2022年8月の記事一覧
【合宿】5日目
こんにちは、ラグビー部です。
今回で合宿特集の最後となります、合宿5日目の様子をお届けします。
8/7(日)のスケジュール
時間 | 内容 |
6:00 | 清掃・片付け・荷物整理 |
7:00 | 朝食 |
8:30 | ダボスの丘 |
9:30 | 買い物・風呂 |
12:00 | 昼食 |
12:30 | 荷物搬入・挨拶 |
13:00 | 菅平出発 |
17:00 | 学校到着・片付け・解散 |
5日目は宿泊していた部屋の清掃を行い、きれいな状態にしてからチェックアウトを行いました。
午前中はダボスの丘に行き、高地の清々しい空気のなかランニングやランパス、キックキャッチをして軽く汗を流しました。
その後街に降りてお土産などの買い物をしました。
昼食後、お世話になったおかみさんにお礼を述べ、菅平を出発しました。
夕方、学校に到着し各自帰路につきました。
4泊5日、長いようで短い合宿が終わり、チームとして大きな成長を促してくれました。
今まで「自分」しか見えていなかった世界に、「仲間」が加わったことで何倍にも価値のある経験になりました。
1日目で掲げた『自分の弱さと向き合う』、向き合えた仲間が多いほど強くなれたと思います。
さて、花園予選まで時間が迫ってきています。
1つずつ、1つでも多く、1日でも長くラグビーができるチームとして、練習に励みたいと思います。
これからも応援、よろしくお願いします!
【合宿】4日目
こんにちは、ラグビー部です。
今回は、合宿4日目の様子をお届けします。
8/6(土)のスケジュール
時間 | 内容 |
6:00 | ランニング |
7:00 | 朝食 |
8:30 | 練習 |
12:00 | 昼食 |
14:30 | 練習 |
18:30 | 夕食 |
20:00 | ミーティング |
22:00 | 消灯・就寝 |
4日目は、1日練習に時間を使いました。
午前中はDF練習を中心としたFW・BK、午後はコンタクトスーツを着用してのタッチフット形式の練習を行いました。
1日中ラグビーができグラウンドを使用する最後の日ということもあり、まじめに楽しく練習に取り組みました。
最終日前日のミーティングは、合宿の反省と各部門のMVP表彰のお楽しみ会を行いました。
〇朝ランニング FW1位/BK1位
〇ルーキーオブザ合宿 FW1名/BK1名
〇特別賞 2名
〇合宿MVP FWリーダー/BKリーダー
5日目につづく。。。
【合宿】3日目
こんにちは、ラグビー部です。
今回は、合宿3日目の様子をお届けします。
8/5(金)のスケジュール
時間 | 内容 |
6:00 | ランニング |
7:00 | 朝食 |
8:30 | 練習試合(大阪電気通信大学高等学校) |
12:00 | 昼食 |
14:30 | 練習 |
18:30 | 夕食 |
20:00 | ミーティング |
22:00 | 消灯・就寝 |
3日目は、天気に恵まれました。
2日目午後に試合をした大阪電気通信大学高等学校ともう一度練習試合を行いました。
午後は途中大雨に降られることもありましたが、走るメニューを中心に練習を行いました。
夕食後、ミーティングで試合の反省をし、各々のウィークポイントやストロングポイントについて話し合いを行いました。
4日目につづく。。。
【合宿】2日目
こんにちは、ラグビー部です。
今回は、合宿2日目の様子をお届けします。
8/4(木)のスケジュール
時間 | 内容 |
6:00 | ランニング |
7:00 | 朝食 |
9:00 | 練習 |
12:00 | 昼食 |
13:30 | 練習試合(大阪電気通信大学高等学校) |
18:30 | 夕食 |
19:30 | ミーティング |
22:00 | 消灯・就寝 |
2日目は、生憎の雨ときどき曇りの肌寒い天候でした。
朝ランニングからスタートし、グラウンドまでの往復2キロ程度のタイムを計りました。
朝食をとった後、午後の練習試合に向けた午前練習を行いました。
昼食後、バスで移動し大阪電気通信大学高等学校との練習試合を行いました。
途中雨が強く降り雷もなり始めてしまったため、1回だけ試合を行い中止となりました。
夕食後、午後の練習試合の振り返りを行いました。
3日目につづく。。。
【合宿】1日目
こんにちは、ラグビー部です。
8/3~7まで長野県・菅平に4泊5日の合宿に行ってきました。
今回は5回に分けて合宿の様子をお届けしていきたいと思います。
8/3(水)のスケジュール
時間 | 内容 |
7:30 | 学校出発 |
12:00 | 菅平到着・昼食 |
14:00 | 練習 |
17:30 | 風呂 |
18:30 | 夕食 |
20:30 | ミーティング |
22:00 | 消灯・就寝 |
1日目は菅平に向けてバスで出発し、お昼に到着しました。
菅平は埼玉より大変涼しく、半そでで過ごしやすい気候でした。
お世話になるエーデルホテルのおかみさんに挨拶を行うと、午後には練習を開始しました。
移動での疲れを感じずに、とても快適に体を動かすことができました。
夜のミーティングでは、中川先生から合宿の目的・達成目標についてお話がありました。
『自分の弱さと向き合う』
多くの人・環境に甘えていたこと自覚し、自立と経験、何より合宿に送り出してくれた人たちに感謝の気持ちをもって合宿を過ごすこと。
そして、絶対に体調不良にならないこと。
弱さに打ち勝った先に、個人とチームのレベルアップがある、と合宿がどれほど大切なことなのか伝えてくれました。
2日目につづく。。。
【報告】練習試合
こんにちは、ラグビー部です。
7/31に西武台と練習試合を行いました。
HPを見て練習試合の予定を組んでいただけたというお話を伺いました。とてもうれしいです!
約1か月ぶりの練習試合でしたが、選手は暑い中頑張っていました。
試合回数は全部で3回行いました。
西武台高校の皆さん、ありがとうございました!
花園予選パンフレット掲載写真の撮影
こんにちは、ラグビー部です。
7/9に花園予選大会用パンフレットの集合写真の撮影を行いました。
全員でファースト(ユニフォーム)を着用し、ポールを背にかっこよく撮りました。
前列が3年生、後列が1・2年生です。
撮影するにあたり、情報電子科の一眼レフカメラをお借りしました!
ありがとうございます。