2学期が始まりました・・・・
みなさんこんにちは。三郷工業技術高校放送部です。
9月に入りましたが暑い日が続きますね・・・・・
2学期が始まりました。9月2日には体育館を会場にして始業式が行われました。
放送機器の設営と運営を放送部が担当しました。

三郷工業技術高校では始業式と終業式に全員で校歌を歌います。ステージで指揮をするのは音楽の木元先生です。いつもはCDの伴奏に合わせて歌うのですが、今回はちょっとしたサプライズがありました。電気科の小川先生がピアノで伴奏したのです。いつもよりもグレード感のある始業式になりました。

今回は式に先立って新たに着任された先生の挨拶があり、また式の後には夏休み中に部活その他で活躍した人たちの表彰がありました。佐賀総文の囲碁部門で大活躍だった1年生の岩月さんを筆頭に、全国大会で上位入賞した無線部、エコカーコンテストで上位入賞した機械研究部、ロボットコンテストで全国大会の切符を手に入れた電子技術部、大会入賞したバレー部の表彰がありました。
放送部ではお昼の放送「てく☆すて」で夏休みに頑張った部活の特集番組を予定しています。お楽しみ。放送部でした。
9月に入りましたが暑い日が続きますね・・・・・
2学期が始まりました。9月2日には体育館を会場にして始業式が行われました。
放送機器の設営と運営を放送部が担当しました。
三郷工業技術高校では始業式と終業式に全員で校歌を歌います。ステージで指揮をするのは音楽の木元先生です。いつもはCDの伴奏に合わせて歌うのですが、今回はちょっとしたサプライズがありました。電気科の小川先生がピアノで伴奏したのです。いつもよりもグレード感のある始業式になりました。
今回は式に先立って新たに着任された先生の挨拶があり、また式の後には夏休み中に部活その他で活躍した人たちの表彰がありました。佐賀総文の囲碁部門で大活躍だった1年生の岩月さんを筆頭に、全国大会で上位入賞した無線部、エコカーコンテストで上位入賞した機械研究部、ロボットコンテストで全国大会の切符を手に入れた電子技術部、大会入賞したバレー部の表彰がありました。
放送部ではお昼の放送「てく☆すて」で夏休みに頑張った部活の特集番組を予定しています。お楽しみ。放送部でした。