文字
背景
行間
放送部のTakumi-Fes!!
みなさんこんにちは。三郷工業技術高校放送部です。10月26日(金)27日(土)の2日間、三郷工業技術高校の文化祭=「たくみ祭」が行われました。今回で32回目の開催になります。26日は校内公開、27日は一般公開でした。
放送部では校内放送「てく☆すて」のスペシャル番組を計画していましたが、開催直前の1週間前にたくみ祭を主催している生徒会から重大な役割をいただきました。本校では現在、体育館が改装工事中で使用できません。そのためイベント用の屋外ステージが設営されることになったのですが、そのPAをまるごと引受けることになったのです。これはもう、頑張るしかありません!!
野外ステージは昇降口前のピロティに設営されました。校舎から近いので電源の確保は簡単です。機材をフルに生かしてシステムを組むことができました。ステージのわきにPAステーションを設置して、たくみ祭開催期間中の放送部の活動拠点にしました。
放送室から近い位置だったので、PAステーションのミキサーから放送室までケーブルを引いて、野外ステージの様子を校舎内に放送することが出来ました。ステージで行われたバンド演奏やダンスパフォーマンスの音声をそのまま校内で放送して臨場感を盛り上げます。築山前で行われた機械研究部によるエコラン・マシンのデモ走行にもステージの音響機器を提供することによって、その様子を校内に放送することが出来ました。ストリート感あふれる展開で、勢いでやってしまったこともたくさんありましたが、開放感あふれる放送運営になりました。「てく☆すて」スペシャルも番組を再編成して野外ステージから放送しました。ラジオの公開放送みたいでしょ!!
27日に野外ステージで行われた開会式では放送部の部長が生徒会顧問の先生からマイクを奪い取ってステージを乗っ取ってしまうというハプニングが発生しましたが、この事件の一切は放送部の関知するところではありません。念のため。
放送部でした。