2023年1月の記事一覧
機械研究部をレポート!!
みなさんこんにちは、三郷工業高校放送部です。本日は機械研究部の紹介です。
機械研究部は3年生9名、2年生1名、1年生1名で活動している、工業高校ならではの工業技術部です。なんと、今年10月2日に行われた「本田宗一郎杯Hondaエコマイレッジチャレンジ2022第41回全国大会」(通称 エコラン)にて、三工技史上過去最高の7位という成績を残しました!
輝かしい成績を残した機械研究部の三名にインタビューしました。
****************************************
まず、この1年部活の長として全員を引っ張ってきた部長、3年2組 津志田 来夢さんに
今までの活動についてお聞きしました。
Q今までで一番嬉しかったことを教えてください。
A一番嬉しかったことはコロナで今までできなかった大会が今年できるとなって、部活での練習が始まった時です。
Q 長い時間を共に過ごした部員の皆さん、顧問の先生に一言お願いします。
A 部員の皆、頼りない部長だったけどついてきてくれてありがとう。顧問の伊藤先生、わからないことだらけでも、一つ一つ一緒に試行錯誤を重ねながら活動を共にしてくれてありがとうございました。
とても頼りがいのある優しい先輩だなと感じました。
津志田部長、ありがとうございました!
****************************************
続いて、大会でドライバーを務めた、3年6組 長嶋慶さんに大会の印象をお聞きしました。
Q 全国大会で特に印象に残っていることは何ですか?
A 大会には練習走行というものがあり、そこではあまりいい結果が出ませんでした。しかし本番ではうまくいって全国で7位をとれたのが一番印象に残っています。
初の大会の中、ドライバーのしての責任が大きかったと思います。
本当におめでとうございます、ありがとうございました!
****************************************
続いては期待の新人、1年3組 植竹未智さんに大会の感想や先輩たちへのメッセージをいただきました。
Q 初めての大会の感想をお願いします。
A 思った以上にいろんな高校とか高校以外でも一般の人とかもいてチームが多かったことにびっくりしました。あと他にも高校生とか一般の人が乗るマシーンなどで一つ一つ工夫があってすごいなと思いました。
Q 今後の目標を教えてください。
A 三年生の先輩方がいなくなってしまうと本当に人数が少なくなってしまうので来年入ってくる後輩を増やしたいなって思うのと今後さらに大会での順位を上げたいなと思いました。
Q お世話になっている先輩たちへのメッセージをお願いします。
A 本当なら他の三年生が引退している時期なのにお忙しい中来てもらって本当に感謝しています。卒業しても大会とかはOBとして来てくれるのでサポートしていただけるとすごく助かります!!
さらなる高みを目指してこれからも頑張ってください!
植竹さん、ありがとうございました。
****************************************
最後に顧問である、伊藤稔先生から大会の感想と部員へのメッセージをいただきました。
Q まず初めに今年の大会を振り返っての感想を教えてください。
A 大会自体は結果的には全国大会7位ということで過去にない、最高の成績を収められたので大変良かったかなという風に思っています。三郷工業の名が全国に響いているといいなと思います。
Q 2年ぶりの大会で一番苦しかったことは何ですか?
A 1年生2年生3年生の中で大会を経験している生徒が一人もいなかったので、大会のノウハウなんかを教え込んだりとかましてやドライバーの生徒は運転したことがサーキットではないのでその感覚とかっていうのを養ったりするのがちょっと大変でした。
Q 最後の大会を終えた3年生に一言お願いします。
A 1年生の時にも大会がなくて、2年生の時は大会目前に中止が発表され、今年もなくなってしまうのではないかという中で地道に活動してくれて、そして最後に大会が開催されて参加できたことが非常によかったなと思っています。その中でも一生懸命頑張ってくれたドライバー、それからメカニック、それからタイムキーパー、そういう人たちが1つ1つ自分の仕事をしっかりとこなして結果を出せたというところによかったなと思います。必ず結果につながるということで今後も就職したり進学したりその場所で一生懸命頑張ってもらいたいと思います。お疲れさまでした。
Q これからの部活を担う2年生、3年生に一言お願いします。
A 人数が少ないですが今年は新入部員を迎え、先輩たちが今回の大会の経験を活かし、いろいろなことを教えて、今まで以上の結果を残せるように頑張ってもらいたいと思います。
伊藤先生にはこの取材が決まった際に、このエコランの概要や三工技のマシーンの魅力を細かく教えていただきました。(三工技のマシーンは、ガソリン1Lで1179km進むらしい。埼玉県~イカがとてもおいしい佐賀県までガソリン1Lで行けちゃうことになります。)そんなすごすぎるマシーンが三工技で作られたことがとても誇らしいですね。ご多用の中お答えいただき、ありがとうございました!
****************************************
機械研究部の皆さん、ありがとうございました。全国大会7位、本当におめでとうございます!!来年、再来年のさらなる活躍を期待しています。
( 放送部1年 田中恋夢 )