放送部活動記録

こんな部活はいかがですか?!

みなさんこんにちは。お久しぶりです。三郷工業技術高校放送部です。2か月ぶりの更新になります。お元気ですか?!  コロナ禍で活動時間が制限されたり、コンテストのための練習に追われていたりしていて、web更新になかなか手が回りませんでした。ごめんなさい。今年も校内放送活動は継続しています。『てく☆すて』や『おは☆さん』で取り上げた話題をこちらでも紹介していきます。少し古い話題も含まれますが、お楽しみください・・・・・

*****************************************************************************************************************************************

 

みなさんこんにちは。三郷工業技術高校放送部です。部長の山賀です。新学期を迎えて、部活も本格的に始まりました。新入部員もたくさん入ってきてくれました。これからもよろしくお願いします。お昼の放送『てく☆すて』も再開しました。今年度も週に2回のペースで校内の話題にスポットを当てていきます。取り上げた話題はこのホームページでも紹介していきますので、楽しみにしていてください。

 

さて、4月16日(金)に放送した第1回では、1年生の部活加入に関わる話題をお届けしました。

三郷工業技術高校では全員の生徒がどこかの部活に加入します。どの部活も熱心に部員募集を行っています。4月14日から始まった部活見学週間では、たくさんの1年生が多くの部活を見学して回りました。放送部にもたくさんの見学者が来てくれました。

 

三工技には色々な部活があります。どの部活も活発に活動していますが、部員が少なくて困っているところもあります。3年生はこれから進路活動が本格化してくるので少しづつ部活から離れていきます。3年生が引退してしまうと活動が困難になってしまう部活も出てきます。そこで放送部としてはそういう部活を応援したいと考え、2年生の人数が少ない部活にスポットをあてて、そこを紹介する番組を放送しました。今回紹介したのは、バレー部、ハンドメイド部とJRC部の3つです。

 

バレー部は本校の中でも活動が活発な部活の一つです。2年前から地区の代表として県大会にも出場しています。東部地区の有力チームの一つです。部員の構成は3年生9人ですが2年生は2人しかいません。3年生が中心のチームです。3年生が引退してしまうと、単独でチームを構成できなくなってしまいます。ぜひ、新入部員に入ってきてもらいたいところです。この状況について部長の篠宮くんに聞いてみると「2年生が1年生の勧誘を頑張ってくれています。2年生を信じています」と話してくれました。さすが部長、後輩を信頼していますね。バレー部の先輩達はみんな面白い人たちです。1年生のみなさん、この放送を聞いてバレー部に少しでも興味がわいたら是非体験に行ってみてください。

 

  

 

ハンドメイド部は家庭科室で活動しています。お菓子やケーキを作ったり、手芸品、工芸品を手作りする部活です。毎年文化祭で販売するカップケーキは好評で、売り切れ続出です。部員は3年生が13人で活動しています。2年生は1人も居ません。ハンドメイド部も3年生が引退すると、部員がいなくなってしまいます。新入部員獲得のため、部活見学期間中に特別プログラムを準備しました。消しゴムハンコづくりやプラ板アクセサリーの製作体験です。その時の様子を部長の小沢くんに聞いてみると、「14日に大盛況だったので大丈夫だと思います。」と結構強気な答えが返ってきました。部員がたくさん入ってくれるといいですね。ハンドメイド部の皆は仲が良いです。手芸に興味のある1年生は是非ハンドメイド部を考えてみてください。

 

  

 

最後にJRC部です。JRCというのはジュニアレッドクロス、青年赤十字のことです。保健室を活動拠点にしてボランティア活動をしています。近年では三郷市の花いっぱい運動にも取り組んでいて、学校の前の第二大場川の川岸に花を植える活動もしています。学校の近所の皆さんにも評判の部活です。JRC部は1年生の全クラスにお花のプレゼントをしました。昇降口前の丸花壇で育てているチューリップです。花瓶に生けて配ったそうです。素敵なプレゼントですね。JRC部は3年生2人で活動しています。こちらも2年生が1人も居ないので、3年生が卒業すると部員がいなくなってしまいます。

番組では部長の川島君が1年生に入部を訴える声を放送しました。放送のあった日の放課後にホームページに使うための写真を撮りにJRC部をたずねました。すると新入部員が1名入部しているではありませんか。話を聞いてみると、「もともとボランティアには興味があったのでJRC部には見学に来ていました。今日のお昼の放送を聞いてJRC部がピンチなのを知り、入部を決意しました」と語ってくれました。わたしたちも嬉しいです。

 

  

 

今回は3つの部活を紹介しましたが、三工技にはいろいろな部活があります、部員が少ない部活もあれば、多い部活もあります。それぞれが様々な活動をしています。放送部ではこれからもいろいろな部活を紹介していきたいと思っています。よろしくお願いします。

 

部長 3年 山賀琉騎