放送部活動記録

『てく☆すて』たくみ祭直前SP② 各団体の準備状況

みなさんこんにちは。三郷工業技術高校放送部です。

 

お昼の放送『てく☆すて』たくみ祭直前特集の第2回目はたくみ祭4日前の1029日(火)に放送しました。文化祭の準備に取り組むクラスや部活の様子をお届けしました。

 

10月26日、土曜日と27日、日曜日に休日返上で登校して企画の準備をしているクラスがありました。3年5組です。3年5組は昨年、2年生の時に、2月に行われる修学旅行を先取りして沖縄そばのお店を出店し大繁盛でした。今年はどんな企画なのか聞いてみました。

  

 

35組ではピザ屋さんをやります。イタリアをモチーフにして内装して、かまどづくりにいそしんでいます。よかったら見に来てください。

 

3年5組の教室では発泡スチロールを加工して何かを作っていました。何をつくっているのでしょう?

 

石窯を作っています。石窯はピザを作るピザ窯で、今、発表スチロールを切ってレンガ作ってそのまま組み立てて作ってます。

 

今年も凝った内装を準備しているようです。発泡スチロールの活用は去年からだそうですが、今回は発泡スチロールカッターを生徒会本部から貸してもらって作業をしているそうです。3年5組の皆さん、ありがとうございました。素敵なピザ窯が出来上がるといいですね。

 

他のクラスにも話をききました。1年6組です。

 

僕達16組は和風喫茶をやります。内装や外装を和風喫茶風にして、和風のお菓子屋や和風の良さを出そうと思っています。

  

 

文化部にもきいてみました。ハンドメイド部です。

 

文化祭で出すものは、カップケーキを作っています。金曜日の校内公開ではプレーンとココアと抹茶とチョコチップを作ります。一般公開では紅茶と小松菜とチョコチップを作るので、是非食べに来てください。

 

このように様々な団体で着々と準備が進んでいます。今年のたくみ祭の一般公開は113日(土)930分から1500分です。みなさん、是非お越しください。

 

( 1年 目黒 彩夏 )