活動記録

埼玉県ネットトラブル注意報 第11、12号

埼玉県からネットトラブル注意報が来ました。

今回は「肖像権や著作権の侵害に注意」「生成AIにまつわるトラブル」についてです。

 

~肖像権や著作権の侵害に注意~

みなさんが普段何気なく行っている行為が実は他人の権利を侵害する行為である可能性があります。悪意がなかったとしても法律やルールで禁止されていることがあり、他人を危険にさらしたり迷惑をかけたりすることがあります。

作者、脚本家、制作会社、演者、歌手、作曲家のほか、著作物には多くの権利者がおり、個人であっても肖像権があります。著作権や肖像権の侵害は犯罪であり、気づかずにやってしまったとしても処罰されます。SNSなどネット上に写真等を投稿するときには十分に注意する必要があります。

~生成AIにまつわるトラブル~

近年、「生成AI」という技術が普及し始めています。技術の進歩によりインターネットの利用環境は進化を遂げていますが、その反面、新たなトラブルや犯罪が生まれています。

トラブルを未然に防ぐためには、興味本位での利用は控え、生成AIの特性やリスク等を十分に理解することが大切です。