2020年7月の記事一覧
授業紹介・3年情報電子実習
今回は、「3DCGキャラクターアニメーション」の実習を紹介します。
3DCGアニメーションは、2年生の時に習っているため、さらに
動きをアニメイト(animate:『生命を吹き込む』という意味)できるように
動きのつけ方を学びます。
最初の2週で、2秒間の『歩く』を作ります。「2秒間!楽じゃん♪」という生徒も
いました。実習を始めて2時間後には、その『2秒』がすごく長く感じるようになりました。
残りの2週で、CG-ARTSのアニメーション検定問題の1カットを作成します。
【募集】令和2年度 学校公開講座・夏
2020年 学校公開講座・夏の参加受付がまもなく終了します。各講座とも、若干名の受け入れが可能です!
HPからの参加申し込みが可能ですので、「情報電子科トップページ 夏の公開講座申込」またはこの記事の最後のリンクよりお申し込みください。
令和2年度の情報電子科は下記の3講座を展開予定です!
「アニメーションをつくろう❣プロの環境で体験♪」
「ピカL君を作ろう!(LED基盤製作教室)」
「光回線をつなげてテレワークを体験してみよう!」
ひと夏の体験、友達と一緒に三郷工業技術高校に来ませんか? 保護者の方の見学も可能です!
詳細は申込ページよりご確認ください。
学校公開講座の詳細・申し込みページはコチラからアクセス♪
2020年度 実習テーマについて
本年度の実習は以下の通りになります。情報電子科では、CG・制御・通信の3つの柱で授業を行っています。今後はみんなが一生懸命に行っているところを写真で紹介していきたいと思います。
1年生:工業技術基礎、2年生:情報電子実習、3年生:情報電子実習、3年生の課題研究の4つが主な実習形式の授業です。
CG | CG | 制御 | 通信 | |
---|---|---|---|---|
1年生前期 |
3DCGモデリング (缶制作) |
屋外ポートレート撮影 | はんだ付け検定 |
プラグ・ジャックの 成端実習 |
1年生後期 |
3DCGマテリアル(質感) ・ライティング |
手書きアニメーション | オリジナル基盤作成 | 電気工事実習 |
2年生前期 |
3DCG実習 ボールアニメーション |
合成映像制作 |
PIC制御(プログラム) LED・スイッチ |
同軸・光ファイバ ケーブル実習 |
2年生後期 |
PIC制御(プログラム) 7セグLED・ブザー |
光ファイバ 成端実習 |
||
3年生 |
3DCG実習 人形アニメーション |
CM実習 | ものづくりコンテスト制作 |
情報配線施工実習① 2・3級 |
情報配線施工実習② 2・3級 |
※実習は1週間に3時間続けて行います。
※1・2年生の実習は2週間1テーマでローテーションを行います。前期・後期合わせて1年間で8テーマ行います。
※3年生は4週間で1テーマのローテーションを行います。1年間で4テーマ行います。
※評価は、授業態度や課題、レポートなど総合的に評価します。
授業紹介・3年課題研究
今回は、「3DCG班」の活動を紹介します。
3DCG班は、3年間学んできた『モデリング』『マテリアル(質感)』
『ライティング(照明)』『アニメーション』などの3DCG技術を
活かして、集大成として作品を作ります。
目標はCG-ARTSの学生CGコンテストに応募することです。
専門学校生や大学生が出品するコンテストで良い結果が残せるとうれしいです。
授業紹介・3年課題研究
今回は、「システム構築班」の活動を紹介します。
システム構築班は2班に分かれて、サーバを構築して、
求人票をデータベース化して、
求人票を見やすくするシステムを作成しています。
図書館の本がどの棚にあるか『位置検索システム』を
作成しています。
現在は、システムをどのようにするかなど企画を会議したり、
データベースの勉強をしたりしています。