2022年1月の記事一覧
令和3年度後期技能検定 【電子機器組立】
1月22日(土)本校において技能検定 電子機器組立の実技試験が実施されました。
技能検定は、「働く人々の有する技能を一定の基準により検定し、国として証明する国家検定制度」です。
技能検定は、技能に対する社会一般の評価を高め、働く人々の技能と地位の向上を図ることを目的として、
職業能力開発促進法に基づき実施されています。
電子機器組立て作業に求められる技能 とは?
(1)作業の段取り(作業計画の立案)
(2)電子機器の組立て
(3)電子回路の点検 (中央職業能力開発協会HPより)
夏休みからものづくりマイスターの指導を仰ぎ、実技練習を行ってきました。
練習した成果が発揮できていると良いです。
次は2月6日(日)に実施される筆記試験に向けて取り組んで欲しいと思います。
筆記及び実技試験を合格すると電子機器組立て技能士3級となります。
0