文字
背景
行間
三郷工業技術高等学校 360°パノラマ施設紹介
日誌
情報電子科 実習紹介④
情報電子科の実習紹介4回目です。
今回から後期ローテーションのテーマ紹介になります。
実習テーマ | 実習内容 | 詳細 |
DTP | カレンダー制作 | Indesign(Adobe)を使用してカレンダーを制作。ソフトの使用方法やレイアウトについて学ぶ。 |
3DCG | リギング&アニメーション | 人型モデルを用いた3DCGアニメーション制作を行う。リギングやアニメーション手法の中から最適なものを使用し、完成度を高める。 |
制御 | ものづくりコンテスト基板製作 | 両面基板に7セグメントLEDとPICマイコンなどをはんだ付けで取り付ける。テストプログラムを書き込んで動作するか確認する。はんだ付け技術・技能の定着を目指す。 |
情報ネットワーク | 光ファイバ成端 |
1週目に光ファイバケーブルの成端、2週目に光ケーブルの配線施工作業を行う。光ファイバネットワークの施工に必要な知識や技能の修得を目的とする。 |
前期ローテーション同様に、2週間で1テーマについて学びます。
実習の評価はレポートや制作した作品の提出、授業態度などから総合的に評価しています。