三工技の涼しくなる!? 話
皆さんこんにちは、三郷工業技術高等学校放送部です。気温が高くなり、本格的に夏が近づいてきた6月17日(金)のお昼の放送『てく☆すて』では、三工技で実際に起こった涼しくなるようなお話をお届けしました。
****************************************
【 涼しくなる!? 話その1 】
ET科管理室の冷凍庫中のアイスがいつの間にか消える!?
これは情報電子科のC先生から情報提供していただきました。
「最近ET科管理室の冷凍庫に入っているアイスがいつの間にか消えてしまう…という話を聞いたことがあります。犯人は…ちょっとよくわからないです…。」
三工技には学科ごとの管理室があり、ET科管理室もその一つです。14人の先生方が共同で使用されています。そんなET科管理室で起こったこの出来事。とても恐ろしいお話ですね…。犯人は一体誰なのでしょうか??
このお話は他の先生からも情報を得ました。
実際に冷蔵庫にアイスを置いておいた先生からは、「3箱置いておいたアイスが2日で消えた」と話していただきました。
3箱もあるのに2日で消える……一体どれだけのペースで食べたら2日で3箱もアイスがなくなるのでしょうか。もしかしたら一人だけの仕業じゃないのかもしれません。
⇒
⇓
⇐
四コマ「わくわくで買ってきたアイスが…!?」
また、この件について一番知っているのではないか…?と思い取材をさせていただいた先生からは、「これ以上この件について追及したら…君たちが消えてしまいかねない」など、私たちの身が危機に陥るような話をしていただきました。
アイスがなくなるという噂を追求していたら、まさか私たちの存在が消えるという所まで発展するとは思いもしませんでした。来年も放送部として活動できることを祈ります。
ET科の先生方、ご協力ありがとうございました。(私たちが消えてしまいかねないというのは冗談だと信じたいです。)
****************************************
【 涼しくなる!? 話その2 】
夜7~8時のHR棟に…でる!?
これは情報電子科のJ先生から情報提供していただきました。
「夜の八時か九時、あるいはそれ以降、何かが出るというのを知っています。よく見かけるのはHR棟の教室トイレなど…。正体…?廊下を這いずる…黒いあいつです。」
三工技には大きく分けて2つの棟があります。一つ目は工業の授業の際によく使用する「実習棟」。そして二つ目が普通教科の授業を受ける教室が並んでいる、「HR棟」です。
この件についてはJ先生だけでなく、他の先生方も体験したことがあるそうです…
ある先生からは「夏場によく見かけ、誰もいないのにカサカサッ…と音がする」との情報をいただきました。
夏場によく見かける…ということは…
じめじめしていて暖かい場所に現れるのか?
カサカサと音がするということは、もしかしたら黒いあいつは足が複数あるのか?
この件についても、謎が深まるばかりです…
最後に、「あいつ」に会わないためのアドバイスを教えていただきました。
「毎日しっかり掃除をすること。隅までちゃんときれいにすること。」
……だそうです。掃除はきちんと行いましょう…。
J先生、その他協力してくださった先生方、ありがとうございました。
****************************************
今回は二名の先生方の情報提供の元、三工技で実際に起こった涼しくなる話(?)をご紹介しました。涼しんでいただけたでしょうか?協力してくださった先生方、ありがとうございました!
(1年 上野瑛士 田中恋夢 福元匠海 青山陽向)