電子機械科ニュース

2019年4月の記事一覧

1年生工業技術基礎

0回目工業技術基礎が始まりました。
この週は全体のローテンション実習に入る前に、
実習の取り組み方、3年間使用する測定器『ノギス』の取り扱いを学び、
レポートの書き方について学びました。

レポート締め切りは連休明けになりますので、忘れずに提出しましょう!
校訓と同じく、「正確に・はやく・美しく」を目指したレポートになるよう
努力していきましょう!

0

3年生課題研究スタート


先週に引き続きMR課題研究テーマ決め及び班分けが決定しました

3限目には全体での話を剣道場で実施し、


剣道場・柔道場で班別に分かれ最終確認後、各作業場で課題研究が始まりました。
 

 

 


 
 
 

 

 

しっかりと各担当の先生方と打ち合わせをして次週から頑張りましょう!
0

R科実習オリエンテーション

1年生に向けた実習オリエンテーションを実施しました。

実習で使用する教室の案内やレポート提出についての説明を受けてもらいました。

  


ピカピカの作業着姿が、とても初々しいものでした。

これから工業高校生として一生懸命実習に取り組み、工業のスキルを身につけて立派な技術者になってほしいと思います。


0

MR課題研究説明会

4月18日3年生課題研究説明会が開催されました。

今年度15テーマが設定され、各先生方から内容に関する説明
注意事項等お話がありました。

1年かけて研究・製作を行っていきます。

じっくり考えて選択してもらい、来年1月に実り多き発表を行って欲しいと
思います。

 

 

 

 

 

 

 
0

H31年度 1年生学科HR

4月12日1年生電子機械科学科HRが行われました。
電子機械科の教員より自己紹介、学科の説明や、高校生活の過ごし方等話を頂きました。
来週より専門科目の授業が始まります。
初心を忘れず、3年間充実した高校生活を送って下さい。



0