文字
背景
行間
三郷工業技術高等学校 360°パノラマ施設紹介
放送部活動記録
第一種電気工事士合格おめでとう!!
みなさんこんにちは。三郷工業技術高校放送部です。
1月13日に平成28年度第一種電気工事士試験の合格発表が行われました。この資格を取得すると電気配線を行う工事の中でも屋外の送電線から電気を引き込む作業ができます。試験は筆記と実技があり、筆記試験は昨年の10月に、実技試験は12月に行われました。取得が難しい資格で、今回の試験でも全国の受験者のうち合格できたのは3割弱だったそうです。その難関を突破して電気科の2年生3人が試験に合格しました。森川陽平くん、湯田直也くん、松永蒼史くんの3人です。合格おめでとうございます。
本日(2月3日)の校内放送「てく★すて」では合格者の中から森川くん、湯田くんのインタビューを放送しました。(松永くんは都合がつかなくでお話をきけませんでした。ごめんなさい)
合格した心境を質問すると、森川くんは「この資格は私の父も持っている資格です。父と並べた気がしてうれしいです」と喜びの心境を語ってくれました。湯田くんは「クラスの友達に負けたくないという気持ちがありました。合格できてうれしいです」と話してくれました。
森川くんは筆記試験に合格するために約一カ月の間、毎日3時間勉強したそうです。過去に出題された問題10年分に取り組みました。湯田くんも「電気工事は一種も二種も過去問題をしっかり勉強すれば必ず合格できます。僕は勉強はできる方ではないけれど、気合いで過去問題に取り組んで合格することができました。これから受験する人も頑張ってください」と今後の受験者にアドバイスをくれました。これからこの資格にチャレンジするみなさん、3人に続いて合格できるように頑張ってくださいね!!