活動記録

2024年12月の記事一覧

生活委員会によるあいさつ運動実施!

12月15日(日)~20日(金)の期間をあいさつ強化週間と設定し、生活委員会による朝の挨拶運動を実施しました。

寒さに負けず、元気よくあいさつをする生徒の姿が印象的でした。

 

生活委員会の生徒たちは、「あいさつを返してくれないと寂しい」と言った言葉が出てきました。

 

三工技生は、元気よくあいさつできるのが良いところの1つです。

あいさつは、先手必勝!

常日頃から、元気よくあいさつをしましょう。

 

次回のあいさつ強化週間は、1月に設定される予定です。

よろしくお願いいたします。

正門にて正門にて②東門にて

生徒指導部だより「こっきしん」(第6号)を発行しました!

12月24日、終業式の日に2024年ラストとなる生徒指導部だより「こっきしん」を発行しました!

 

内容は、

○薬物乱用防止教室

○各学年生徒指導部よりメッセージ

○冬休みの過ごし方

○交通安全関係

○闇バイト注意

 

となっております。

2025年に向けて、この冬休みは体調管理に気をつけて生活するようにしましょう。

また、甘い誘惑に誘われて非行に巻き込まれないように注意しましょう。

2025年も生徒指導部だより「こっきしん」をよろしくお願いいたします!

第6号.pdf

埼玉県ネットトラブル注意報 第8号

近ごろ「闇バイト」が関連した強盗事件が各地で相次ぎ、ニュースやテレビ等の各メディアに取り上げられています。中には未成年が逮捕される事件も発生しており、とても深刻な問題となっています。

今回の注意報は「闇バイトの危険性」になります。

 

また、埼玉県警察本部サイバー局サイバー対策課からも闇バイトの注意が来ています。

 

 

世の中には楽して稼げるおいしい話はありません。

アルバイトをする場合には必ず保護者に相談しましょう。一度でも関わってしまうと抜け出せません。

絶対に闇バイトへ応募をしてはいけません。もし応募してしまった場合は早急に保護者と警察に相談してください。