電子機械科ニュース

2018年9月の記事一覧

2学年 進路ガイダンス

2学年 進路ガイダンス

3年生の就職試験がいよいよスタートしました。1年後は自分たちの番だということで、9月20日(木)に企業様や専門学校の先生方をお招きして、進路ガイダンスを行いました。

  

製造業やビル管理や鉄道関係など様々な職種や情報系や電子系の専門学校の説明など、かなり実践的な内容のガイダンスとなりました。電子機械科の生徒も真剣に講師の先生方の話しを聞いてました。このガイダンスをきっかけにますます勉強や資格試験に力を入れて、1年後良い進路活動ができるようになってほしいです。
0

体験入学

                        体験入学

夏休みの終わりに、本校にて体験入学を行いました。今年度は38名も参加してくれました。今回は昨年度と同じでフットボールロボットをつくろう!をテーマに中学生にロボット製作を体験してもらいました。

  

当日は本校生徒もお手伝いとしてサポートしてもらいました。中学生に丁寧にアドバイスする姿など普段とは違った一面がみられました。完成したロボットで、ピンポン球を使い、ミニサッカーゲームをやりました。自分が作ったロボットが動いていて、サッカーゲームができるということで中学生も楽しい1日になったと思います。今後の高校選択の参考になればと思います。

  
0

出前授業

                    出前授業

先日、八潮市立潮止中学校に出前授業をしてきました。本校の他にも普通高校や私立高校などたくさんの学校が参加されていました。中学生としては高校の授業を知るとても良い機会だと思います。

今回は自立型ロボットの走行検査とフットボールロボットを使ってミニサッカーをしよう。という内容の授業を行いました。

 

簡単に電子機械科ではどんな勉強をするのか、どんな学科なのかを説明して、その後ロボット操作を体験してもらいました。
どの生徒さんも熱心に取り組んでいました。今後の進路選択の助けになればと思います。

  
0