電子機械科ニュース

電子機器組立技能士3級 補習

電子機器組立技能士3級 補習実習の様子


 

 

電子機械科2年生の選択科目「電子機械実習」を選択している生徒は夏休みに行われる「電子機器組立技能士3級」を受験します。

この資格試験は、基盤に40個ほどの電子部品を半田付けし、シャーシに取り付けて配線を行い、正しく動くようにします。この作業を
制限時間1時間30分で完成させなければなりません。少し練習した程度では、到底合格することは難しい資格です。

   

6月8日~6月12日までの間、「ものづくりマイスター(熟練技能者)」の方を特別講師としてお招きし、集中的に特訓します。

半田付けのコツやポイント、組立作業において効率のよい順序等、職人ならではの「技」を教えていただきました。最初は作業のスピード
も遅かった生徒も、繰り返し練習することで作業のスピードも上がり、確実に専門的知識と技術が身についてます。

   

夏休みにはもう一度補習実習を行いますが、今回の補習実習で確実に腕をあげて、全員合格してほしいと思います。