情報技術科日誌
工場・施設見学事前学習。
2月5日(水)に行われる工場施設見学の事前学習を行いました。
先日導入された、クラス生徒一人一台のタブレットPC(Chrome Book)を使ってインターネットでの調べ物。
生徒達は初めて使うので、初期設定などをしてもらって自由にタブレットPCを使用していました。
さすが、最近の高校生はタッチパネルなどの操作には順応が早い!
今後も、様々な授業や行事などで利用できればと思います。
コンピュータの更新作業中・・・!
3年生の授業も終わり、1・2年生の授業も一区切り付いたところで、コンピュータの更新(入替)作業が始まりました。
6年間、お疲れさまでした!
そして、清掃のためにパソコンデスクを一度廊下などに退避。
・・・何もないと、実習室って広い。
そして、床清掃をしてもらい、パソコンデスクを入れると・・・。
パソコンがないと、まだまだスッキリ。
そして、いよいよ新パソコンの搬入。
機材を運び込んで、ネットワーク配線をしたり、教材提示のためのモニタ配線をしたりと、業者さん大忙し。
そして、いよいよ新パソコンも配置・・・。
配置が完了してからが、また大変。
全てのパソコンに配線したり、電源を回したり。
このあと、ネットワークの設定や、ソフトウェアの設定など、まだまだ時間がかかります。
修学旅行明けには、もう授業でパソコンを利用予定!
業者さん、よろしくお願いいたします!!
机の運び出し・運び入れや清掃など、生徒にお手伝いしてもらいました。
協力、どうもありがとう!
これからまた、新パソコンを存分に使ってください!!
令和元年度 課題研究発表会!
情報技術科3年生の課題研究の発表会を1月24日(金)に行われました。
情報技術科の1・2年生や先生方も傍聴に来てくれました。
発表の内容は、ゲームプログラミング作品やマイコンを使った作品、3Dグラフィックなど。
大変興味深い内容を、ユーモアを交えて発表していました。
また、発表会終了後、CHaser Online参加賞争奪戦の結果発表も行いました。
自由参加なので、生徒だけでなく情報技術科の先生方や、OBも参戦!
結果は・・・。
下位から発表し、3年生だけでなく、1・2年生もチラホラ。
そして、上位は・・・。
1~3位、教員独占!
『大人げないっ!』とは、生徒達の声。
勝負の世界は厳しいのです!
そんなこんなで、無事に課題研究発表会、ミッション終了!
・・・後片付けまで、頑張ってください。
まずは、お疲れさまでした!!
インターンシップ報告会。
インターンシップに参加した2年生と次年度インターンシップ対象学年になる1年生が傍聴。
三つの企業で就業体験した成果報告をディスカッション形式で発表しました。
2年生は次年度の進路活動に向けて、よい体験が出来たと思います。
また、1年生は次年度自分たちが就業体験を行う事前準備になれば良いと思います。
インターンシップにご協力頂きました、
- 株式会社日立システムズフィールドサービス様
- 共同印刷株式会社様
- サクシード株式会社様
次年度以降もよろしくお願いいたします。
出前授業に行ってきました。
対象は2年生で、1講座目は学校や学科の紹介を、2講座目は体験授業を行いました。
今回は情報技術科の出番でしたので、近年の出前授業恒例、『三角形の三色問題』の講義をしてきました。
色の塗り分け作業では、塗り方の個性が様々ですが、みんな一生懸命取り組んでくれました。
今回の説明や講義を進路実現に向けた参考になってくれれば嬉しいです。
中学生コンピュータ教室開催!
日本語プログラミング言語「ひまわり」をつかった迷路ゲームの作成を中学生に体験してもらいました。
体験教室の助っ人として、電子計算機部の生徒も応援に駆けつけてくれました。
部員の中には、この中学生コンピュータ教室に参加したことのある生徒もいて、懐かしく感じたのではないでしょうか?
参加した中学生達も、慣れないコンピュータ操作や文字入力に苦労しながらも、作業を進めていました。
これを機に、プログラミングのことや、情報技術科のことに興味を持ってくれたら嬉しいです。
出前授業に行ってきました。
内容はここ数年、出前講座で取り扱っている『三角形三色問題』を題材にした、情報の処理の考え方。
三角形に並べられた六角形を3色に色分けしていく実習です。
色の塗り分けを丁寧にしている生徒さんや慎重に確かめながら色塗りをする生徒さんなど、一生懸命作業をしていました。
学校の説明では、さすがはこれから進路活動に入る3年生。
しっかりと話しを聞いてくれました。
今後も出前授業など、積極的に行っていきたいと思います。
授業、お疲れさまでした!
企業・大学見学に行きました。
先ずは企業見学として、共同印刷株式会社 守谷工場(茨城県守谷市)へ。
学校から1時間ほどで到着。
食堂に通され、全体的な説明を受け、2班・4グループに分かれて工場内を見学させていただきました。
皆になじみのある商品のパッケージやラベルなど、印刷やコーティング(ラミネート)、型抜きなどの機械を間近に見ながら説明を受けました。
また、工場の作業場内に入るときには髪が落ちないように防止の着用、作業着(白衣)着用、手洗い・消毒の徹底やエアシャワーによりゴミや菌などを持ち込まないようにする徹底ぶりには、目を見張りました。
午後からは大学を見学。工業高校からの進学者の多い日本工業大学(南埼玉郡宮代町)に行きました。
予定の時間より早く到着できたので、学食で待機している間に学食メニューをいただいている生徒たちもいました。
今回は基幹工学部電気電子通信工学科と先進工学部情報メディア工学科を見学させてもらいました。
卒業研究発表直前ということで、その制作作品の紹介や、進路選択・実現の体験談を学生の方や講師の方にしていただきました。
年度末のご多忙の中、今回の見学を快く受けていただいた共同印刷株式会社様および日本工業大学様には心より感謝申し上げます。
今回は実際に業務をしている現場や学生の研究の内容など、「生きた教材」を感じることができ、大変有意義な行事となりました。
今後、生徒たちが今回の見聞を元に、進路実現に向けた活動ができるように引き続き指導をしていきたいと思います。
課題研究発表会を行いました。
3年生が一年間かけて調査、研究、制作をしてきたものの発表を1、2年生や保護者、先生方を迎えて行いました。
三年間の集大成となる課題研究発表とあって、ソフトウェア開発などをはじめとしたさまざまな発表を、それぞれ工夫した発表をしていました。
1年間、お疲れさまでした!
あとは卒業に向けて、学年末考査を頑張りましょう!
中学生コンピュータ教室を実施しました。
8月2日(木)、3日(金)の2日間、情報技術科による中学生コンピュータ教室を行いました。
日本語プログラミングソフト「ひまわり」を使った迷路ゲームを作る、という内容で講義・実習を行いました。
初めてプログラムにふれるような中学生も、一生懸命取り組んでいました。