2014年12月の記事一覧
電気科HPリニューアル
電気科のページをリニューアルしました。
日々の生徒の活躍を随時掲載していきたいと思います。
よろしくお願いします。
日々の生徒の活躍を随時掲載していきたいと思います。
よろしくお願いします。
電気工事業界理解促進研修会参加
「電気工事業界の実態、魅力ある電気工事業界」について
電気工事工業組合青年部との意見交換会に、2年生6名と1年生4名が参加しました。
現場で現役で働いている組合の方々との意見交換会では、生徒から電気工事組合の方々への、さまざまな質問があり活発な意見交換会となりました。
参加した生徒にとって、たくさんのことを知ることが出来た研修会でした。

電気工事工業組合青年部との意見交換会に、2年生6名と1年生4名が参加しました。
現場で現役で働いている組合の方々との意見交換会では、生徒から電気工事組合の方々への、さまざまな質問があり活発な意見交換会となりました。
参加した生徒にとって、たくさんのことを知ることが出来た研修会でした。
技能五輪日本代表! 島瀬さん表敬訪問
本日、技能五輪「情報ネットワーク施工部門」で全国大会で優勝し、日本代表になった島瀬竜次さん(きんでん)が本校を表敬訪問してくださいました。
島瀬さんは、平成22年に本校電気科を卒業し、(株)きんでんに入社。以後、厳しい訓練を受け技能五輪全国大会に出場。本年度の大会において、見事優勝しました。
これにより、来年夏にブラジルにて実施される世界大会に日本代表として出場することが決定しました。
技能五輪とは、次代を担う青年技術者を育てることで、国内の技術力を高めることはもちろん、大会開催地域の若者に、優れた技能を身近にふれる機会を提供することで、技能の重要性、必要性をアピールしていくことを目的に開催されています。日本全国から、各職種の選抜されたエンジニアが集い勝敗を決めていきます。
この代表になることはもちろん、世界大会に出場することは若年世代のエンジニアにとって大変名誉であり、憧れの存在となります。
島瀬さんから、「資格取得はとても大事だと思います。今の会社に入り、技能五輪に挑戦できたのも、電気工事士や情報配線施工技能検定の資格を持っていたからだと思います。また、社会人になってもレポートの提出等があり、高校時代にそのような環境で3年間やってきたのは、今の自分にとってはとてもプラスになっています。」という後輩へのメッセージもいただきました。
生徒のみなさん、島瀬先輩のように世界で活躍できるエンジニアとして続けるように頑張っていきましょう。
電気科通信「島瀬先輩特集号」はこちら
資格についてはこちら

島瀬さんは、平成22年に本校電気科を卒業し、(株)きんでんに入社。以後、厳しい訓練を受け技能五輪全国大会に出場。本年度の大会において、見事優勝しました。
これにより、来年夏にブラジルにて実施される世界大会に日本代表として出場することが決定しました。
技能五輪とは、次代を担う青年技術者を育てることで、国内の技術力を高めることはもちろん、大会開催地域の若者に、優れた技能を身近にふれる機会を提供することで、技能の重要性、必要性をアピールしていくことを目的に開催されています。日本全国から、各職種の選抜されたエンジニアが集い勝敗を決めていきます。
この代表になることはもちろん、世界大会に出場することは若年世代のエンジニアにとって大変名誉であり、憧れの存在となります。
島瀬さんから、「資格取得はとても大事だと思います。今の会社に入り、技能五輪に挑戦できたのも、電気工事士や情報配線施工技能検定の資格を持っていたからだと思います。また、社会人になってもレポートの提出等があり、高校時代にそのような環境で3年間やってきたのは、今の自分にとってはとてもプラスになっています。」という後輩へのメッセージもいただきました。
生徒のみなさん、島瀬先輩のように世界で活躍できるエンジニアとして続けるように頑張っていきましょう。
電気科通信「島瀬先輩特集号」はこちら
資格についてはこちら