2013年10月の記事一覧
現在の展示紹介
①巨大年表で、壮大な歴史に想いをはせよう!
現在、図書館の入口に巨大年表を広げてあります。全長はなんと!2.36メートル。図書館にある中で、もちろん一番大きい本ですよ~。 この中には、宇宙が誕生してから今日までの全歴史137億年が「ぎゅっ」とつまっています。
②今日の運だめし! “本占い”
カウンターの脇に、ビブリオマンシー(書物占い)のコーナーを作ってみました。やりかたは簡単。占いたいことを思い浮かべて、本を開くと、そこにはあなたへのメッセージが・・・。
本によると、「ビブリオマンシー」自体は、古来からある占い方法のひとつだそうです。 ぜひ試してみてね。
手作りPOPで本をアピール!
POP(ポップ)って知ってますか?
POPとは、Point of Purchase Advertising の頭文字をとったもので、商品の魅力をお客さんにアピールするための広告媒体のひとつです。
図書館でも、みんなに色々な本を手にとってほしくて、手作りのPOPを作っています。
司書が作ったものだけでなく、本を読んだ先生や、生徒が作ったPOPも色々あるんですよ♪
ぜひ色々な本と出会うきっかけにしてほしいです。 POPを作ってみたい方はぜひお気軽に図書館まで!