日誌

今帰仁村民泊、家業体験 入村式 団長あいさつ

みなさん、こんにちは。

埼玉県からまいりました、三郷工業技術高等学校校長の山本でございます。

今帰仁村の皆様におかれましては、これから9日までの3日間、今帰仁村での民泊、家業体験ということで、本校生徒が大変お世話になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。

 さて、本校は、埼玉県の三郷市にある県立の工業高校でございます。埼玉県は、東京都の上に帽子のようにかぶさっておりますが、三郷市は、向かって右下の、東京都、千葉県との都県境に位置しております。

 先端工業技術を学ぶ工業高校として昭和60年に開校し、今年で創立34年目を迎えます。卒業生の中には、サッカー元日本代表の中澤祐二選手がおります。

 こちらにお邪魔する前に、今帰仁村観光協会のホームページに掲載されている動画を拝見しました。月並みな表現で大変恐縮ですが、沖縄の青い空、青い海、ゴーヤチャンプルの料理体験などの映像に圧倒されました。こんな素晴らしい体験ができる生徒たちを、うらやましく思っております。村の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

 生徒のみなさん。校長先生は、学年の先生方から、みなさんが今回の修学旅行の中で、今帰仁村での民泊、家業体験を、一番楽しみにしているということを聞いています。試されているのは、あいさつをはじめとする、一人の小さな社会人としての、気配りやマナーです。「さすがは三工技生」とお褒めのことばがいただけるよう、しっかりとした行動をお願いいたします。

 それでは、楽しい民泊、家業体験が始まります。どうぞよろしくお願いいたします。