2018年12月の記事一覧
【掲載】Wacomから取材を受けました
先日Wacomの取材を受け、WacomのHPに液晶ペンタブレットの導入事例に紹介されました。


(リンク先はコチラより:新規ウインドウが開きます)
導入事例として専門学校や大学があがるなか、県立高校は初めての紹介とのこと。
全国的にみても、液晶ペンタブレットを導入している高等学校は少数派だそうです。
導入の経緯や今後の方針等、2ページたっぷりと内容盛りだくさんで掲載されましたので、ぜひご覧ください!
思えば、液晶ペンタブレットを導入したころは恐る恐る使用していた生徒たちも、今では学年問わず毎日放課後の争奪戦です…。
今年度から実習室のパソコンの使用を予約制にしたところ、放課後だと予約が遅くなって埋まってしまうからと昼休みに来る生徒もいます。
導入してから、授業の課題制作に限らず、自分の技術向上のために使用してくれる生徒を放課後見かけるようになりました。
また生徒からは、「創作の幅が広がった」「家にもほしいけど高いから学校で使う!」などの声をよく耳にします。
「もっと増やしてほしい!」との要望もありましたが、現状維持で精いっぱい。
限られた台数で、みんなで仲良く使ってほしいと先生たちは思っています。と同時に、導入してよかったなあと実感しています。
存分に、活用していただきたいです!
そして、ペンタブレットに興味がある中学生のみなさん!
12月22日学校見学会ではIntuos Pro(ペンタブレット)の体験
12月25日情報電子科公開講座ではCintiq Pro(液晶ペンタブレット)の体験
ができます!!
このような機会は滅多にありません!ぜひ、体験に来てください。
申込は各リンク先ページ・またはお電話で受付中です。
(リンク先はコチラより:新規ウインドウが開きます)
導入事例として専門学校や大学があがるなか、県立高校は初めての紹介とのこと。
全国的にみても、液晶ペンタブレットを導入している高等学校は少数派だそうです。
導入の経緯や今後の方針等、2ページたっぷりと内容盛りだくさんで掲載されましたので、ぜひご覧ください!
思えば、液晶ペンタブレットを導入したころは恐る恐る使用していた生徒たちも、今では学年問わず毎日放課後の争奪戦です…。
今年度から実習室のパソコンの使用を予約制にしたところ、放課後だと予約が遅くなって埋まってしまうからと昼休みに来る生徒もいます。
導入してから、授業の課題制作に限らず、自分の技術向上のために使用してくれる生徒を放課後見かけるようになりました。
また生徒からは、「創作の幅が広がった」「家にもほしいけど高いから学校で使う!」などの声をよく耳にします。
「もっと増やしてほしい!」との要望もありましたが、現状維持で精いっぱい。
限られた台数で、みんなで仲良く使ってほしいと先生たちは思っています。と同時に、導入してよかったなあと実感しています。
存分に、活用していただきたいです!
そして、ペンタブレットに興味がある中学生のみなさん!
12月22日学校見学会ではIntuos Pro(ペンタブレット)の体験
12月25日情報電子科公開講座ではCintiq Pro(液晶ペンタブレット)の体験
ができます!!
このような機会は滅多にありません!ぜひ、体験に来てください。
申込は各リンク先ページ・またはお電話で受付中です。
【募集中】学校公開講座~情報電子科へようこそ・冬
先週から募集を開始した、公開講座・冬の参加者をまだまだ募集中です!
「パソコンを使ったことがない!」「自信がない!」「不安!!」
でも、大丈夫!!!講師の高校生たちが丁寧に教えます。
そして講座を修了したときには、パソコンの使い方だけでなく絵も上達できちゃいますよ!!
「パソコンを使ったことがない!」「自信がない!」「不安!!」
でも、大丈夫!!!講師の高校生たちが丁寧に教えます。
そして講座を修了したときには、パソコンの使い方だけでなく絵も上達できちゃいますよ!!
↓↓兄弟・姉妹・お友達での参加をお待ちしています!!↓↓