2023年12月の記事一覧
自転車安全利用講習の報告会
1学年の学年集会にて、自転車安全運転推進講習会に受講した生徒の報告会がありました。
受講した生徒は、講習の内容を動画にまとめて自転車の危険性を伝達していました。
生徒の多くは自転車通学ということもあるため、熱心に話を聞いていました。
自転車は命にかかわることです。道路交通法が改正されて、自転車利用者のヘルメット着用が努力義務となりました。
安全運転でゆとりをもって通学しましょう!
20歳未満喫煙防止キャンペーン
20歳未満喫煙防止キャンペーンに本校の一年生が参加しました。
JR三郷駅前にて、市内の高校三校合同で行いました。
生徒達は、アナウンスやティッシュ配りをしながら積極的に行動していました。
埼玉県ネットトラブル注意報 第7号
埼玉県より、児童生徒のネットトラブル防止のため「ネットトラブル注意報」が配布されました。
今回の注意報は「ID・パスワード」についてです。
みなさんはID・パスワードの取り扱いに注意していますか? ID・パスワードは、インターネット上のサービスを利用する際に、本人であることを証明するための大切な情報です。正しく取り扱っていないと、他人に知られてさまざまな被害にあうことがあります。
こんなケースありませんか?
◆自分で他人に教えてしまうケース
◆他人に推測されるケース
他人にID・パスワードを知られてしまうと、、、、
アカウントを乗っ取られて、サービス上のポイントやアイテムを盗まれたり、そのアカウントが使えなくなったりします。また、自分になりすまされて、嫌がらせ目的で不適切な投稿をされたり、詐欺などを目的に自分の家族や友だちにメッセージを送られたりすることもあります。
ID・パスワードは本人であることを証明するための大切な情報だという意識を持ち、正しく取り扱いましょう!