活動記録

埼玉県ネットトラブル注意報 第9、10号

埼玉県からネットトラブル注意報が来ました。

今回は「盗撮行為は犯罪!」「ゲーム課金の危険性」についてです。

~盗撮行為は犯罪!~

近年、アルバイト感覚で盗撮を行う児童生徒が増加し、同級生らが被害に遭うケースが目立っています。盗撮の画像はインターネットで売買され、報酬が電子マネーで簡単に支払われる仕組みとなっています。

盗撮行為は罪の意識が低くなりがちですが、被害者に対し大きな恐怖や不快感を与える重大な犯罪です。また拡散したり売買したりすることも同様の犯罪です。加害者にならないことは当然ですが、見つけた場合はすみやかに保護者や学校、警察に相談しましょう。

~ゲーム課金の危険性~

ネットゲームに関するトラブルの相談件数は増加し、購入金額も高額となるケースがあります。気持ちよくゲームをするためにも、利用ルールについて、事前に保護者としっかり話し合う必要があります。決めたルールの中で遊ぶことが自身や家族の安全にも繋がります。