電子機械科ニュース

2021年4月の記事一覧

3年生 電子機械実習

3年生の実習では、1・2年次学習した内容を積み重ね、応用力が求められます。

 

今回は4班あるうちのFA実習について紹介します。

FAはFactory Automationの略で工場における生産工程の自動化を図るシステムを指します。

この実習においては自動化を図るシステムの基本である、有接点シーケンス・無接点シーケンスの学習をします。

※有接点シーケンス・・・電磁リレーをスイッチとして利用し制御する方式

 家電製品から産業機械、鉄道まで電気を使った機械・装置に使用されています。

※無接点シーケンス・・・半導体を用いた論理素子をスイッチとして利用して制御する方式

 工場などの自動機械の制御に使われるほか、エレベーター・自動ドアなど、身近な機械の

 制御に使用されています。

今週の班は課題を各自で見つけて設定し、様々な回路を作って楽しんでいました。

0

2年生 電子機械実習①

本日、先週に引き続き2回目の電子機械実習が行われました。

 

今日は機械加工1の一コマについて紹介します。

この実習は1年次に製作していた自立型移動ロボットのホイール製作の

続きになっており、旋盤を使用してアルミの丸棒をホイールに加工します。

1分間に1300回転する材料に刃物を当てて削り出していきます。

気を抜くと大きな事故になります。

服装を整える。保護めがねは重要です。

1年次よりうまく出来たかな?

0

1年生 工業技術基礎 2回目

先週の工業技術基礎では、物品配布、次週の心構え

各担当者による実習の概要について説明がありました。

第2回目はプレ実習として、実習の取り組み方レポートの書き方

ついての説明です。

実際に集積回路(論理IC)を用いたLEDの点灯実験を行いました。

実習はそれぞれ悩みつつも、考えながら行っていました。

レポートの締切は来週月曜日です。全員期限を守って提出しましょう!

0

3年生 課題研究が始まりました

専門高校では「総合的な探究の時間」の代替として、課題研究があります。

1年間かけて、研究テーマについて、自ら考え、調べ、学習し、グループで協力しながら
課題に取り組んでいくことで、問題解決能力や成果をまとめる能力を養います。

今年のテーマは

・PC一体型プロジェクタ

・ドローン

・自転車トレーニングローラー

・原動機付自転車

・ゲーム製作

・ロボットアーム

・マイコン制御

・二足歩行ロボット

・ニキシー管    になりました。

どの様な製作・研究結果が出るかは楽しみです。課題研究発表会は年明け1月を予定しています。

今日は年間計画、図面製作、調べ学習等行いました。

  

  

  

 

0

第37回 入学式が執り行われました。電子機械科

4月8日(木)に本校体育館にて第37回入学式が執り行われました。

  

校長先生から電子機械科に21名の入学が許可され、三郷工業技術高校の1年生としての生活がスタートしました。

    

左写真 左:担任 荻野 知己 先生(数学科) 右:副担任 渡辺 理 先生(電子機械科)になります。

職員一同、皆さんのご入学をとても嬉しく思っております。3年間よろしくお願いいたします。

 

0