電子機械科ニュース

ニヒヒ たくみ祭(クラス企画)

いよいよ待ちに待った「第29回たくみ祭」が行われました。
今年も電子機械科の生徒、そして先生方も一緒に
一生懸命に取り組んでいる姿が多く見受けられました。

1年3組は日本の城の様な白塗りに石垣をあしらった壁に
木目を生かした木造の門でした。
一般公開の前日のぎりぎりまで少しでも満足のいく「門」を
作るように頑張りました!

    

 ←校舎より撮影。文化祭がはじまりました!


2年3組は今年度は「芋スナック」です。
調理室では次々フライドポテトを揚げたり袋詰めにします。

   

ポテトを揚げて袋詰めしたら、温かい状態で教室まで運び販売します。
出来上がりと連携して、しっかり宣伝・販売もします。

    

  売り上げもしっかり記入します。

3年3組では、スタンプラリーを行いました。

 

受付をしたら、色々な衣装を着た生徒が持つスタンプを求めて
校内を探します。
     

他のクラスにも異装した生徒もいたので苦戦している人もいました。
待っているお客さんにも楽しんで貰おうと様々なゲームも作りました。

  

たくみ祭が終わったら、どのクラスもしっかりと片付け・清掃を行いました。

   
   ↑ 片付けもみんなで協力してやりました