日誌

2017年12月の記事一覧

公開講座のお知らせ

情報電子科 公開講座2017映像教室
YouTubeに『面白い』動画をアップして人気者になろう!

~『早川式アクティブ・ラーニング』で学ぶ『面白い』動画のつくり方~



ただいま、登録受付中です!登録フォームからぜひ参加をお申込みください!!

登録はこちらをクリック(別窓が開きます)


なお、参加受け付けは2017年12月22日までです

越谷レイクタウンで体験講座:11月10日~12日

11月10日(金)から12日(日)までの3日間、越谷レイクタウン mori 花の広場にて埼玉県フェアに参加し、体験講座を行ってきました。

「情報電子の お絵描き教室」 & 「VR体験」

 


▽お絵描き教室
Wacom社が販売している液晶ペンタブレットを使って、パソコンでお絵描きを体験してもらいました。大きさは、13インチ/22インチ/27インチを用意し、22インチと27インチの大きさには子供も大人も生徒も先生も驚いていました。
また興味深々に体験していく方も多く、配布したカタログをみながら購入検討されている方もいました。

ちなみに、情報電子科では、液晶ペンタブレットを設置していますので、ぜひ学校説明会等で体験してください!!



案内・説明係の生徒が大活躍!
丁寧な対応が体験した方から大好評でした。

▽VR体験
授業の一環で制作中のVR映像を見てもらう体験をしてもらいました。VRゴーグルを装着してもらい、学校の中庭や各学科の実習室を360度(1周)体験してもらいました。
まだまだ研究途中の段階ですが、「すごい!」という声が多数届きました!(写真がなかったです!ごめんなさい!!)

また、体験していただいた中からピカLの配布を先着で無料配布を行いました。
生徒が手作りした情報電子科オリジナルの電子工作品なので、とってもレア度が高いです。次回の配布は・・・未定です!
イベントの機会があれば、また製作を行いたいと思います。

3日間で975名を超える方に体験頂きました!ありがとうございました!!