2020年3月の記事一覧
33期生3年3組卒業式(その3)
卒業生退場
体育館出た外通路で、R科の職員で待っていました。
ちょっとしたサプライズ、驚いてもらえたでしょうか?
後入れ情報ですが、3組卒業証書授与のBGMは「3月9日」
(レミオロメン)でした。
33期生3年3組卒業式(その2)
卒業式次第
・開式のことば
・国歌斉唱
・卒業証書授与
電子機械科34名呼名されたあと、クラス代表1名が校長先生より
卒業証書を授与されました。
・校長式辞(HPに内容がupされています)
・卒業記念品贈呈(マークシートリーダーを頂きました)
・卒業生代表のことば
・校歌斉唱
3学年と職員のみでしたが、体育館中歌声が響いていました。
・閉式のことば
卒業生退場
その3に続く・・・
33期生3年3組卒業式(その1)
本日の生徒集合時間はいつもと違い9:30でした。
生徒登校前の教室
教室の背面黒板には、3年3組全員の名前と、実習における注意事項が書かれています。
前面黒板は式の流れが書かれています。
卒業式前のHR
久々に登校した3年生1人も欠席なく全員登校していましたが、みんな元気そうで
よかったです。卒業式前に担任の先生から流れや諸注意がありました。
卒業式入場
パッヘルベルの「カノン」が流れる中、入場してきました。
続きはその2で・・・
33期生3年3組電子機械科
3年3組のみなさんご卒業おめでとうございます。
三郷工業技術高校での3年間でどの様に成長できたでしょうか?
辛いことも、楽しいことも、様々な思いでがあったと思います。
今日がゴールではありません。全員が新たなスタートを切る日です。
この3年間で学んだことを生かして、1人1人が活躍して下さい。
まずは健康第一!!あいさつ、しっかりしましょう!
皆さんの活躍に期待しています。
最後に、ここまで見守ってくれた多くの人に感謝を伝えられるよう
お願いします。 【秋山】
ご卒業おめでとうございます。自分を大切に、人に優しく、
これからも頑張って下さい。【今井】
「素直さ」、「朗らかさ」、「謙虚さ」を大切にね。【神田】
卒業おめでとう。これからの付き合いの方が長くなります。【金子】
そうだ 嬉しいんだ 生きる 喜び たとえ 胸の傷が 痛んでも 【佐々木】
卒業おめでとうございます。三工技で培ったことをいかし
活躍して下さい。 【渡辺】
卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
このクラスは保護者の方々のご理解とご協力に何度も助けて頂いたクラスでした。
この3年間、担任としてとても幸せな3年間を過ごすことができました。
心から感謝を申し上げます。
卒業生にとって三工技が身近で気軽に帰ってこれる「HOME」になるよう今後も
努力して参りますので、卒業生の皆さんは是非活躍を伝えに来て下さい。
その日を楽しみにお待ちしております。 【村石 亘】
電子機械科職員より