文字
背景
行間
三郷工業技術高等学校 360°パノラマ施設紹介
放送部活動記録
てく☆すてスタート!! 山本校長先生インタビュー
みなさんこんにちは.三郷工業技術高校放送部です。
今週から平常授業です。今日からお昼の校内放送「てく☆すて」再開です!!
今年度最初の番組には、この春から本校の校長に就任された山本康義先生にお話しを伺いました。(インタビュー収録は4月11日)

山本先生は埼玉県大宮出身。昨年までは川越市教育委員会でお仕事をされていました。趣味は歩くこと。ブルートゥースでiphone6sとつながる万歩計と体重計をパソコンソフトで連動させて活用しているそうです。国語の先生ですが、パソコンにも強い!!
始業式で挨拶される山本校長先生です。(写真提供:広報部)

始業式で初めて本校生徒の前で挨拶されたときの三郷工技生の印象について伺うと・・・
「ネクタイの締め方をはじめ、生徒が全員制服をきちんと着こなしている様子に感動しました。話を聞く態度も、話し手のほうをしっかりと見ている生徒が多く、先生方の日頃の指導が行き届いているな、と感じました」と話してくださいました。
山本先生。これからもよろしくおねがいします。
先生からいただいたリクエスト曲は、スピッツの「春の歌」と藤原さくらの「春の歌」でした。
今週から平常授業です。今日からお昼の校内放送「てく☆すて」再開です!!
今年度最初の番組には、この春から本校の校長に就任された山本康義先生にお話しを伺いました。(インタビュー収録は4月11日)
山本先生は埼玉県大宮出身。昨年までは川越市教育委員会でお仕事をされていました。趣味は歩くこと。ブルートゥースでiphone6sとつながる万歩計と体重計をパソコンソフトで連動させて活用しているそうです。国語の先生ですが、パソコンにも強い!!
始業式で挨拶される山本校長先生です。(写真提供:広報部)
始業式で初めて本校生徒の前で挨拶されたときの三郷工技生の印象について伺うと・・・
「ネクタイの締め方をはじめ、生徒が全員制服をきちんと着こなしている様子に感動しました。話を聞く態度も、話し手のほうをしっかりと見ている生徒が多く、先生方の日頃の指導が行き届いているな、と感じました」と話してくださいました。
山本先生。これからもよろしくおねがいします。
先生からいただいたリクエスト曲は、スピッツの「春の歌」と藤原さくらの「春の歌」でした。