文字
背景
行間
三郷工業技術高等学校 360°パノラマ施設紹介
日誌
情報電子科紹介 文化祭(たくみ祭)特集
先週、10月28日~29日にかけて三郷工業技術高校の文化祭(たくみ祭)が実施されました。
今回はその中から情報電子科に関する部分を紹介していきます。
2年4組は「不思議の国のアリス」の森をイメージした簡単な迷路でした。
←外観もテーマにあわせたものになっています。
道中でクイズを解きながらゴールを目指すというもので、所々に不思議の国のアリスや森をイメージした装飾がありました。迷路は少々複雑で少し迷ってしまいました。
3年5組の企画は謎の洋館をテーマにした謎解きと迷路でした。
←外観も洋館をイメージしたものになっています。
暗い通路の中を少ない光源を頼りに進みながら道中で出題されているクイズを出口で答えるという物になっており、光源に使われているライトの色合いや装飾品などがよい雰囲気を作っていました。
また、クイズは時間ごとに幾つか用意されており2回目以降も楽しめる仕様になっていました。
←3年5組で作ったステッカーです。ゴール地点でクイズに正解したときにもらえました。
情報電子科の企画以外では生徒会企画のスタンプラリーのデザインを3年生の課題研究グラフィックデザイン班が担当しました。
各スタンプの場所に配置したポスターのデザインと景品のデザインをしました。
←景品のステッカーです。5学科+1の計6種類制作しました。
他に、パンフレットは3年生の課題研究グラフィックデザイン班が、校内MAPのホームページは競技班の生徒が作成してくれました。