2019年7月の記事一覧
表彰されました
6月26日にピアラシティにて行われた「社会を明るくする運動」に剣道部6名が参加し、
7月19日の終業式にて表彰をうけました。
夏の合宿や8月8日の昇段審査に向けて稽古の合間に剣道形をしている様子が見受けられます。
さて、8月2日からは合宿です。
4日間を充実させるためにも、夏本番の暑さに負けない体力づくりをしましょう!
合宿まで13日…
代替わりして…
インターハイ予選を終えて、剣道部も代替わりしました。3年生も引退して剣道場が少し広く感じます。
土日等は日程が合えば三郷北高校や越谷西高校の剣道部のみなさまと一緒に稽古させていただいています。
また、15日の稽古には、昨年の卒業生や3年生も参加しています。
8月の昇段審査も頑張ってください。
稽古終わりにストレッチしている様子を3年5組の生徒が撮影してくれましたので、数枚紹介させていただきます。
○1学期ダイジェスト○
1学期に記事が全く更新できていなかったので、振り返りで掲載していきます。
今年度も様々な中学校・高校との合同稽古をさせていただいております。
もう3か月も前のことですが、4月からさかのぼっていきます!
4月28日には、本校の体育館2階フロアで練習試合をしました。
大会前でしたが、本当に多くの高校の剣道部に来校していただきました。
試合をすることもそうですが、他校を招待する側としての準備なども心がけられたのではないでしょうか。
2年マネージャーの横山さんも一緒に参加しました。
5月4日には松伏高校で行われた練習試合に参加させていただきました。
また、GW中には八潮中学校、吉川東中学校、松伏第二中学校など、
多くの中学校の剣道部のみなさまとも稽古させていただきました。
実はこのGW中にH28年度卒業生の佐倉君や、H29年度卒業生の相羽君も稽古に参加してくれました。
仕事や学校の合間を縫って後輩を気にかけてくれて、ありがとうございます。
5月14日には関東高等学校県予選会がありました。(残念ながら写真がありません)
6月8日には、大会前ですが新入生歓迎会をしました。
越谷西高校や松伏高校、三郷北高校とも一緒に参加していただき、大所帯でお祝いすることができました。
昨年の新入生歓迎会はやきそばパーティでしたが、今年は素麺+天ぷらパーティでした。
2年生が中心になって会を進行し、テレパシーゲームなるものをして、テーブル対抗で意思疎通できた数を競いました。
罰ゲームのほうも準備していたらしく、マネージャーがシュークリームにわさびを投入していました。
実は1年生も6月に1名新入部員が増えています!
セミナーハウスの調理場は剣道部が責任をもってきれいにしました( ˘ω˘ )
そして、6月には、インターハイ予選がありました。3日の個人戦には、3年生の細川君、中山君が出場しました。
18日の団体戦では、3年生の細川君、中島君、中山君、2年生の土生君、1年生の島根君が試合に出場しました。
また、大会では、多くの保護者の方が応援に来てくださいました。お忙しい中ありがとうございました。
また、出席率の統計では、今年の3年生はなんと、ほぼ100%の出席率でした。
とりあえず一区切りですね。お疲れ様でした。
剣道場を盛り上げてくれた3年生が引退してしまうことは少し寂しいですが、進路活動もがんばってくださいね!