文字
背景
行間
三郷工業技術高等学校 360°パノラマ施設紹介
電子機械科ニュース
2018年5月の記事一覧
2学年 校外学習
2学年 校外学習
5月25日(金)に校外学習がありました。2学年はこの後控えている修学旅行の集合練習も兼ねております。今回は羽田空港に集合したあと東京散策です。
朝早く羽田空港第2ビルターミナルに集合です。この朝の集合が今回の校外学習のメインです。全員遅刻せずに集合できたのでしょうか。
羽田空港に集合した後はクラスごとに東京散策です。電子機械科では担任の強い希望もあり神田明神へ。神田明神へ行く機会はなかなかないと思いますのでしっかりとパワーをもらってきてほしいです。
神田明神のあとは日の出桟橋から浅草まで水上バスで移動です。水上バスもなかなか乗る機会がないと思いますので良い思い出になったと思います。神田明神といい水上バスといい、2学年の校外学習は渋い内容な気がします。
水上バスで移動後は浅草散策です。生徒によっては馴染みのある町ではないでしょうか。2月に控える修学旅行の良い予行練習になった校外学習でした。
0
1学年 校外学習
1学年 校外学習
5月25日(金)に茨城県の大洗まで校外学習に行ってきました。学校からバスで移動するので、生徒も楽しみにしていた行事ではないでしょうか。
午前中は、大洗海岸で地引網体験をしました。埼玉県には海がないので、海を見ただけで大興奮の生徒達。漁師さんの緒注意を聞き、いざ地引網体験。今回は400m沖に仕掛けた網を引きます。生徒たちも初めての地引網なのでとてもはしゃいでいました。全身海に入っている生徒もいました。
地引網体験のあとはBBQです。炭火で大きな鉄板に、お肉・野菜・フランクフルト・焼きそばとワイルドな食材で豪快に昼食タイムです。BBQが初めての生徒もいたと思いますが、みんな美味しそうに食べていました。友達同士で外でBBQすると何を食べてもおいしいですね。丁寧に並べて野菜をお肉を焼く子もいれば、ワイルドに全部混ぜながら焼く子もいて、とても楽しい昼食でした。
BBQのあとは、「かねふく明太パーク」と「マリンタワー」観光でした。明太子を試食した生徒はあまりの辛さに驚いていました。マリンタワーでは大洗の絶景を楽しみました。一般客もいて、穴場的スポットだったと思います。
帰りのバスでは、みんな爆睡だったことは言うまでもありません。
校外学習を通して、様々な体験ができた1日となりました。
0