文字
背景
行間
文化部女子の大活躍!!
みなさんこんにちは!三郷工業技術高校放送部です。
運動部や文化部で大会が続いています。その中で、地区予選、県大会を上位で突破して、全国大会出場を決めた人たちがいます。囲碁将棋部の岩月さんと、無線部の笹嶋さん、加藤さんです。5月24日(金)のお昼の校内放送「てく☆すて」では、全国大会出場を決めた3人の話題をお届けしました。
囲碁将棋部の岩月さん(1-6)は5月17日総合文化祭囲碁部門女子個人の部に出場しました。4試合おこなわれ、全て勝利しました。
岩月さんは、「とにかく、優勝できてよかったです。全国大会は緊張しますが、弱腰になっても仕方無いので、当たって砕けろの精神で優勝を目指します。」と言っていました。
7月27、28日に佐賀県立鹿島高等学校で全国大会が行われます。岩月さん、優勝目指して頑張ってください!応援しています!!
無線部の笹嶋さん(2-5)と加藤さん(1-6)は、5月11、12日ARDF競技大会に出場しました。ARDFは、山の中などで行う競技です。出場者は、電波を受信しながら、その発信源を探し出します。野外で走り回るワイルドな競技です。今大会では、女子個人の部で笹嶋さんが優勝、加藤さんが3位に入賞しました。
加藤さんは「斜面が多かったので、そこを上ったり下りたりするのに苦労しました。虫とかに刺されないために長袖だったので暑くて大変でした。全国大会では、参加した人数の上位半分に入りたいと思っています。」と言っていました。笹嶋さんは「暑かったので大会が始まる前に半袖と長ズボンにして正解でした。でも、結構暑くて自分にイライラしたり集中力が切れたりと大変でした。全国大会では、とりあえず入賞したいと思っています。」と言っていました。
7月27、28、29日に新潟県で全国大会が行われます。笹嶋さん、加藤さん、暑い中ではありますが、頑張ってください!!
(1年目黒彩夏)