文字
背景
行間
三郷工業技術高等学校 360°パノラマ施設紹介
電子機械科ニュース
2019年8月の記事一覧
第20回高校生ロボットコンテスト
8月29日(木)鴻巣市にある関東工業自動車大学校において
第20回高校生ロボットコンテスト(テレ玉・埼玉新聞主催)が
実施されました。
電子機械科では3年生課題研究・電子技術部の生徒が参加し、健闘をしました。
キャリアロボット部門 「ドラゴンエンペラーズ」 4位
「コバトンフラッシュ」
ライントレース部門 「ダイナゴン」 優勝
「北花山」 準優勝
「ライチ」 3位
「アルプスの少女 エイジ」「チェリー」
「あざぶじゅうばん」「おいなり3号」
「ハルチーニョ」「Ricardo・milos」
相撲ロボット 自立 「デュランダル」 優勝
ラジコン「閃光の希望」 3位
「兜三十五式」
以上結果及び、参加ロボット名となります。
キャリアロボットは全国大会の切符をつかみました。
第29回全国産業教育フェア新潟大会「さんフェア新潟2019」へ
10月26日27日に参加します。
なお、高校生ロボットコンテスの様子は9月10日16:30より
テレ玉「情報番組 マチコミ」において放映予定です。
第20回高校生ロボットコンテスト(テレ玉・埼玉新聞主催)が
実施されました。
電子機械科では3年生課題研究・電子技術部の生徒が参加し、健闘をしました。
キャリアロボット部門 「ドラゴンエンペラーズ」 4位
「コバトンフラッシュ」
ライントレース部門 「ダイナゴン」 優勝
「北花山」 準優勝
「ライチ」 3位
「アルプスの少女 エイジ」「チェリー」
「あざぶじゅうばん」「おいなり3号」
「ハルチーニョ」「Ricardo・milos」
相撲ロボット 自立 「デュランダル」 優勝
ラジコン「閃光の希望」 3位
「兜三十五式」
以上結果及び、参加ロボット名となります。
キャリアロボットは全国大会の切符をつかみました。
第29回全国産業教育フェア新潟大会「さんフェア新潟2019」へ
10月26日27日に参加します。
なお、高校生ロボットコンテスの様子は9月10日16:30より
テレ玉「情報番組 マチコミ」において放映予定です。
0
第1回学校見学会
8月24日土曜日 第1回学校見学会が行われました。
この日は186組に来校して頂きました。
電子機械科では3年生と電子技術部の生徒にお手伝い頂き、
普段の部活の様子や、3年生で取り組む課題研究の様子を
見て頂きました。
その他にも教科書や、実習の内容、レポートも展示していました。
興味を持っていただけましたか?
今後の進路選択の参考にしてもらえたらと思います。

この日は186組に来校して頂きました。
電子機械科では3年生と電子技術部の生徒にお手伝い頂き、
普段の部活の様子や、3年生で取り組む課題研究の様子を
見て頂きました。
その他にも教科書や、実習の内容、レポートも展示していました。
興味を持っていただけましたか?
今後の進路選択の参考にしてもらえたらと思います。
0