文字
背景
行間
三郷工業技術高等学校 360°パノラマ施設紹介
日誌
課題研究 中間報告①
本日は、以前紹介した3年生課題研究の進捗についてです。
今回は「制御班」、「工業デザイン班」の2つです。
●制御班
電光掲示板を作成しています。
まだ、作りかけの物が多く検証用の回路を使用しています。
←検証用の8×8のLED基板(本番では16×32の予定)です。
←本番用の基板です(まだLEDが殆ど取り付けられていません……)。
まだまだ課題はたくさん残っていますが日々活動中です。
●工業デザイン班
サッカー場の競技時間を計る時計製作をしています。
現在は、外観の作成をしつつ時計機能のズレが発生しているため、プログラムを修正中です。
←正面から見た外観 裏側は作っている途中の中身が見えます→ |
細かい部分はまだ出来ていませんが、ある程度形にはなってきました。予定していた機能を全て実装することを目標に今後も活動していきたいです。
◆11月26日の体験入学について◆
学校HPのトップにも掲載されていますが、11月26日(土)に5学科体験入学を実施します。
情報電子科では、下記3種類の体験ができます。
①デザイン・・・パッケージデザインの制作
②LEDの制御・・・電子基板にLEDを組み込み点灯の制御
③通信・・・通信ケーブル接続体験
※上記3種類ですが、申込みしていただいた方の体験の割振りはこちらで行わせていただきます。
定員は30名です。
10月26日(水)10:00から受付開始となります。
※体験入学に申込みをすると、時間帯が重なる第3回学校説明会には登録ができません。