先生も生徒もポケモンが好き!!
皆さんこんにちは。三郷工業技術高校放送部3年、宮島遼司です。僕は、兄弟が三人いて年が離れているのですが、ゲームして遊ぶとなると毎回ポケモンで遊んでいました。ポケモンは25周年を向かえ超人気ゲームです。本校にもポケモン好きの生徒は大勢いますが、先生の中も大好きな人がいるみたいです。今回はポケモン好きの先生たちに思い出を聞きました。
ポケットモンスターの原点は、1996年2月27日に発売されたゲームボーイ用ソフト『ポケットモンスター 赤・緑』です。開発元はゲームフリーク。コンセプトメーカーにしてディレクターを務めたのは、同社代表取締役でもある田尻智さんです。この作品が小学生を中心に、口コミから火が点き大ヒットとなり、以降も多くの続編が発売されています。ゲーム本編作品だけでなく、派生作品や関連作品が数多く発売されています。(wikipedia参照)
まずは、エントリーNo1、ポケモンでいうところのケンジ、鈴木恭平先生です。鈴木先生は無線部の顧問です。この春三郷工業技術高校に赴任してきました。好きなポケモンと思い出を聞きました。
自分の好きなポケモンはハリーセンです。どくタイプのポケモンが好きで、ハリーセンはちょっとぶさいくな見た目をしているのですけれど、『愛らしいフォルムしているな』。学生時代のポケモンの思い出は、高校生の頃『ポケットモンスターブラック・ホワイト』というゲームで乱数調整をして6Vのメタモンをゲットしたり、いろんなポケモンを育て上げたりして、友達とネットワークで世界の人と対戦をしていました。『どういうポケモンが強い』とか、『どういう風にしたら勝てる』とか話しをしたのが高校生の頃に盛り上がった思い出です。
ハリーセンはポケモンアルセウスで進化先をもらえましたよね。なんだかんだと愛されているポケモンの一匹だと思います。あと、乱数調整だとか子供向けゲームに似合わない言葉が見えますね
続いて、エントリーNo2、森山貴仁先生です。生徒会とワンダーフォーゲル部の顧問です。ワンダーフォーゲル部は最近アウトドアクッキングにチャレンジしています。森山先生が作るカレーはリアルでリザードン級です!!
好きなポケモンはリザードンです。ファイアレッドが好きで、パッケージがリザードンだからというのもあるのですが、幼稚園の頃に始めたレッド版が僕の初めてのポケモンでした。それがリメイクされたっていうのが大きいです。また、リメイクのアレンジBGMが、凄く好きなアレンジが多くて、特にチャンピオン戦。あれがね、一番好きです。その他にもストーリーで追加のシナリオが多くて、ナナシマとか、あそこのあたりとか楽しくプレイさせてもらえたな、という印象です。幼稚園の頃からずっと好きなポケモンで、アニメでも大活躍しているし、ゲームでも推されまくっているし、ちょっと前の剣盾でもチャンピオンが使っていたり、色々推されているポケモンかなぁと思います。何より見た目とね、アニメでの大活躍、大好きでした。ちきゅうなげするリザードン、かっこいいと思っています。
リザードンは最初の御三家でもあって、好きなが人多いですよね。先生のコメントを聞いた生徒は「リザードン愛が凄すぎてびっくりしました。」と言っていました。僕も、色違いのリザードンを厳選したり、旅の相棒だったりと思い出深いです。
次は、エントリーNo3、杉山奈美先生です。私たち放送部の顧問です。ポケモンでいえばプリン!声がハイパーボイス、身代わり貫通です。
好きなポケモンは、丸っこいデザインのポケモンが好きです。ブルンゲルとか、のポケモンがフワンテとか。あと、御三家だったらくさタイプを毎回選んでいました。次のシリーズだとニャオハというネコめちゃめちゃかわいいなーと思っています。小学生の時に「ポケットモンスタールビー・サファイア」というソフトがゲームボーイアドバンスで出ていたので、やりこんでいました。通信ケーブルっていうがあったのですが、アドバンスから4人で通信できる機能がありそのためには専用ケーブルが必要でした、うちは兄弟が多かったのでおうちの人に買ってもらえたので、よく友達の家に行ってはポロックっていうお菓子とかを作って遊んでいました。最近だとスイッチのソフトをおもしろいなーって思ってやっていたので新作楽しみにしています。
僕が初めてやった作品が「ポケットモンスターハートゴールド・ソウルシルバー」でした。
DSでは赤外線通信でできましたので、通信ケーブルの存在を知りませんでした。
次は、エントリーNo4、迎洋介先生です。1年2組の担任でテニスの名手です。理科の先生で世界の構造を化学の視点で見極めています。みんなに愛されているわが校のマスコット、ポケモンでいうところのピカチュウです。
僕は、ピカチュウバージョンをやりました。ピカチュウがずっとプレイヤーの後ろついてきてくれるので、かわいいです。でも、雷の石をあげて進化させようとすると嫌がるので、ライチュウになれないのです。で、『こいつ言うこと聞かねぇな』と思ったので、ピカチュウを他のバージョンにケーブルで送って、そっちで無理やり雷の石でライチュウにして、ピカチュウバージョンに戻しました。最初はうれしかったのですが、自分の後ろをついてくれるピカチュウがいなくなってしまって、凄く後悔しました。やっぱり『大事なものって既に内側にあるんだな』っと、いなくなったピカチュウに教わりました。
迎先生のコメントを聞いた生徒は「迎先生は理科の授業で面白い話をしているので、イメージ通りかなとおもったのですが、迎先生がゲームしているところを想像すると面白いです。雷の石を無理やりピカチュウにあげて、ライチュウにするところ、凄く面白いと思いました。」と話してくれました。ポケモンは「学問のすゝめ」並みに、人生で大切なことをおしえてくれますよね!
続いて、エントリーNo5、荻野知己先生です。荻野先生は数学の先生でバスケットボール部の顧問です。普段から体を鍛えていてまさに筋肉の化身です。ポケモンでいえば四天王シバ、ウー!ハー!
好きなポケモンはイーブイですね。見た目がかわいいのと、いろんなポケモンに進化するというところで、やっぱ面白いなって思って、イーブイが一番好きです。初めて小学生くらいの時に買ってもらったゲームがポケモンだったので、やっぱ『ゲームといえばポケモン』です。大学生とかになっても、割と続けていたゲームかなぁと。今はもう、あまりやらなくなっているのですが。やっぱりこう、自分の青春かなぁと思います。
先生の意外な側面を知れた気がします。荻野先生のコメントを聞いた生徒は「先生と言ったら、筋肉なので世代的にもカイリキーとか筋肉のポケモンを好んでいるのかなと思ったのですけど、意外と小動物というかペットにいそうな感じのポケモンで、あれ?可愛いらしい、あれ?と困惑しました。」と話していました。可愛いポケモンは、老若男女問わずみんな好きですよねー
ラスト!エントリーNo6、三工技のミツルくん、佐々木範子先生です。佐々木先生はバドミントン部のです、授業中にポケモンの話題に触れることも少なくありません。先生のポケモン愛は生徒なら誰もが知っています。
私が好きなポケモンはたくさんいるのですが、『いたずらごころクレッフィ』を使っていた時期があって、クレッフィは好きでした。後は、XYの時に『闇堕ちサーナイトさん』を作りたくて、めちゃめちゃ国際孵化とかをして頑張ってボックスを埋めたのですが、生まれてくれませんでした。ホントにあれは悔しいことかなって風に思っています。そして、一応初代からずっとポケモンはやっていて、大好きです。この前新しく出たアルセウスも買ったんですよ。ただもう、『私にはオープンワールドは無理だ』って心が折れまして、しかもアルセウスさんはなぜか、全てのポケモンに出会わないと会ってくれないという仕様になっていたので、私は出会えていません。あの、ウォロさんが狂った辺りから悲しみが止まらないですが、アルセウスはそこで止まってしまっております。ポケモンも凄く、時代に合わせて形が変わってきたなって思っていて、昔はね、RPGだったんで、分かりやすい『そこに 3びきの ポケモンが いる じゃろう! ▼』というセリフから始まって、ポケモンを選び、1個目のバッジクリア、2個目のバッジクリア、ロケット団を倒した、殿堂入りした、とかっていう風にルートが決まっていたのですが、やっぱり今後の社会では自分から未来を切り拓いていかなくちゃいけないっていうね、そういう時代に変わってきて、オープンワールドになって、自分で何かよくわからない世界を走り回って、ポケモンと出会って、やること見つけて、っていうような形のゲームに変わってしまったな、と。それはそれでいいと思うんですけど。ちょっと私は、世代間ギャップなんですかね、ちょっとポケモンに限界を感じてきていて今、すごく悲しいところなのですが、そんな中でオススメされた「Pokemon UNITE」をちょっとやろうかなって、心が揺れているところなのですが、『楽しいよ!』『知っているよ!』っていう人がいましたら私にちょっと「Pokemon UNITE」の布教していただいてですね、『楽しいな!』って思ったら私もやろうかな、っていう風にちょっと今心が揺れている状態なので、ぜひぜひ話しかけてください。
あと、終わりがけになんですけど、ちょっとトゲピーのモノマネをします。
『チョッキプルィイイイ!』
・・・・・・・ 佐々木先生ありがとうございました。
今回はいろいろな人にポケモンへの想いを語ってもらいました。ポケモンは先生や生徒にも、世代を超えてたくさん愛されているといます。皆さんはどのポケモンが好きでどんな思い出がありますか?
( 放送部3年 宮島 遼司 )