞を逃し、辛い思いを経験したと思います。「学生日本一の借りは、学生日本一でしか返せない」と、この1年間相当練習を積んできました。先の2人に優るとも劣らない努力家です。

 


学生日本一決定戦は、メタル課題(LANケーブル作成のスピード競技)と、光課題(光ファイバケーブルを使用した配線課題)があります。

 


なお、光課題は当日に変更が加えられます。そのため指導する側は予想される変更箇所を洗い出し、課題を作成して選手に訓練させます。

 

今回学生ではありますが、学生日本一3連覇(2021~2023)の佐藤優真さん(1年生)にも指導員をお願いしました。(選手の皆さん、指導員からの難しい課題もあったと思いますが、よく頑張りました。)

 


また、今回初の試みとして決定戦が平日開催であることと、メタル課題が本校の昼休みの時間に当たっていたことから学科の実習室をパブリックスペースとして開放しました。ビックサイトの会場と実習室をオンラインで繋ぎ、競技の様子を大型スクリーンで写して、学校にいる同級生や先生方に見てもらえるようにしました。
あとで伺ったのですが、多くの同級生や先生方が声援を送っていたとのことでしたので、この場を借りてお礼申し上げます。応援ありがとうございました。

 


さて、2つの課題と向き合った選手達ですが、すべてが順調に進んだ訳ではありません。ですが、3人とも課題を最後までやり切ることができました。何にでもミスは付きものです。大事なのは、ミスをした後、どれだけ自分の気持ちを切り替えて競技を続けることができるかです。技術や技能ばかりではなく、この訓練期間は精神的にも選手達を成長させてくれたのだと実感しました。
選手それぞれが感じた今回の思いは、今後の努力目標にしてください。選手の皆さん、大変お疲れ様でした。

 


お待たせしました。
大会結果ですが、中村心美さんが1位・堀なつきさんが3位・田中恋夢さんが優良賞を受賞しました。
そして中村心美さんは、11月に行われる第62回技能五輪全国大会「情報ネットワーク施工職種」の学生枠の1名に推薦されました。おめでとうございます。堀さんや田中さんの分まで頑張ってください。
また4月に富山県で行われた企業選手枠の予選会で、佐藤優真さん(1年生)も全国大会に推薦されています。本校から2名の選手が日本の最高峰ともいえる大会へ出場します。
引き続き、応援よろしくお願いします。

余談ですが、この「情報ネットワーク施工職種」は技能五輪国際大会の競技職種になっており、今年9月にフランスのリヨンで開催されます。日本のお家芸ともいえる競技で、現在9連覇中です。


最後に学科紹介をさせてください。
ここまで読んでいただくと「選手の才能」と思った方もいるかもしれません。しかし3名の選手は、最初からできたのでは(天才型では)ありません。
選手紹介でも述べましたが、やるべきことはしっかりやりつつ、それでも自分の時間を課題のために使ってきた努力型なのです。
人は好きなことであれば努力を惜しみませんし、だからこそ上達するのです。

情報電子科は通信系以外にも、CG・デザイン系・コンピュータ制御系など、さまざまなことが勉強できる環境と、皆さんの努力に最後まで付き合ってくれる先生方が揃っています。

「情報電子科ってどんな学科だろう」「情報電子科でこんなことやってみたい」と思っていただけたら、是非一度、本校へ足を運んでみてください。

【学校公開講座】ものづくり教室2024・夏

情報電子科 公開講座2024・夏
ものづくり教室  開講!(初級編)

 2024 公開講座夏 チラシ

①ピカLくんを作ろう!

~自分でも作れる光の三原色キット~

電子部品をはんだ付けしながら、光の三原色をだすキットを作ります。

作ったキットはその場でプレゼント!

 

②オリジナル名刺を作ろう!

~自分でも作れるコミュニケーションツール~
ロゴと詳細を入力し、オリジナルの名刺を作ります。

自分のアイデアと知識を用いて名刺を作ってみませんか?

作った名刺はその場でプレゼント!

 
 
日時
令和6年7月25日(木) 9時より受付
(9時30分開始 12時終了予定)

会場
三郷工業技術高校

持ち物
上履き・筆記用具

※マスクの着用は個人の判断にお任せしております。


小学生~中学生までを対象に、参加費は無料!
定員は各講座先着5名までです。

申し込みは、7月1日(月)より開始します。

申し込みフォームからお願いします。

 

ご応募、お待ちしております!

 

※個人情報は厳重に管理し、講座以外の目的では使用致しません。また、講座終了後は削除いたします。