2016年3月の記事一覧
第29回卒業式~電気科の場合~
今日は第29回卒業式です。
何度も通った体育館へ続く廊下で、入場を待つ3年生
担任の先生の呼名の後、クラス代表が登壇し、卒業証書を受け取りました
特に活躍した生徒は、個別に表彰を受けました
教室に戻って最後のHR
ひとりずつ担任から、卒業証書を手渡されます。
証書を渡した後は、電気科の先生方が、生徒に餞の言葉を贈りました。
転出された先生も駆けつけてくれて、生徒達は驚きながらも、とても嬉しそうでした。
生徒達も、真剣に話を聞いていました。
生徒達から、担任、副担任、お世話になった先生へのサプライズプレゼント
一生懸命考えてくれていたようです。
最後に集合写真も撮りました。
3年間よく頑張りました!卒業おめでとう!!
卒業式前日の黒板アート!
3月11日は第29回卒業式です。卒業式といえば黒板アート!
黒板にチョークで描く作品の、すぐに消えてしまうが故の儚さが
卒業式当日の嬉しさと寂しさが混ざり合った空気には最適なのです。
サプライズですので、もちろん生徒が帰った後に作業します。
担任の先生の許可を得て、あらかじめ構図を考えてあった下絵のとおりに描いていきます。
描く前のキャンバス! 下絵を描いていきます
輪郭と構図をおおまかに描きます 文字のフォントはオリジナル
隣のクラスの担任の先生も気が付いて参加 完成
だいぶできてきました。細かい修正をします 背景の桜の枝の下絵です
全体のバランスを見ます 19時30分を過ぎても、まだまだ元気です
人生船出の日! 完成です!!
時刻は8時10分。通常勤務後から始めたので、およそ3時間かかりましたが、納得できる作品ができあがりました。
明日登校してきた生徒の反応が、今から楽しみです!