日誌

【体験入学】準備中【システム更新】

毎日暑い日が続いていますが、気づけば8月に突入していました。
夏休みって気が付くと31日になってたりしますよね、アッという間に過ぎちゃいます。

学校は夏休み中でも大忙しです。3年生は進路活動、1・2年生は部活動、そして、先生たちはそれらを指導しつつ、22日の体験入学や新学期に向けて授業準備!を毎日しております。

今日は1年生と2年生たちが体験入学の準備を手伝ってくれました!


おどろき盤の台紙を工作用紙にのりスプレーではりつけ、円きりカッターでくりぬく作業をしました。
体験入学では、おどろき盤を使って何かをしていただきます!お楽しみに!!

さて例年では、体験入学の時にパソコンを使って授業を行うのですが、今年はシステムを新しくする作業をするためパソコンの体験はできません…。
しかし現在、情報電子科ではパソコンを含む様々な機器の入れ替え作業が進行しています!
新しいパソコンがくるのは、5年に1度の大規模イベントです。
折角なので、どのように入れ替え作業が進んでいるのか、そんなパソコンが新しく設置されているのかを少しだけご紹介したいと思います!

今まで使っていたパソコンがコチラ↓

黒くて渋くてカッコいい!パソコンたちでした。

さて、入れ替えた結果(まだ途中)ですが、実習室ごとにふんわりご紹介します。

まずは、CGⅠ室(実習A棟2階)

40人一斉授業ができる部屋です。

白くてまぶしい!!
今回から白いパソコンになります!引き出しの中には実は・・・?!

次は、グラフィックデザイン室(実習A棟2階)

ここは少人数で実習を行う部屋です。中央にテーブルが置いてあるので、ちょっとした会議もできます。

何やら黒いものが・・・これらは一体なんでしょう・・・?!

次は、ネットワーク室(実習A棟2階)

グラフィックデザイン室の奥にある部屋です。サーバーが設置されています。

机に並べられているのはノートパソコン・・・にしては、薄いような・・・?

最後は、CGⅡ室(実習A棟3階)

映像技術部の活動場所にも使用されています。

再び黒いものが・・・。

一体どんなシステムが導入されるのでしょうか?!
体験入学の時に新システムの見学会を企画中ですので、ぜひ見学にきてください。
(さらに冬に、新システムの体験会も企画中です)